• 締切済み

医療保険に入りたいのですが、なかなか入れません。個人的には扁桃腺肥大と

医療保険に入りたいのですが、なかなか入れません。個人的には扁桃腺肥大と一度2年前に診断を受けたことがあります。告知のそれがひっかかっているのかと思っているのですが、扁桃腺肥大と言うものはあると基本的に審査不可なのでしょうか?? お詳しいかたいらっしゃいましたら、教えて頂けるとうれしいです。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

どのような経緯で「扁桃腺肥大」と言われたのか、 詳細がわからないので、軽々には言えないのですが…… また、保険会社の契約について審査するのは、審査担当者だけで、 その基準は保険会社によって異なり、基準は非公開です。 従って、過去の経験や伝聞から、「たぶん、だろう」ぐらいの 曖昧な話であることをご承知おきください。 一般的には、告知に「過去2年以内の、健康診断で……」 という質問があり、健康診断で、扁桃腺肥大と言われて、 経過観察などの指示がでた場合、告知義務がある場合があります。 その場合、扁桃腺肥大の理由は何か? ということが問題になるので、 単なる扁桃腺肥大で、経過観察だと、契約不可になる場合もあります。 このような場合には、医師の診断を受けて、良性であること、 一過性であること(単なる細菌感染など、慢性でないこと)という診断を 受ければ、それを告知することで、契約可能となる場合があります。 保険は曖昧なことを嫌います。 なので、扁桃腺肥大というのは、病名でなく、症状なので、その症状の 原因となっていることは何か、ということを知りたがります。 一方、カゼなどで医師の診察を受けたとき、扁桃腺肥大という診断が 出たときは、どのような治療をしたのか、治っているのかどうか、 ということが問題になります。 また、最近の告知の質問では、病名を挙げて、該当するかどうかを 質問する形式もあります。 質問に該当すれば、詳細に答える方が有利です。 該当しないなら、答える必要はありません。 ご参考になれば、幸いです。

imapooo_2010
質問者

お礼

ありがとうございます。 過去5年以内に医師に診察・診断された結果をとのことで答えました。 いろいろあたってみます。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.2

私も扁桃腺肥大っぽいですが、医療保険に複数入ってますよ? というか、告知義務ないですし。

imapooo_2010
質問者

お礼

そうなんですか。 過去5年以内に医者に行ったことを書いてくださいっていわれたんですよぉ それでも告知義務ってないんでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • booyann
  • ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.1

わたしは国民共済や外資系の医療保険に入っていますが審査に貴方は扁桃腺肥大ですか?などという質問項目はありませんでした。 扁桃腺肥大は高熱が出やすいという特徴がありますね。 扁桃腺肥大が要因なら手術するっていう方法もあります。がたぶんあなたの入ろうとしている保険会社はその手術代金が請求されるのではないかと推測しているのではないでしょうか。

imapooo_2010
質問者

お礼

ありがとうございます。 過去5年以内の通院暦を問われる質問がありまして。。。 それで記載する必要がある内容だったんですね。 そういうのじゃない医療保険てありますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A