• ベストアンサー

教師の犯罪について。私の県では、ここ数年で学校の先生による複数の生徒レ

教師の犯罪について。私の県では、ここ数年で学校の先生による複数の生徒レイプ事件、下半身露出、万引き、盗撮があったんですが、 こういう状況でも学校の先生を信頼しなければならないのでしょうか? いまだに、祖父母は「学校の先生を絶対的に信頼しろ」みたいなことを言っているけど、納得がいきません。 生徒レイプ事件なんかは、生徒が先生を信頼して個室の中で二人きりになったために可能になったらしいです。 こういう事件があったのなら、むしろ「生徒は先生を信頼するな」と教育すべきじゃないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.5

他の方も言ってますが、第一にほとんどの先生は良い先生、頑張っていると言う事です。 第二には個々に判断するしかないと思います。 今「パリ20区、僕たちのクラス」と言う映画をやってます。 去年のカンヌのパルムドールでフィクションではありますが、フランスの学校現場のリアルを 非常に巧く捉えています。 主人公である若い男性教師は理想に燃えてパリ20区で教師となります。 しかしそこは移民の子、貧困や犯罪など問題が大きく、 教師の理想は簡単に敗れてしまいます。しかし教師は悩みつつも、方法論を探し自分なりの 答えを作り出して行きます。 面白いのは失敗が続く中で「教師として」でなくどんどん「人間として」彼が変化していく ことです。 ある意味で見苦しく、問題だらけなんですが・・・ あとは映画を見て下さい。 別に教師だからと言って信用しなくていいと思いますよ。 でも人間として信用できる相手なら信用すればいいと思います。 「そのレベル」に到達するのは大変だと思いますけどね。 逆説的に言えば、 凶悪犯・前科者でも20人中19人は信用できないとしても、 1人だけ「お前だけは信用する」と言うことがあっていいと思います。 ある意味で自分自身の器量も試されるし、大変ですけど、そうあるべきではないでしょうか。 あと信用と言うのは当然自分にも降りかかることです。 誰も信用しないと言うことは誰にも信用されないと言うことですね。それはつらいことですよ。 SFCG元会長の大島健伸容疑者が数年前に「日本では私をクリスマスキャロルのスクルージのように 捉える人がいるんですよね」と外国紙で語っていました。でも彼は今まさにスクルージそのもの(周りを信用せず、非倫理的にお金儲けをし大金持ちになったものの、破産し、逮捕される。誰からも嫌われている)。どんなに金持ちになっても、成功してもスクルージのようになればオシマイだと思います。人に好かれることは信用されること、人に信用されることは人を信用することでしょう。

その他の回答 (8)

noname#114338
noname#114338
回答No.9

お礼と補足で徹底否定されましたが、 一応、言っておきますが、表現は別として、回答内容まで   ふ ざ け て い ま せ ん 。 あと、回答者さんのレスにいちいち反応して反論してどうするんですか? 質問という振りに対して、自分の考えを述べただけです。 賛同者だけ募りたいのであれば、その旨を質問文に書いてください。 

noname#114765
質問者

お礼

何の目的があってそういう悪ふざけをするのですか。

noname#114765
質問者

補足

そういう書き込みをする時間あるのなら、謝罪でもしたらどうですか。

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.8

私の息子達はもう大学生です。 これまで多くの教員達とかかわって来ましたが、信頼、尊敬できる教員は僅かです。1割に遠く及びません。 私は仕事柄、観察力が養われているので、人を見る目は厳しいですと思います。 最近は、いろんな制約が多く、能力を発揮できない教員も多いと思いますが、 それにしても人間として資質の低い教員が多すぎます。 私が人材育成の仕事をしていた時に、 「部下を部下と思うな、子どもや兄弟だと思え」と、教えられました。 共に泣き、共に笑い、共に歩み成長したものです。 だからこそ、今の教員の資質の低さには、呆れるばかりです。 私は、子どもたちに「職業で人を敬うな、人としての資質で敬いなさい」 そう教えてきました。 中学の教員で、わが子に苦しみを味あわせてくれた人がいます。 わが子が日本一になったとき、「私の教え子」と触れ回っていたそうです。 周りの人たちは事実を知っていますので、滑稽でした。 ちなみに私の知人の遊び人が、「教員は不倫が多い」と言っておりました。

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/848)
回答No.7

>、「先生を絶対的に信頼しろ」なんていう教育は、特に小学校で行うのは大変危険だと思います。 「信頼するな」と教えれば勉強も含め教員の言う事などきく児童生徒はいなくなりますが教育は誰がするのでしょう? 勉強とは別問題と割り切れるのはオトナの理論ではないですか。 事件問題を起こした教員個人が再び教壇に立つなら「信頼するな」は当然ですが、そうした一部の不良品を見て教員全体を「信頼するな」は飛躍もいいところで問題提議にはなりません。 稚拙を指摘されるのは止むを得ないんじゃないですか。 教員が問題を起こせば、世の中には木をみて森を判断する短絡思考の人間が多く教員全体の信頼度が下がり結果的に教育品質が低下するので教員が問題を起さないようにするにはどうすればいいのか、というなら質問として判りますが。 教員に限らず人間組織なんだから事件問題を起こすような輩は必ず混ざってくるし防ぎようもない。 教員なんてインテリ集団だから見るからにレイプ事件を起こしそうなヤツは少ないだろうから余計にわかりにくでしょう。 そうした問題教員を減らすにはどうすればいいのか考えてみればいかがですか? ま、あなたの信条を否定するつもりは毛頭ないので自分の子供には「先公は信頼するな」と教えるのには反対しません。経験上、そうした親の子弟にはロクなのがいないので他人に勧めるのは感心しませんけどね。

noname#114765
質問者

お礼

生徒が先生を信頼している状態というのは、まさにロリコン変態教師の思うツボの状態なんですが。あなたは、必死になってロリコン変態教師が凶悪犯罪をやりやすい状態を作り出そうとしているようにも感じられます。 レイプなどの凶悪犯罪は,実行した人を教壇から排除することも大切ですが、予防することも大切です。 あなたの文章には、この「予防」という観点が全くありません。 私は、予防するためには「先生を信頼するな」と教えるしかないと思います。

noname#114765
質問者

補足

生徒が教師を信頼しなくなれば、生徒が教師にレイプされる可能性は減少するでしょう。 それなら、生徒に対し、「教師を信頼するな」と教えるべきですだと思います。

noname#114338
noname#114338
回答No.6

先生も仕事でセンセイやってるだけで、普通の男ですからね。 そんな人と接するのに、必要以上にスカート短くしたり、気軽にアドレス交換したり。 誘発的な迷惑行為をしかけているのも生徒側にあります。 身体が大人になったら、慎め。と保護者が教育すべきじゃないでしょうか? 保護者がね。あくまで。学校が教育すべきという行政丸投げじゃ無く、家庭でね。 仕事終わって、ビールの一杯でも引っ掛けてる時、生徒からメールが来りゃ、エロトークで返信したくなるのが男。 今度、二人で会おうかなんて展開になりゃ、迷惑を蒙るのは、関係者や同業者。 女の子側は、被害者ぶりっ子すれば済むのに、責任も教育の中でと押し付けないで欲しいです。

noname#114765
質問者

お礼

釣りの回答はやめてください。

noname#114765
質問者

補足

ふざけたことを書かないでください。

  • firstsnow
  • ベストアンサー率26% (135/504)
回答No.4

 昔は教師は聖職と言われていましたが、今では、その様には思えない教師が目立っているのは、たしかですね。  ただ、生徒は教師に対してある程度の信頼は必要だと思いますよ。  なぜなら、人間なのですから、100%の信頼は無理ですね。  私は「何だコイツ!! 教師の仮面をかぶった人間のクズ!!」と思った教師もいますし、「よくがんばっているな。 昔の教師と同じ様な教師がいたもんだ!!」と思える教師もいますよ。  まあ、素行不良の教師は学校ではなく、役所で事務職員として働かせる方が(配置転換)本人にとっても、世の中にとってもいいと思えますけどね。  乱文で失礼します。

  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.3

中学の現職校長です。 確かにそういう犯罪を犯す教師がいるのは事実です。しかし、多くの教師は勤務時間を超えて土日もつぶしてがんばっているのもまた事実です。学校という制度の中では、教師を信用してもらわないと成り立ちません。 一般に生徒指導で事情聴取をすることが多いですが、女子生徒と男性の教師が一対一で対応しないよう厳しく指導しています。複数の教師で対応するか、入り口はあけておくなど、本校では常識になっています。 私はセクハラについても口を酸っぱくして疑惑を持たれることがないように、と言っています。 犯罪を犯す教師にはつくづく腹がたちます。教師全体の信用を失墜させてしまいますから。 でも、不祥事がでないように努力している校長と現場教師が全国にいることも忘れてほしくないと思います。

noname#114765
質問者

お礼

生徒がレイプされたのは、中学校や高校ではなく、小学校です。 小学生なら、まだ性行為についての知識がないので、「先生=絶対的正義」と教えられた生徒たちは、先生に犯されても「先生のやってることは正しい」と本気で思ってたらしいです。 私は、「先生を絶対的に信頼しろ」なんていう教育は、特に小学校で行うのは大変危険だと思います。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.2

 親が子供を虐待しているとかも有ると思います、で親を信用出来ないとなりますか?  先生などの職業はマスコミに発表されて先生が悪いという印象を与えてしまいますが、マスコミに出てこない他の職業の方達、会社員などはどうでしょうか?そうなと大人全般信用出来なくなります。ではあなたは子供のままでしょうか?いいえ、あなたも大人になります。信用出来ない大人に。  まず、全部の先生が、大人がではないはずです。多くの人間がいるのですから、必ずと言って良いほど人の道から外れるかたがいます。それに対しての対処方法を学ぶしか方法は有りません。  先生によっては本当にすばらしい先生が居ます。人生に影響を与える。良い意味でね。そういった先生が昔には沢山いました。しかし、今の先生は様々なストレスにさらされています。親も子供も先生を馬鹿にしてきた結果です。人が人を教えるには信頼関係が大切なんです。でも教えられる側が敬うことをしなくなった。同等レベルにまで。また、そういった環境で育った人間が先生になる。志の低い先生もでてくるのでしょうね。  親として子供を預ける形なので信頼して渡すしかありません。その代わりに多くの先生達との交流できる機会を増やしています。そこで信頼できない、おかしいと思ったら先生にぶつけています。それが我が地域では出来ているのか、先生でのトラブルは少ないようです。  相手を信頼する、信頼されているという関係が強いとうかつにも変なことはしにくい状態です。信頼を失った後、回復は難しく居づらくなりますから。ただ、現代はそういったプレッシャーも意味をなさなくなってきているのかなとも感じます。別の所へ行けば問題無いみたいな状態ですから。昔はそういった法律以外の押さえとなる関係が確かにありました。それが自由を尊重しすぎておかしくなっていると思います。  長々と書いたけど、まずは信頼してください。ただ信頼を踏みにじられそうだったときは親に相談してください。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

気持ちも分からんでもないが・・・・ 学校の先生だけが、レイプしたり露出したり万引きしている。と言うわけでは無いでしょう? そう言った困った人を調べてみたら、学校の先生だって事。 そう言う困った人の職業など上げていけば、公務員もいれば、銀行員もいる、農家のおっちゃんもいるし、ショップの店員もいる。 貴方の論法でいうと、銀行員の中には変なのもいるから銀行員はお金をごまかす。農家のおっちゃんは身体に外のある食物を作っている、ショップの店員はおつりをごまかす、公務員は・・・・なんか悪い事する と言うことになるのでしょうか? 絶対的に信頼しろとは言いません。 人と人なので相性など当然有るしね。 しかし、敬意を払うぐらいは必要では無いですかね。

関連するQ&A