- ベストアンサー
デュアルディスプレイについての質問
- デュアルディスプレイについてわからないことがあります。ディスプレイの位置が固定されず、初期位置に戻ってしまうのは仕様なのでしょうか?
- また、サブディスプレイで音声が出力されない問題が発生しています。上記の設定だけでは音声を出力することはできないのでしょうか?
- 質問者はWindows Vista Ultimate(32bit)を使用しており、デュアルディスプレイを使用しています。メインのディスプレイはLGのPC用ディスプレイで、サブのディスプレイはパナソニックのTH-20LX80を使用しています。グラフィックカードはNVIDIA GeForce 8800GT、サウンドカードはSB X-Fi XtremeGamerを使用しています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Realtek Digital Outputは光出力のコントロールで、サウンドブラスターを実装していれば表示されます。 Realtek HDMI Outputが表示されず、SPDIFが表示されているということですが、SPDIFが稼働はしているもののGPUに接続されていないのでは… HDMI出力が可能なGPUとサウンドボードがありながら出力されていないとなると、PCはメーカーの既成品マシンではなく自作機でしょうか。 自作の場合であれば、マザーボードのS/PDIF音声コネクタとグラフィックスボードが音声ケーブルで接続されていない可能性もあります。 この場合、HDMIで映像は出力されても音声が出力されません。 テレビ側のチェック VIERAのリモコンで「メニュー」を押してVIERAメニューに入り、初期設定から接続機器関連設定を選びます。 さらにビデオ入力接続設定でHDMI1または2( PCとつないでいるHDMI端子)の音声入力設定を確認。 アナログになっていればPCからの音は出ません。カーソルキー(左右方向の三角矢印)でHDMIに設定してください。 VIERA側の音声入力設定をHDMIにしても音が出なければ、PC内部のマザーボードとグラフィックスボードのS/PDIFの結線を確認する、場合によってはサウンドボードをXtremeGamer以外と換装する。 または現状のままで、PC(のサウンドブラスター)から出ている光音声を光入力端子のあるステレオコンポにつなぐか、より安くて光入力が可能なスピーカーで鑑賞する。 デジタル音声であることには変わりないので、PC本体のアナログ音声で我慢するよりは気分的にスッキリ納得できるでしょう。 サウンドブラスターXtremeGamerは同メーカーの他のボードとは違い、角形音声入出力端子を持たないので光音声ケーブル購入の際は要注意。 ヘッドホンのミニプラグのような丸型ミニプラグでの出力になります。 HDMI一本での映像・音声同時出力は簡単で便利ですが、37インチ以下のVIERAの内蔵スピーカーよりは、光音声で駆動するスピーカー(ONKYO の GX-D90以上)のほうが高(好)音質でしょう。 DIGAなどのレコーダー(XE1 及び XE100を除く)にも光デジタル音声出力端子があるので、PCのみならずレコーダーでも利用できます。 S/PDIFの接続については下記参考URLを。
その他の回答 (2)
- VOGUESP007
- ベストアンサー率64% (22/34)
想像だけで事実に基づかない意見は参考になりません。 GeForceのDVIとHDMIは排他仕様ではなく、8800GTを含むほぼ全て のラインナップがマルチモニターに対応しており、PC用モニター(DVI) とテレビ(HDMI)の両方を接続して同時使用可能です。 自機は Windows 7、NVIDIA GeForce 9800GT(1GB搭載)で、HD対応 ワイドピボットディスプレイとパナソニックの37インチプラズマをHDMI 駆動。 サウンドカードは Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio PCI Express。 (1)ディスプレイの位置の固定は NVIDIA Control Panel 複数のディス プレイの設定でプライマリディスプレイを変更してパネルを閉じるだけ では設定は保存されず、元に戻ってしまいます。 パネルを閉じる前に右下の「Apply」ボタンをクリックするか、クリック せずにパネルを閉じようとすると表示される「Apply Changes」ポップ アップで「はい(Y)」をクリックすれば新しい設定が保存され、PCを再 起動しても希望の設定通り再現されます。 (2)サブディスプレイへのサウンドはHDMIで出力されるものの、サウンド コントロールそのものは別。 PC本体を黙らせる必要があります。 Windows タスクバーのスピーカーアイコン(Realtek HDMI Output) を 右 クリックし、再生デバイス(P)を選択。 サウンドプロパティの「再生」で、「スピーカー」を右クリックし、「無効」を 選択。 Realtek HDMI Outputを「有効」にすれば、PC本体が黙り、HDMI 接続先で音声が出力されます。
お礼
回答ありがとうございました。
補足
的確な回答ありがとうございます。 (1)については、以前はデスクトップ右クリック⇒個人設定⇒画面の設定から設定していました。 ただ、プライマリディスプレイを変更してしまう(TVにする)と、TVの方がメイン画面になってしまい何かと面倒ですし、ここからでは画面位置の移動自体ができませんでした。 そこで意見を参考にし、「画面の設定」から「2」(TV)の位置を左側へ移動し適用、その後、NVIDIA Control Panelにて確認すると、「2」の位置が左側になっていたので、ここで一度「2」をプライマリ⇒「Apply」⇒「1」をプライマリ⇒「Apply」としてみた所、今のところは再起動しても「2」が左、「1」が右の位置で固定されたままになっていました。様子見してみようと思います。 (2)については、再生デバイスを確認すると「Realtek HDMI Output」の表示自体がありませんでした。 設定の前に、「Realtek HDMI Output」が認識されてない事に問題があるのかもしれません。 ちなみに、ほかに表示されているのは ◆スピーカー(Creative SB X-Fi)動作中 ◆SPDIFアウト(Creative SB X-Fi)動作中 ◆スピーカー(Realtek High Definition Audio)接続されていません ◆Realtek Digital Output(Realtek High Definition Audio)動作中 となっています。
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
>グラフィックカードはNVIDIA GeForce 8800GT とりあえず、いまモニターとTVをつないで映像は映っているわけですが、GeForce8800GTのビデオカードがDVD-IとHDMIが排他仕様になっているのでは。元々、パソコン用のモニターと普通のテレビの両方を接続して使えるようにはできていないのが原因でしょう。
お礼
回答ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 グラフィックカードの仕様については、ハードウェアの知識に乏しいのでイマイチ分からなかったのですが、仮に排他的な仕様をしているならば、両方を同時に接続して使えないと思うのですが…。 ちなみにどちらへの回答でしょうか?((1)?)
お礼
回答ありがとうございました。 私のPC自体がおかしいのか、(プライマリを変更しないでの)画面の位置の固定は結局上手くいきませんでしたが、勉強になりました。 グラフィックボードからの音声出力についても、新しい知識を得ることが出来ました!
補足
PCは自作機です。 改めて内部確認してみると、マザーボードのS/PDIF音声コネクタとグラフィックスボードが音声ケーブルで接続されていませんでした。 ただ、取り外してグラフィックボード側を確認しましたが、参考URLのようS/PDIFコネクタは発見できませんでした(内部に似たようなコネクタはありますが、分解する必要があるので断念しました) その他に存在するコネクタは、マザーボード側のS/PDIFコネクタと同じようなコネクタ(GND・DATA)のみでした。 TV側からの音声出力は「もし出来れば便利かな、知識としても知っておきたい」程度なので、実際には光音声のスピーカーからの出力で考えた方がいいかもしれないですね。 ちなみに様子見をしていた(1)ですが、数回のシャットダウン⇒再起動にて初期の位置に戻ってしまいました。PCの方がおかしいのかもしれません。 どうにかPC画面「1」をメインのままで右側、TV画面「2」を左側に設定したいのですが無理なようです。