• ベストアンサー

こんなんでいいの?...保健の先生の対応のしかた

中学生で体育の水泳の時間  プールサイドの高い台に足をかけ 登る時に 膝に負担がかかり ぶつけてないのに ものすごく痛かったらしんです  朝の出来事です 保健室には いったらしいのですが どこ? ときかれて なんらかの薬をつけたらしいんです  それ以外には なんの会話もなし  放課後 曲げ伸ばし以外は痛くなかったらしく彼は部活動をしっかりやって帰ってきました 運動系です 帰ってきて 足をひきずってるので 医者につれていったら 靭帯が炎症を起こしてるので 安静に  運動はだめです  といわれました  保健の先生は医者ではないので 判断はできない しないにしても 部活をやってる子供がほとんどの中 私は とめてほしかった   と思ってます    もちろん子供にも 今日はやめたほうがいいか聞きなさい といいましたが...  どうしたらいいか?聞かないとだめだよ といいましたが  何の為に先生でしょうか? それとも 私が過保護ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.4

こんにちは。 私も保健の先生?の対処はちょっと???ですね。 但し、その直後は意外となんでもなかったという事も考えられますね。 決して過保護ではないと思いますが、運動をやってらっしゃるなら、ご本人もある程度、そういう勉強をされるべきではありますね。 どういう時は運動を継続してはいけないとか。 できれば、かかられたお医者さんで教えてもらうといいでしょう。 できればスポーツ医学の本などを読まれることをお勧めします。 なお、以後は当然ですが、診察した医師の指示に従ってください。先生にもそれを伝える必要があります。

参考URL:
http://www.geocities.jp/mn0327/health.html,http://contest.thinkquest.jp/tqj1999/20080/care/cr07.html
nachinachi
質問者

お礼

ありがとうございました 自分でも調べてみます いろいろ勉強になります

その他の回答 (5)

回答No.6

 結論を先に言って、その先生は非難されるに当たらないと思います。  そもそも「お腹が痛い」と「膝が痛い」とではウエイトが全く違います。「お腹が痛い」と言う場合、腸閉塞で半日で死んでしまった子供がいるように、注意が必要です。  ところが、「膝が痛い」と言う場合、命に係わりません。まして、中学生ならしょっちゅうです。  さらに、整形外科にまつわる症状は千差万別です。医者にもわからない場合があります。  たとえば、肩の捻挫で休んでいた阪神の外野手浜中は、一回の遠投で脱臼してしまい、来期まで出場できなくなりました。プロ選手ですから当然専門医にもかかっています。それでも予見できませんでした。  何でもかんでも「先生に訊く」というのは小学生までです。最終的に大人になれば、あらゆることを自分自身で判断しなければなりません。その訓練の段階が中高生です。  「自分の症状を自分で判断して、休むことを自ら申し出る」これを中学生がしてはならない理由はありません。  日本の若者は、同年代の外国人と比べて自立が遅いと言われます。 》それとも 私が過保護ですか?  正直、そう思いますね。

nachinachi
質問者

お礼

やっぱり過保護ですか... 今 自分の質問を読み直し反省です やはり自分で判断する力をつけて欲しいと思います ただ やりたいのが先にたって 多少無理にやるという判断をしたんだな とおもいました 無理する子が多いので 声ぐらいかけても いいんじゃない? と思えたのです  非難してるように読めますよね  そうではなくて とりあえず わかっていても やる子が多いので 指導の一環として なんらかの 声かけがあっても...と思ったので     

回答No.5

お子さん、中学生とのことですし、歩くのも苦痛になるくらい痛ければ、とりあえず部活を中止するのは本人の判断だと思います。 プールの時間に痛かったのだって、その話だけ聞けば、段を上る時にちょっと筋をひねったのかな?くらいに思ったとしても不思議ではないですから。 本人が部活を休む(見学する)と言っているのに、先生や先輩が無理やり「それくらいで!」と休ませなかったというのであれば、保健の先生や部活の顧問の先生の責任は当然問われることになると思いますが。。 保健の先生にそこまで求めるのは難しいと思います。お子さんに保健室に行く時には 「どこが、どうしたら、どのくらい痛いのか」 をはっきり伝えられるようにすることも必要かと思います。 そこで「歩くのも痛い」という話を聞けば、保健の先生も今日は部活はやめて病院で診てもらったほうがいいという判断をくれたかもしれませんから。 とりあえず、お子さん、お大事に!

nachinachi
質問者

お礼

ありがとうございました 家に帰ってから 疲れもでて痛くなったのか どんどん痛くなったという感じらしいのです 部活の先生との話が はいったばかりでできずらいんだそうです  でも自分のことですからきちんと言わないといけませんね  わたしも 先走りな考えかな? と反省です

  • sarube
  • ベストアンサー率19% (145/734)
回答No.3

こんにちは。保健の先生に「今日はやめた方がいいか?」と聞いても、先生も困るのではないかと思います。   運動をするしないは、中学生なら自分で判断できるのでは?と思いますが、どうでしょうか??  それと、病院に行かれた結果、運動はだめよいわれたのですよね、 だったら、しばらく運動はやめるべきですよね。     私が学生の頃は、体育を休む。部活を休む。の判断は自分で、していたと思います。    保健の先生は、アドバイスはくれるけど、最終的な判断は自分でするものではないでしょうか?   先生は、あくまでも応急的な処置をする為に、いらっしゃると思うのですが、、、。  

nachinachi
質問者

お礼

もちろん 運動はやめてます やめるかやめないかの判断の難しいところに自分でいて やってしまった結果痛くなったみたいです  判断はじぶんですできだと 思い直してます ありがとうございました

noname#6478
noname#6478
回答No.2

子供さん大丈夫ですか? 大変なことになりましたね。 先生は「どこ?」といったなり何も言わなかったとの事。 お医者様ならば慰謝料ものの対応ですね。 先生にどういう状態だったか問い合わせてみたのでしょうか? また、子供さんが保健室に入った時に、今回の怪我について 先生にはどういう説明をしたのでしょうか。 保険の先生も、毎日来る生徒の中では少しぶつけた位で びっくりした程度のものから、骨折したような重傷の 生徒まで沢山見るのだと思います。 お子さんの状態と、先生に話した会話の中から 軽度だと判断したのではないでしょうか? それと、靭帯が炎症するほどの痛みならばどうして自分で運動を 中止して保健室に再度行くなり、部活担当の先生にヘルプを 頼むなりしなかったのでしょうか。 中学生ならば自分で判断できると思うのですが。 過保護ですかとの問いには、なんとも言えませんが 私ならばnachinachiさんのようには思わないと思います。

nachinachi
質問者

お礼

ありがとうございました 自分でちょとびっくりしてしまい おおげさに質問したかもしれません  自分で判断して欲しいですが やりたいが先にたってしまったらしいんです  ちょっとさきばしりな判断をわたしがしました

  • ayupi
  • ベストアンサー率19% (156/802)
回答No.1

 質問を読む限りでは保健の先生には非がないような気がします。  会話がなかったのは問題かもしれませんが、保健の先生に靭帯の炎症の診断は無理でしょう。保健の先生はnachinachiさんもおっしゃるように医者ではありません。  子供さんご本人も運動を控えようと思わなかった時点では、他人が運動を控えたほうがよいかどうかは専門家ではないかぎり判断できないでしょう。  子供さんが足をひきずるようになった時点で、部活の先生に相談したりするようにご指導なさったらどうでしょうか。部活の先生のほうが専門かもしれません。  

nachinachi
質問者

お礼

そうですよね 部活の先生との間であまり話しが出来ないみたいです その辺も自分で言えるように話しました

関連するQ&A