• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:とても悩んでいます…)

娘の夢を叶えるために考える、インターナショナルスクールの転校

このQ&Aのポイント
  • 中学2年生の娘が国際人になりたいという夢を持っていますが、現在通っている公立中学では国際的な環境に身を置くことができず、英語の学習も中心的に行えません。
  • 夢を叶えるために、インターナショナルスクールへの転校を検討しています。調査の結果、成績優秀で英語を話すことができる生徒を受け入れるスクールが多いことがわかりました。
  • 娘の成績は普通以上であり、英語の勉強にも熱心です。親子ともにこの転校について悩んでおり、受け入れてくれるスクールを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.4

「言語獲得の臨界期」と言うのはありまして、吸収が早いのは 6-12歳、10-12歳が限界です。個人差はあるでしょうけど。 それ以降で身につけたとしても「変な感じ」は残ります。 要するに「在日10年のアメリカ人教授より、その小学生の息子が半年で身につけた日本語の方が ずっと自然に聞こえる、と言うアレ」です。 >その他の教科も英語で日本のその学年がやっているところ(インター中2では日本の中2が)やっているところを同じくやる] そもそも日本とはカリキュラムが違います。 その上で・・・ですが、 http://ja.wikipedia.org/wiki/OECD%E7%94%9F%E5%BE%92%E3%81%AE%E5%AD%A6%E7%BF%92%E5%88%B0%E9%81%94%E5%BA%A6%E8%AA%BF%E6%9F%BB これ見てもらえば分かりますが、「日本の子の学力が下がった」と言われてますがそれでも世界7位程度です。先進国最上位です。 恐らくあなたはアメリカを見てるんでしょうがアメリカは20位以下、特に理数系は死ぬほど出来ません。言っちゃ悪いですが、アメリカの名門大学の学生の教授や学生の半数以上が外国人だったり、外国にバックボーンを持つ(インド、ユダヤ、ロシア、ドイツなど)わけです。アメリカはそれで国として成り立ってますので悪くないですが、ふつうの公立中高のレベルは日本と比べると異常に低いです。 僕らのように2ケタの足し算や引き算が暗算で出来れば向こうでは天才扱いですよ。 またフランスやイギリスは階級社会で私立学校と公立学校の落差が大きい。 僕の友人にはインターの子も何人かいましたが、 親(日本人)が心配して(高学歴高収入の人が多い)、くもんをやったり独自で学習を してる子が多かったです。また「英語以外はまるでダメ」な子も少なくはなかったですね。 今は推薦で日本の大学には入り易いですけど、それ以降はけっこう危険だと思いますよ。 >中学から留学というのはどう思いますか?! 私は海外旅行にも行ったことがないし、留学の事はさっぱりで… 子供一人で英語も喋れないのに… 行けるでしょうか? 中国人、韓国人では流行ってるようです。年間10万人ぐらい行ったりするらしいので。 小学校や幼稚園から行く子もいるそうですよ!! 母親がついていったり親戚の家に住まわせたり色々みたいですけど、日本よりその辺はアクティブです。 かなり有効ですね。子どもは適応能力が高いのでオトナが行くよりも速く適応すると思います。 ただ僕の周りでは前記したしたように、日本の公立中から海外の高校に行くケースが多いですね。 それなりにお金もかかるので、親が教育熱心で多少お金があるケースが多いです。 このケースのいい所は前記したような ・日本人には理数系アドバンテージがあること(ことばは関係ない) ・3年あるので英語使用の不利、デメリットが無くなる の2点ですね。よって日本人でも英語圏ならどこでも、名門大学に進み易くなるわけです。 今は色々ありますよ。 日本の高校を出てアメリカの大学に行ったり、アメリカの高校を出て日本の大学に行ったり。 何が正しいか分かりませんが、あなたが良いと思う方法にチャレンジしていくことは悪くないと思います。

noname#113087
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 ずいぶん悩んでいましたが、回答者さんのご意見を聞いて、親子ともに少し勇気がわいてきました。 娘は留学の事についても調べ始め、資料請求など勝手にやっていました(^_^;) それぐらい本気で、英語が好きなのなら、これから娘に色々なことをチャレンジさせたいと思っております。 ありがとうございました☆

その他の回答 (4)

noname#123010
noname#123010
回答No.5

まず、残念ながら日本の授業でやっている英語レベルではとうていインターナショナルスクールでの授業についていけませんよ。やる気があるなら、すでに英語を字幕なしで理解できるレベルくらいにはなっているはずです。娘さんの質問も読みましたが、まず日本語での表現方法も勉強しなければいけない状況ではないでしょうか。いくら英語を勉強しても第一言語とする日本語より上達すると言う事はありえません。インターナショナルスクールに通う学生はみなさん、ネイティブどころか高度の英語力で、高度の勉強をしています。高度の日本語が操れないと、高度の英語力はつかない、ということです。そして卒業後は海外の一流大学を目指す学生ばかりです。とにかく国内のインターナショナルスクールのウェブを読むことから始めましょう。そこのウェブで、お子さんにまず入学要項などを英語で読ませてみてください。すべて英語で書かれた入学要項を読み、学校に電話してすべて英語で問い合わせできなければ、何も始められませんよ・・・ちゃんとしたインターナショナルスクールは学費はだいたい年間200万くらいです。それに諸費用を入れて250万くらい見ておいた方がいいでしょう。 インターナショナルスクールは、各種学校扱いになるので日本の義務教育を放棄しなければなりません。幼稚園や小学校からインターナショナルスクールだという状況ならともかく、お子さんが今まで培ってきたせっかくの日本の土台をここにきてアッサリ捨て、礎も何もない場所で授業についていけず手元に残るものは何もナシになるのでしたら、私はちゃんと日本の高校を卒業し、英語の勉強を並行して行い、日常会話は問題なくできる状態にして高校卒業後に海外の大学に行ったほうがよほど賢いと思います。最初からバイリンガル環境で育たない限り、日本の基礎ができでない人は、いくら頑張ってもいい英語が話せるようにはならないからです。 中学になるまで本物の英語環境に触れていない場合、もうネイティブにはなれません。せっかくのやる気を消沈させてしまうようなことばかりを書きましたが、ここにきて進路変更するのはあまりにも無謀だし、無意味だとおもいます。しかし日本で高校までの勉学基礎をしっかり構築したうえで、英語力をつけ、海外や国内で国際人として活躍している日本人はたくさんいますし、娘さんにもその可能性は大いに広がっています。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

・インター校の子に聞くと、英語自体は小学校では身につけられるけど、 中高ではそこまでではない。 ・英語以外の科目、数学や日本史、日本語などは当然?レベルは低い。 ・学費が高いですよね。 ・もし日本の大学を考えているなら、受験校が限られる。 上記を考えると留学がベターかなと思いますよ。 NZやスイスには外国人の高校留学を受け入れる学校がいくつもありますし、 香港やシンガポールにもあるでしょう。 いまはそういう子は割に多いですし、帰国枠で日本の大学を受けることも出来たり するので割と狙い目ですよ。

noname#113087
質問者

お礼

お礼が遅れてしまって申し訳ございません(T_T) 回答ありがとうございました。 補足質問をさせていただきました。 よかったらまたお願い致します。

noname#113087
質問者

補足

回答者さん、どうもありがとうございます。 英語は中高ではそこまでではない… そうなんですか!? 私は、 [英語を特に学習する] [中~高ではよりハードルが高い英語を] [その他の教科も英語で日本のその学年がやっているところ(インター中2では日本の中2が)やっているところを同じくやる] そのように思っていました。ですからインターは相当ハイレベルなところだと… 補足質問ですが、 中学から留学というのはどう思いますか?! 私は海外旅行にも行ったことがないし、留学の事はさっぱりで… 子供一人で英語も喋れないのに… 行けるでしょうか? 乱文で失礼致しました… また回答していただければ嬉しいです!

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.2

最終学歴が英語専門学校です。 学生時代、どういう訳だか、私の友人たちは 成績優秀者がほとんどでした。英語に関して言えば 海外(英語圏)へ行っても、不自由しない程度の 会話力を身につけていました。 「(成績が)一番で入って、一番で卒業した」という 噂がある友人がいます。卒業に関してはホントです。 卒業生代表で式で挨拶(もちろん英語で)しましたから。 その友人は中高は普通の女子校に通っていました。 成績優秀の友人たちの中に、インターに通っていた 人はいませんでした。ごくごく普通に中高を過ごし、 英語専門学校に入学し、勉強や経験を経て、会話力を 身につけた人ばかりです。 英会話ができる、ということは単純に英語の勉強が できるだけでは、できません。日本の文化や歴史も きちんと把握している必要があります。また自分の 考えや思いを説明できる力も必要です。何故好きなの? どうしてそう思うの? 私はホントに出来なかった方 ですが、そういうことを簡単な単語でも伝えることは してきたつもりです。ネイティブの先生方によく声を かけられたのは(ろくに会話もできないけど)がんばって 伝えようとしていることを認めてくれていたからなのかな、 と今になって思っています。 国際人になりたいのでしたら、日本の文化や歴史を 勉強するのも必要だと思います。

回答No.1

国際人ってなんだろう? それって、インター校にいかないと叶えられないもの? 私はそんなことないと思います。私は質問者さんと同年齢の子供のいる母ですが15年来翻訳者をしています。中学生の頃は同時通訳者かスチュワーデスになりたいと思っていました。四国のとんでもない田舎の公立中学、公立高校だったので外国人すら見たことがなかったくらいです。猛勉強して英語で有名な東京の大学に入りました。同時通訳者の勉強をしたのもすべて国内で、留学すらしたことがありません。でも中高6年間ずっとラジオの英会話を聞き続け、大学ではESSで英語を使っていたのでそこそこ喋れます(というか、軽いノリのスラングたっぷりなおしゃべりはちょっと苦手だけど、討論はできます)。 つまりですね、英語なんて会話だけならば日本にいても四国のはじっこにいても(笑)身につくのです。問題は、海外で外国人とわたりあうときに、語るべき何をもっているか、だと思っています。 高校の英語の恩師が、私があまりに英語に没頭していたときに私におっしゃいました。「英語バカにはなるな」と。英語ができても、それだけでは何もならない。このことはあとになって私も身を以て知りました。「英語できます」という看板だけでは付加価値がないことに気づき(英語と日本語ができる人ならごまんといる)、あとで自分の翻訳分野を医学と決めて医学の勉強をしました。 娘さんは、どんな形で外国人と交流したいって思ってらっしゃるんでしょうか。ただの英会話(ふつうに、世間話やガールズトーク)ができるようになるには、国内の公立高校にいたってやる気があれば私のように身につきますし、ぺらぺらと外国人の発音で流暢に喋りたいならインターナショナルスクールや留学などの環境であれば2年で身につきます。が、アカデミックな話について、ネイティブと同じレベルの英語で読み書き会話できるようになるには、その環境にいても5年以上かかるそうです(これは第二言語習得の専門家がおっしゃっていることです)。 私の姉がある高校で英語教師をしているのですが、その学校は海外留学制度もあって高2でみんな行くのです。世間話程度は喋れるようになって帰ってくるけれど、その後に授業をしてみるとくじらが哺乳類であることも知らないので英文読解ができなくて英語の時間に生物学の説明になってしまう。またある生徒は「主語」という概念を知らないので「“Usually”はどうして主語じゃないのか、納得できない」と言ったそうです。「文頭にあるものが主語」だと思っているだけかと思いきや、その生徒の主張は「この単語の意味は“普通は”で、“は”がつくのになぜ主語ではないのか?」 というもので、あきれて話にならなかったとか。……こういうのを見聞きして思うのは、つまり、ぺらぺらと英語が喋れても表面ばかりの会話しかできない状態なら、はっきりいって国際人とはいえないんじゃないか、ということです。 第二言語の専門家は必ず言います。「第二言語(英語)のレベルは、母語を超えることは絶対ない」と。母語でしっかりと本を読み、知識と自分なりの考えを身に付けていかないと、日本語ですら表現できないことを英語で言ったり書いたりできるわけがないのです。 なので、インター校に入る入らないは別にしても、いまのうちはとにかくたくさん日本語で読み書きをするよう教えてあげてください。うちはいま海外でインター校に通っているのですが日本にいるとき以上に日本語で話をし、日本語の本を読ませています。

関連するQ&A