• 締切済み

周りをうつ病にしてしまう人なんているんでしょうか?

職場の人間関係についてです。 職場でうつ病になった人に聞くと、その知人のせいでうつ病になったと思うというのです。実際、いろいろあってその知人とはもうかかわりたくないと言っています。 知人はすごく気が強くて、でも何かするときにそれをしていいのかどうかを他人に聞いたりしてすごく人の目を気にします。 また、ミスしてもそれを隠す、できないことをできる人から教わったりできない、アドバイスしても「いいじゃん」などと聞く耳を持たない、自分のことについて反省があまり見えないなど、いろいろ気になる部分もあります。(これはすべて私が感じたことです。) こういう人っているんでしょうか? もしいるのだとすれば、私の立場からどんな協力ができるでしょうか? また、うまく仕事を続けて行くために、どんなアドバイスができるでしょうか?

みんなの回答

noname#10474
noname#10474
回答No.5

こんにちは。 協力、アドバイスをしてあげたいという気持ちのEG4さんが身近にいるご友人がうらやましいです。積極的には何もしてあげられないとしても、話を聞いてくれる、見守ってくれる、安心感は、お友達の助けになっていると思います。 ところで、補足要求ということで、書き込みです。 よろしくお願いします。 ご質問の中での人間関係なのですが、以下の通りでいいのでしょうか? 1.EG4さん、ご本人はうつ病ではない。お友達とは同じ職場ではない。(それとも同じ職場?) 2.お友達、うつ病でツラそう。その原因は、職場の同僚だと認識している。 3.お友達の、職場の同僚(それとも上司?後輩?)。  この知人の方と、お友達は、かなり近い人間関係にある?  この知人の方と、EG4さんの間には、友人関係(のようなもの?)がおありなのか?知人の方についてのEG4さんが持った印象は、お友達の話を介して得たものか?そうではなく、直接会ったときの印象なのか? 私自身がうまい回答ができるかは、わかりませんが、このへんが見えると、みなさん回答しやすそうな気がいたしました。 と、書きながら、「これは、深入りしすぎかな」という気もしています。すみません。 ちなみに、「こういう人っているんでしょうか?」というご質問については、「いる」と思います。周りの人多くをうつ病にするということはないでしょうがし、うつ病の原因って、どの方の場合も実際のところは、わからないと思いますが、周りの人に過剰にストレスを与える人っていますよね。それを、流せる人もいるし、もろにかぶってしまう人もいる。だからといって、もろにかぶってしまう方に、気持ちの持ちようだよ、というのは酷な話でもあります。 お友達の「その知人について思いを巡らす時間が減る」ことがとても大事な気がいたします。

EG4
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ちょっと整理できていなかったので、まず整理します。 -------------------------------------------- 知人と私は、前の職場で同じでした。その時に同僚の一人が、知人のせいでうつ病になったと言っていました。(もちろん知人本人にはそのことは伝えていません。)その後、知人は自分自身がつらいということで、この職場を辞めました。 そして、今の職場についたのですが、そこで問題の上司と出会い、上司がうつ病になって最近辞めてしまいました。(上司とは私も知り合いです。)上司自身に問題があったのは私も感じます。いいかげんで責任感なしでした。 で、いろいろな人から話を聞いたりして私が感じるのは、 ・知人がうつ病の引き金になったことは確か ・知人は自分が悪いとは考えたくないようだ(考えているようですが、そう思いたくないという感じです) -------------------------------------------- その上で、補足します。 >1.EG4さん、ご本人はうつ病ではない。お友達とは同じ職場ではない。(それとも同じ職場?) 私自身もうつ病までいかなくても、うつに近い状況にあると思います。また、知人が前に勤めていた職場が同じでした。ですので、そこでうつになった人の話も聞いていますし、知人自身の相談も受けていました。今は違います。 >2.お友達、うつ病でツラそう。その原因は、職場の同僚だと認識している。 知人自身はうつ病だとは感じていないようですが、つらいと感じる原因は今の職場の上司だと言っています。ただ、前の職場で参っていたときに、「俺、ADHDとかアダルトチルドレンかもしれない」と言ったことがありました。うつ病とは思っていないようです。その時病院に行く気になったのですが、結局行かないままでした。 >3.知人の、職場の同僚(それとも上司?後輩?)。  この知人の方と、お友達は、かなり近い人間関係にある?  この知人の方と、EG4さんの間には、友人関係(のようなもの?)がおありなのか?知人の方についてのEG4さんが持った印象は、お友達の話を介して得たものか?そうではなく、直接会ったときの印象なのか? (この質問の中で、「お友達=知人」、「この知人の方=上司」と言い換えていらっしゃると仮定して補足します) 私は知人とは元同僚で、その後も友達としてつきあいがあります。 知人が上司について話したことは、知人の話し方はかなりきついのですが、私が上司自身を見てみてもかなりいいかげんな人だとは思います。また、知人だけが上司を責めているわけではなく、知人以外の人もかなりいいかげんだということは知っていて前々から感じていたようです。言えなかったようですが。 >周りの人に過剰にストレスを与える人っていますよね。それを、流せる人もいるし、もろにかぶってしまう人もいる。だからといって、もろにかぶってしまう方に、気持ちの持ちようだよ、というのは酷な話でもあります。 この辺が質問の答えになっているように思います。過剰にストレスを与えるということですね。それを流せない人がうつ病みたいになってしまうのかなと思いました。私も含めて。 もっと気楽に「そうだよね」と受けてくれる人が必要なのかも知れません。私は前の職場で知人の仕事ぶりを見ていたということもあり、知人に反省が見えないことに疑問を感じているので、あまり受け流せないんです。 それにしても、こういう質問にたくさんの方が回答してくださるということは、みなさん同じような悩みを抱えていたり経験したりされているんですね。それを思っても、ほんとに今や職場の人間関係は大変だなと改めて思います。 ありがとうございました。

  • ybarbara
  • ベストアンサー率17% (17/97)
回答No.4

認知の歪みがあることが、うつ病の人の特質です。 誤った事を正しいと思い込んでいたり、物事を極端に考え過ぎる面があります。 あなたが知人に感じていることは、うつ病の症状のせいでしょう。 あなたが職場でどんな立場の人かわかりませんので、 「私の立場からどんな協力ができるでしょうか?」と聞かれても、 適切な回答はできないと思いますが、 病状によっても対応が違いますし、 あなたとその方の信頼関係の度合いによっても違いますので、 詳しいことは主治医に聞いた方がいいですよ。 自己流に判断してあれこれしない方がいいでしょう。 よけい悪くなる場合がありますから。 しいていえば、あなた自身が病気の知識を持つことでしょうかねぇ。

EG4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >誤った事を正しいと思い込んでいたり、物事を極端に考え過ぎる面があります。 確かにそういう面があります。#3で書いたように、知人の家庭環境にもいろいろ問題があったようで、知人はいま実家にも帰っておらず、特に親せきなどもいないので、ほんとに独りぼっちという感じです。つまり、無条件に心から信頼できる人がいないんじゃないかと思うんです。 正直私はあまり信頼されていないと感じていますし、そういう私が相談されても、知人の問題を指摘すると知人は怒りますから、全く建設的なアドバイスができずに、私の方が参ってしまっているような状況です。多分私しか相談できる人がいないんだと思うんですが…私もつらくなってしまうので、ほんとに大変です。 話し方とか対応の仕方とか、もうちょっと知識をつけてみようと思います。 ありがとうございました。

noname#6384
noname#6384
回答No.3

ある精神科医師に聞いた話: 子供とか主婦の人が鬱になったりして受診したり入院したりするが 本当はその親や夫が「おかしい」ので、そのせいで家族が「変」になることが多い、 しかし本当に「おかしい」人間は自分が「おかしい」とは認めないし 周囲の人間が「変」になると、その人間だけが「おかしい」として、 その人だけ治療しようとする。 でも原因である一番「おかしい」人がそのままなので、 退院させて、その「おかしい」人の待つ家に帰すわけだから、ずっと治らない。 >うまく仕事を続けて行くために、どんなアドバイスができるでしょうか? 神経を図太くして超タフになるか、うまくかわすしか、方法はないのでは?

EG4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 #2のお礼にも書きましたが、まさしくその通りだと思いました。 >本当に「おかしい」人間は自分が「おかしい」とは認めないし周囲の人間が「変」になると、その人間だけが「おかしい」として、その人だけ治療しようとする。 でも原因である一番「おかしい」人がそのままなので、退院させて、その「おかしい」人の待つ家に帰すわけだから、ずっと治らない。 結局知人自身がどう思うかですよね。 実は知人は以前の職場も半年くらいで辞めてしまって、その時にも職場の人がうつ病になってしまったそうです。知人から話を聞いた感じでも、知人が悪いところが多々あるように思えるんですが、「俺は悪いと思ってるよ」の一言で、態度や行動に反省が見られないんです。そのことを言うと「俺が悪いっての?」みたいな感じで、聞く耳持たない感じです。 知人自身、両親が離婚していたり、母親に「あんたは父親に似てる」みたいなことを言われて、傷ついているところがあるようで、私としてはなんとか力になってあげたいと思ってはいるんですが、もはや私が何か言ってもヒステリックになってしまって… ありがとうございました。

  • eikirinn
  • ベストアンサー率15% (9/57)
回答No.2

大きな精神的ダメージから(外傷の場合もあり)ウツ状態になることがありますが、全ての人がそうなるわけではなく、気質がとても関わって来るようです。 知人はすごく気が強くて、でも何かするときにそれをしていいのかどうかを他人に聞いたりしてすごく人の目を気にします。 また、ミスしてもそれを隠す、できないことをできる人から教わったりできない、アドバイスしても「いいじゃん」などと聞く耳を持たない、自分のことについて反省があまり見えないなど、いろいろ気になる部分もあります。 他人事とは思えません。今の私の情況によく似ています。と言うのは、ある事情で私も神経科に通って10年ほどになりますが、よくなったり、また後退したりの繰り返しの日々の中で今の職場に、上記の方そっくりな人が現れた為また、症状がひどくなっています。つまり、その知人の方が直接ではなく、引き金となっていると思います。 私が、他の仲間なり、お医者さんなりに言われて嬉しいのは「あなたは悪くない。見ている人は見ている。私はあなたの味方だ。」といってもらえることです。「頑張れ」は禁句です。世の中いいことは、良い行いをしている人にめぐってくるとやさしくしてあげて欲しいです。よいお薬もありますので、もし、診てもらっていないのなら、神経科の受診を勧めてあげてください。今、たくさんの人が通っていて暗いイメージもありませんよ。よくなるといいですね。

EG4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり多かれ少なかれ知人の影響はありますよね。ただ、そのことを知人が自覚していないのがちょっと気になるんです。相手を追い込んだりした部分があったということを、です。 知人は嫌いな人にとても攻撃的になります。言い方や言葉から、「何だよ? 俺が悪いって言うの? おれは絶対悪くないよ!」という気持ちがすごく伝わってくるんです。だから、言われたほうは自分が悪いと思わされてしまうというか、ほんとにこういうことがあるのかはわかりませんが、実際そのようです。 知人にも神経科をすすめたことがあって、一時期は行く気になっていたんですが、しばらくしたら「やっぱり俺は病気じゃない」と拒むようになってしまいました。 上司の方は、結局仕事を辞めることにしたそうです。上司の方自身にも大きな問題があったことは確かですから、客観的にはだれも何もいえないですね。ほんとに人間関係って難しいです。 ありがとうございました。

  • goncyan18
  • ベストアンサー率27% (187/679)
回答No.1

いますよ。私の会社にも。 一応上司なんですが、仕事は全く出来ません。それなのに、自分は偉いと思っているようで、他人の仕事にはどんどん口をはさんできます。そして気に入らないと切れます。 なんでこんな人が上司かって・・。理由が有ります。 上司の親が社長の友人なんです。でもあまりにも仕事が出来ないし、常識知らずで恥ずかしい人なので、大切な仕事は任せられないし、外には出せないし、仕方ナシに皆の仕事を管理するという名目で、今この事務所の「長」に納まっています。まったくもって迷惑な話ですが(个_个) この上司のおかげでここの営業は次々に会社を辞めていきます。病気になる寸前で辞めていくのです。でも生活がかかっていて今は辞められないんだって人は鬱病になって入院します。私の前の席も1年間空いたままで・・。 早く元気になって前の席に戻って欲しいのですが、鬱病ってそんなに簡単に治る物でもないですから、いつになるのやら・・。 その上司の嫁も鬱病です。入院したりしていましたが、今はカルト教団みたいなのに入って落ち着いているようです。 私ももうすぐ鬱病になるかもしれません。その上司と関わると、心が病んできます。直接関わることのない仕事をしていても病気になりそうになるのです。 かなりやばくなってきたら会社を辞めます。 >もしいるのだとすれば、私の立場からどんな協力ができるでしょうか? また、うまく仕事を続けて行くために、どんなアドバイスができるでしょうか? きっと出来ないと思います。 アドバイスできなくてごめんなさいm(__)m

EG4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アドバイスできないというところに、逆に真実味を感じました。 確かにこういう人いるんですよね。 知人の場合、上司も確かにちょっとどうかと思う人なんですが、知人自身もいろいろ問題がありそうなんです。 そういう人が一緒にいたから、どちらかが辞めるということなのかもしれませんが、周りからは知人が辞めさせたと言われそうなので、ちょっと気になります。 goncyan18さんも大変ですね…。 ありがとうございました。

関連するQ&A