- 締切済み
療養病床はなくなるのですか?
療養病床はなくなるのですか? 看護師です。再就職を考えているところが、全床療養型です。 就職にあたっていろいろ検索をしてみると、前政権が介護型の全廃、医療型の縮減を掲げ、民主政権になり、それは凍結したと。実際はどうなのでしょうか? というのは、今度再就職するのであれば、長く勤めたいのです。この先、療養型の病院がなくなるのであれば、就職先も他を考えなくてはならないのか、とか分からなくなってしまい、投稿させて頂きました。 考えている病院は、介護型・医療型は分かりませんが、半分程の人が医療行為の対象で、そのほかの方は療養が主だそうです。また、新卒・中途採用も積極的に行っていて、関連グループには、老健、クリニック、病院などあります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dolphin-1
- ベストアンサー率100% (1/1)
今年度の医科の点数改正で療養病棟入院基本料が変更になっていますが、それをみるかぎり療養病床を減らしたい様にはみえません。いままでより基本料の区分が増えてA~Iになっています。それに点数は増えています(一般病棟からの転棟後14日間150点の加算というサービスまであります)。なくしたいのであれば点数を下げていくのが普通ですが、上げたということは療養病床の削減はあっても当分先と推測されます。今までのような長期療養を目的とした病床から、在宅療養へ向けて準備する短期入院が目的の病床へ軌道修正するのではないでしょうか。
はじめまして、よろしくお願い致します。 前政権など、財政赤字から抜け出すため医療分野の負担を少なくする政策を進めました。 今の政権も、今後お年寄りが増えるためどうしても医療分野の予算をすくなくすることは必要です。 すなわち、以前は病院に預けておけばそれなりに国が負担をしてくれる(家で介護は、大変というお宅が病院へ預けるほうが楽?)と考えていました。 病院は、今後手術以外での長期の入院はできなくなります。 療養型の病院はなくなります。それとは別な言い方で介護のみ(医師が一人常駐)の介護施設が増えると思います。(たとえは、悪いですがお年寄りは、急変して病状が悪くなる人が大勢います、しかしそこの 施設では、緊急手術はできないので病院へいかないとできせん) 救急車の運送(人ですが)している間におなくなりになるひとが増えることになります。 そうすると、老人が減ります・・・・医療費の負担も国が減ることになり税制が安泰になります。 これからは、介護施設は増えますが介護型病院は減ると思います。 だいたい、医師を常時できるほど医師がたりない状況なのです。 ご参考まで。
お礼
早速のご意見、情報、ありがとうございました。参考にさせて頂きます<m(__)m>
お礼
現場レベルでのご回答、ありがとうございました。近々の削減はほぼないと考えていいようですね。ありがとうございました<m(__)m>