締切済み アプリケーションのインストールに失敗した場合は、最悪はOSの再起動が不 2010/06/07 12:39 アプリケーションのインストールに失敗した場合は、最悪はOSの再起動が不可能になるのでしょうか?初歩的なことかもしれませんが、教えてください。よろしくお願いします。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 e0_0e_OK ベストアンサー率40% (3382/8253) 2010/06/07 15:25 回答No.3 あるかないかと言えば「ありえます」 例えばセキュリティソフトをインストールしようとして今までのソフトの削除が不完全な場合はパソコンに後遺症が出ることが多いです。 このような場合は元に戻せないことが多いのでOSからなにから再インストールを余儀なくされます。 質問者 お礼 2010/06/07 16:28 ご回答ありがとうございます。 セキュリティソフト等のインストール時には問題が出ることがある・・・ということですね。セキュリティソフトに限らず、問題が発生する可能性はある・・・というように理解しました。そういうことでよろしいでしょうか? また、OSから全部再インストールさせられるのは、嫌なことなので、アプリのインストールには注意して取り掛かるようにします。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#140574 2010/06/07 13:09 回答No.2 何のアプリケーションかも、OSが何かも書かれていない状況では答えようがありませんが、OSの根幹に関わるアプリケーションの場合、その可能性はないとは言い切れません。 私の場合、逆に大昔Norton Utilitiesというソフトをアンインストールした際、OSの根幹を破壊してくれまして(当時Win98SEだったと思います)、二度と起動できなくなったことがありました。 質問者 お礼 2010/06/07 16:24 ご回答ありがとうございます。 OSがMEでインストールしたいと考えているアプリは、今のところ主に、MEに対する動作を保証していないVOIPのアプリです(急遽MEを使わざるを得ない状況になりまして)。 「OSの根幹」に関わらなければ、OSの再起動には問題が無さそうだ・・・・ということは分かりました。ありがとうございます。 しかし、今の私のMEをみてみる限り、このMEもNorton System Works(Norton Utility)のアンインストールが綺麗に行われていなかったようで、ノートンのアプリが一部残っており、嫌な状態です。このノートン関係のアプリを全て綺麗にアンインストールする方法をご存知でしたら、教えてください(ノートンアンチウィルスも今となってはWin98をサポートしてくれませんので、ノートン関係は今は不要です)。 よろしくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 thincl ベストアンサー率34% (104/305) 2010/06/07 12:54 回答No.1 これじゃ答えようが無いよね。 OSが何かも分からないし、ソフト名も書いてないし・・・ 電話で突然「これどうやったら、直りますか」と 言っているのと、同じですよ 質問者 お礼 2010/06/07 16:18 情報不備、どうも済みません。OSはMEです。それでMEで動くか動かないかがまだ分からないソフト(主にVOIP系)をインストールすることで動作をダメ元でトライしたいのですが、これはMEがインストール後に立ち上がらなくなる可能性があるものでしょうか? このようなことを行いたい理由としては、急遽MEを使わないといけない状態になっており、VOIPの需要があるので、いくつかVOIPソフトのSpecを調べましたが、どれもWinMEをサポートしていませんでした。それが理由でこのようなことを考えています。 よろしくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A OSを再インストールすると中のアプリケーションはどうなりますか? Macを使っているのですが、どうにも調子が悪く(あらゆるソフトを起動するとフリーズしてしまう)、OSを再インストールし直そうと思っています。 そこで質問です。 OSを再インストールした場合、中のデータとアプリケーションはやはり消えてしまうのですか? バックアップを取ろうにもCDドライブも不調で、CD-Rにデータを焼いたりすることも出来ません。 最悪外付けのHDDとか買うなりしようかとは思っているんですが・・ アプリケーションのインストールCDも無いので、アプリケーションが消えてしまった場合にソフトをインストールしなおすことも出来ません。 データはともあれアプリケーションだけでも消さないように再インストールすることは出来ないでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えていただければ幸いです。 尚、PCの種類、OSのバージョンは以下の通りです。 Macintosh Powerbook G4 OS10.2.8 OSの再インストールに失敗しました。やり直し方を教えてください。 OSのインストールに失敗してしまいました。 「エラーが発生したためセットアップを続行できません。 セットアップを続行するために必要なコーポネントの1つをインストールできませんでした。」 というエラー表示です。Proで失敗したので、HomeEditionでやり直したいのですが、エラー表示のところで『OK』を押すと再起動してしまい、またOSのインストール画面になってしまいます。 OSのインストール方法ではなく、”インストールを途中でやめる方法”を教えていただきたいです。 インストール完了まであと39分のところでエラーが表示されます。 OSのインストールのキャンセル方法 というか、また1からやり直す方法を教えてください。 インストール後にアプリケーションが動かない! 最近、宛名職人と言うソフトをネットでダウンロード購入したんですけどインストールまでは順調でした!しかしインストール後にアプリケーションをダブルクリックして起動させるとびっくりマークの画面がでてきて『アプリケーション起動に失敗 共有ライブラリのエラーによりアプリケーション”宛名職人v14"は起動できませんでした:"7<宛名職人v14(偽物2)><PIC.Shlb><MSL_AII_Carbon.Shlb><>"』と書かれています。ダウンロードの場合は返金ができないみたいなのでかなり困っています。自分的にはパソコンのプログラムだと思うんですけど、どうですかね?誰か知っている人教えてください。おねがいします。 パソコンはmacのi book G4です。OSはXです。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム アプリケーションが起動しません アプリケーションを起動しようとすると 下記のようなコメントが出て、アプリケーションが起動できません。 safari、メール、itunesなどの純正(?)のものは起動できて マイクロソフトのオフィスやAdobe系がまったく動きません。 動かないアプリケーションを再度インストールしようと思ったのですが、 アンインストールもできない状況です。 それから、セーフブートもやってみたのですが、解決しませんでした。 使っているマックは、Mac os x バージョン10.3.9です。 解決方法の分かる方、教えていただけないでしょうか。 よろしくおねがいします。 「アプリケーションの起動に失敗 共有ライブラリのエラーによりアプリケーション“Excel”は起動できませんでした:“1<Microsoft Excel><CarbonLib><CFMPriv_PrintCore><>”」 インストール後、アプリケーションが起動しない。 ■製品名/バージョン:筆まめVer.28 ■パソコンのOS:Windows7 sp1 ■質問内容 OS再インストール後、インストールを行うと[アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc0000005)。[OK]をクリックしてアプリケーションを閉じてください]のメッセージが出て起動できません。 アンインストール、[delm28info]も実行してみましたが状況変わりません お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。 アプリケーションのインストール後初期化失敗? 新しく機械(OSはXP)購入し、辞書引きソフト(Dr.mouse)をインストールして立ち上げようとすると、「ドクタマウス」の初期化に失敗しました、再起動してください」と表示でます。[OK]をクリックして再起動して立ち上げて見ますが、同じく「失敗しました・・・」の繰り返しです。 コトロールパネル(追加と削除)から削除して再インストールして見ましたが 「 失敗しました、再起動・・」の表示が出てきます。 どうしたらうまくいくか手立てがわかりません、ご指導お願いします。 アプリケーションの起動・インストールができない 最近、パソコンの調子が悪く、OS起動時にシステムの復元やHDDの修復が頻発していました。 起動後も、ブラウザや各種アプリケーションを開こうとすると「サイドバイサイドの構成が~」となりどれも起動できません。(ちなみになぜかIEだけは起動できます。Microsoft office IMEで日本語入力が全くできなくなりました。なぜかMicrosoft IMEは使えます) 調べてみるとこれはvisualC++のランタイムがインストールされてないからだということがわかりました。そこでダウンロードしてみたのですが、インストールしてみようとするとまた「サイドバイサイドの構成が~」となりインストールさえできません。 HDDがだめになったかウイルスでやられたのかわかりませんが、診断ソフトも引っ越しソフトもインストール出来ません。 最終手段としては、HDD、OSの入れ直しとなるかと思いますが、今の構成のままこのエラーを治す方法はありませんでしょうか? 今のパソコンは自作して一年と少し経過したところです。OSは7です。 よろしくお願いいたします。 「アプリケーションの起動に失敗しました」と出て困っています お絵かき共和国や、タカミンお絵かきチャットを利用しようとすると「アプリケーションの起動に失敗しました」と、赤い六角形でびっくりマークと一緒に出てきます。 詳細を見てくださいと書いてあって見ても分からないし、直す方法も分からないので、教えていただけたらうれしいです。 私はインターネットのことなど何も分からない初心者ですので分からないんです・・・><; 助けてください・・・!! OSインストール失敗と起動後の異常について 今まで何回かウイルスその他の事情でOS再インストールはしてきたのですが、 今回は何度やっても途中でインストールの項目がいくつも抜けてしまうのです。 HDDを変えてみたり、パーティションをさらにして仕切り直したり、OSもXP・MEと試し ましたが、なぜかいつも4、50%くらい進んだところからエラーが出てきてしまいます。 再試行も効かず結局スキップしまくった挙句失敗するか、あるいは仮に立ち上がっても、 アップデートやアプリケーション等のインストールができないなど、不具合が出て使い物に なりません。 DVD(CD)ドライブの読み取り不良でしょうか?CDROMはどちらも細かい傷はありますが 目立つほどではありません。他の質問見てみたところウイルスの可能性もあるようですが・・ ここ2日くらい未熟ながら、思いつく限り試してほとほと困り果ててます。 お時間・知識のある方、アドバイスよろしくお願いします。 機種:IBM Aptiva 2255-11J / OS:ME(標準)→XP OS再インストール後のアプリケーション CPU交換→OS(XP)再インストール後に今まで使っていた、インストール済みのアプリケーションをそのまま継続して使える事は出来ないのですか? 初心者なものでくだらない質問ですが、どなたかご教授願います。 OSとアプリケーションソフトの関係について(OSのみ再インストールできるのか?) こんにちは。近々、自身初めての自作PC製作を検討している者です。 よろしくお願いいたします。 さて、製作にあたってはRAIDを構成する予定で、OS用の単独HDD(80GB)とデータ保存用のRAID1(500GB×2)という構成を考えています。OS用を分けたのは、OSがトラブッた時にデータをそのままでOSを再インストールするためです。 そこで質問なのですが、アプリケーションソフトをRAID1の方へインストールしていた場合に、OSを再インストールしても設定等も含めてアプリケーションは正常動作が再現されるものなのでしょうか? それとも、アプリケーションはOSと同じドライブにインストールすべきなのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。 OSインストールで失敗 OSのインストールで失敗しました。 ご支援お願いします。 内容は次のとおりです。 PC NEC PC-GV28WWZE2 OS Windows7 Pro メモリ 4G HDD 1T このPCにHDD160Gを追加してこのHDDにWinXpをクリーンインストールしました。 基本のHDD1Tをはずしてインストールすれば何のこともなかったと思われますが そのままHDD2個でインストールしたらどうもブートが書き換えられてしまったようで HDD160GのWinXpは起動しますがWin7は起動できません。 試しにHDD160Gを取り外してもエラーメッセージでブートが見つかりませんと出ます。 何とか元のWin7に戻したいのですがご支援をお願いします。 無知な勘違いでWin7とWinXpでデュアルブートを目指してこのような結果となりました。 よろしくお願いします。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム OSのインストールに失敗 FMV-BIBLOという大昔の端末のOSを替えようと思い、Win98からVineLinuxをインストールしようとしました。ところが、ハードディスクの容量が足りず、途中でエラーになってしまい結局失敗に終わりました。 この後、一度電源を切り再度立ち上げると、「Missing operating system」とでてきます。 次に、このメッセージがでる状態で、Win2000のOSソフトをインストールしようと試みましたが、やはり同じメッセージがでるだけでインストールを行うことができません。 何か方法があるのか。もしくは、インストールに失敗してしまうともう手遅れなのか。分かりづらい質問かとは思いますが、方法があれば教えてください。 サーバーアプリケーションの起動に失敗しました 下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) 筆まめVer.35 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) Windows10 Windows11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) 以前のバージョンで作成したカレンダーの年を更新しようと、既存カレンダーをクリック、Enterしてツールを起動すると「サーバーアプリケーションの起動に失敗しました。」となります。新規でデザインツールよりカレンダーを新規に作成しようとしてもエラーは出ません。別の既存カレンダーで正常にツールが起動される場合もあります。OSのバージョンが異なっても症状は出ます。 メモリは8GB、16GBでも出ます。.NETのバージョンは4.8以上がインストールされています。パソコン教室で筆まめを使っての作業なので、早急にご返事が貰えると助かります。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。 クリーンインストール失敗。どうすれば。。 以前の質問はこちらなのですが、 http://okwave.jp/qa/q6822120.html 本日やはり起動ができず、Knoppixから起動を試してみたところCドライブを認識はしているが中身にアクセスすることさえできなくなってしまい、クリーンインストールをするべくDELL付属の再インストールCDを入れました。2時間かかりやっとOSのインストールが完了したかと思ったら、Windowsの起動画面のあとservice.exe - アプリケーションエラー「アプリケーションを正しく初期化できませんでした~~」という画面が出てその後は再起動の無限ループ状態です。強制終了するまで30分、一時間と繰り返します。 もう直す方法は何もないのでしょうか? 新しい内臓HDDを買って、そこに再インストールCDからOSを入れることはできますか? iPhoneからの投稿で説明がきちんとできなくてすみませんがどうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m OSの再インストール PowerBookG4 550MHzをOS10.3で使用しています。 最近以下のような症状で非常に調子が悪くなっています。 ・軽い動作で虹色がくるくるまわったままの状態になる。 ・上記の状態のときにはアプリケーションの強制終了が効かない。 ・OSの強制終了をすると立ち上げの途中で黒い画面になり、ログインに失敗した旨のメッセージが出る。 ・強制終了を繰り返すとそのうち立ち上がるようになる。 インストールCDから立ち上げてディスクユーティリティで検証しましたが以上はみられませんでした。 どうしたらよいのかわからないため、とりあえずOSの再インストールをしようかと考えていますが、初めての体験でとても不安です。 そこでお尋ねしたいのですがクリーンインストールではなくOSの再インストールのみの場合はハードディスクの内容は基本的に保存されると考えてよいのでしょうか? 一応バックアップは取っておくつもりですが、アプリケーションのすべてインストールしなおすのは大変なので お聞きしておきたかった次第です。 長々と書いてしまいすいません。 ご教授お願いします。 OS再インストールの失敗 こんにちは、自分ではお手上げだったのでご質問させていただきます。 DELLのデスクトップPCでOSはXPです。 nv_4dispループエラーという不具合が起きて、対処法を試みたものの改善せず、 データをすべて失う覚悟でOSの再インストールを行おうとしたところ 途中でフリーズしてしまいました。やむなく強制終了したのですが… 通常起動では同じようにフリーズしてしまい、セーフモードはOSがインストールされていないため起動できずに途方にくれています。 OSの再インストールを続行するにはどうしたらいいでしょうか? OS再インストール失敗するときってありますか? お世話になります。Windows系OSについてですが、 突然ですが、 なんかPCがおかしくなって(ネットに接続できなくなったとかメールができなくなってきたとか)で、OSの再インストールをして、それでも同じような症状だったとします。 OSの再インストールの失敗とかそんなのは、ありえますか?そもそも再インストールの失敗ってあるのでしょうか? もうひとつ(いいのかな?) XPなんですが、たとえば、ダイヤルアップアイコンのことですが、アイコン右クリック→プロパティ→ネットワークタブにTCP/IPがありますが、こちらの入れ替えはできますか?アンインストールというボタンがグレーアウトしているのですが。。 デフォルトのOSのみでの起動は? お世話になります。 現在OS10.6.8をMacBookProで使用しています。 諸々のアプリケーションやシステム環境設定パネルのその他に入るようなユーティーティーもいくつかインストールしてあります。 このMacをデフォルトの“10.6.8のみ”として起動させる方法はないですか。 セーフブーストでの起動はこの用件を満たす事はできますか? 現在他のカテゴリーで質問中ですが、インストールしてあるアプリケーションの動きがおかしいのですが、別のアカウントで起動させた場合問題なく何かしらのアプリケーションやユーティーティーが悪さをしているのかと調べたいのですが、過去のOS9の時のように1つずつ切り分けができるのかどうか・・・。 よろしくお願いします。 OSのインストールに失敗したとき・・・ windows vistaをインストール中に、「HDDにOS書き込み→再起動」という 挙動を繰り返すと思うんですが、その再起動の最中にあまりにも 長く(10分くらい)画面真っ黒で、HDD・光学ドライブ共にうんとも すんとも言わなくなっちゃったんで、強制終了してしまったんですが、 その後、再びインストールしようとしても、「インストールがうまく いきませんでした。再起動してください。」見たいなメッセージが 出て、再起動してやり直しても、同じメッセージが繰り返し出てくるだけでうまくいきません。 1度HDDの中に中途半端にインストールしてしまった データを消せばうまくいくんでしょうか? どうすれば良いのかわからないのでどなたかご教授お願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございます。 セキュリティソフト等のインストール時には問題が出ることがある・・・ということですね。セキュリティソフトに限らず、問題が発生する可能性はある・・・というように理解しました。そういうことでよろしいでしょうか? また、OSから全部再インストールさせられるのは、嫌なことなので、アプリのインストールには注意して取り掛かるようにします。 ありがとうございました。