- 締切済み
OSインストール失敗と起動後の異常について
今まで何回かウイルスその他の事情でOS再インストールはしてきたのですが、 今回は何度やっても途中でインストールの項目がいくつも抜けてしまうのです。 HDDを変えてみたり、パーティションをさらにして仕切り直したり、OSもXP・MEと試し ましたが、なぜかいつも4、50%くらい進んだところからエラーが出てきてしまいます。 再試行も効かず結局スキップしまくった挙句失敗するか、あるいは仮に立ち上がっても、 アップデートやアプリケーション等のインストールができないなど、不具合が出て使い物に なりません。 DVD(CD)ドライブの読み取り不良でしょうか?CDROMはどちらも細かい傷はありますが 目立つほどではありません。他の質問見てみたところウイルスの可能性もあるようですが・・ ここ2日くらい未熟ながら、思いつく限り試してほとほと困り果ててます。 お時間・知識のある方、アドバイスよろしくお願いします。 機種:IBM Aptiva 2255-11J / OS:ME(標準)→XP
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
補足
回答ありがとうございます。USB外付けHDD等差さったままでした・・ これら外し、ドライブ掃除して再度やってみたいと思います。 BIOSブートの方は、ちょっと手に余る上に予備のPCがありません・・ ドライブの件でせっかく丁寧に画像貼っていただいたのですが、(今まさに件の 不具合抱えたままの問題のPCで見ているのですが、)画像が確認できないので、 お手数でなければリンク・アドレス等でお願いできませんか? また止まる箇所ですが、「一通りデータインストールし終わったあとウィンドウズの紹介 が流れながら残り分表示がでる所」でなく、その前段階の、「右下にインストールしている ものが表示され、中央に進行が~%で出ているときの4・50%位から」、ということです。 また、「ノート」の意味がわからないのですが、いわゆるデスクトップPCかノートPCか、 のノートでしょうか?一応デスクトップなんですが・・ 長々と申し訳ないんですが、できれば回答お願いします。