• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リカバリ後インターネットに接続できなくなりました。)

リカバリ後インターネット接続できず、IPアドレスが169.254~になっている

このQ&Aのポイント
  • ハードディスクをフォーマット後、OSを再インストールしたがインターネットに接続できない
  • ルータやモデムの再起動やIPアドレスの手動入力など試したが改善されない
  • 他のPCやPS3は問題なく接続できており、リカバリ前はネットに接続できていた

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

どんな銘柄・機種なのか不明ですから、一般論になります。 OS本体をインストールしたら、次いで必要なデバイスドライバをインストールするのですが、完了していますか? 通常は、添付しているCD-ROMを使用してインストールします。 これも、一般的ですが「Drivers & Utilities」と記載されているCD-ROMです。 項目としては、 ・チップセットドライバ ・オンボードVGAドライバ ・LANドライバ ・Soundドライバ です。 この、LANドライバがインストールされていなければ、接続設定が出来ません。 点検してみてください。

hayabusa_010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結局原因は分からなかったのですが何度かリカバリとドライバのインストールを したところ接続できるようになりました! どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

>最後の桁を変更するのはためしてみたのですが  えっ? 自動取得ではないんですか?  それとも、ルータの DHCP からうまく取得出来ていないので敢えて手動で 固定 IP にしてみたということなのかな?  正常にインターネットに接続できているという他の PC の TCP/IP 設定も 同じように固定 IP なのですか?  リカバリ前は普通に接続できていたということだから、その辺の整合性に 問題はないと思いますが、一応確認させていただきたいところです。  因みに、固定 IP の場合は「デフォルトゲートウェイ」と「優先 DNS」は ルータの LAN側 IP アドレスを指定するのが普通です。 >正しく接続できているPCのIPアドレスを確認して  どのように確認したのでしょう?「ipconfig」コマンドですか、それとも ネットワーク接続の TCP/IP のプロパティですか?  他の PC の IP アドレスが自動取得になっていて、本件 PC も同じように 自動取得に設定したにもかかわらず正常に IP アドレスを取得できないなら ネットワークアダプタの不良が考えられます。  念のために確認したいのですが、デバイスマネージャでは正常に認識して いるんですよね?  リカバリが正常に完了していれば OK だとは思いますが、もし認識されて いないなら、No.4さんもおっしゃるように対応するドライバをインストール しなければなりません。

hayabusa_010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自動取得、手動と色々試しましたがダメでした。。 なんとか接続はできましたがなぜかグラフィックカードとサウンドカードが 認識されない状態が続いています。 この件は別で質問させていただきたいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.3

お二方から即時回答がありますが、まだ繋がりませんか? IPアドレス169.254~はAPIPAです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/APIPA 用途はWikiどおりですが、一般的にはネットワークが繋がらない事を示します。 LANケーブルを挿してからPCの電源を入れると、ネットワークデバイスは以前の設定を引き継ごうとしますので、APIPAによるアドレスのままの場合が多いようです。 ネットワーク機器が正常であるなら、Windows起動したまま(これがコツです)、一旦LANケーブルを抜いてネットワークのプロパティなどで切断を確認したのち、再接続すれば、DHCPによるIPの自動取得が有効になって192.168~のローカルアドレスが取得できます。ネットワークのプロパティで修復させるよりこの物理的な手段のほうが確実です。 ハード面で起こりやすいトラブルはLANケーブルの断線や接触不良。特にLANコネクタの爪が折れやすいので要注意です。爪が折れると接点への圧力が掛かりませんので接触不良になります。 APIPAになっている場合、先ずコネクタの指し直しから点検を始めます。 ネットワーク機器取り扱いの基本的注意点ですが、脱にしろ着にしろ、それぞれの状態の時間を数分づつ与えてやってくださいね。

hayabusa_010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 デバイス購入はまだ試していませんが以前繋がりません。 教えていただいたWindowsを起動したままLANを抜くというのも試しましたが 効果がありませんでした。。 一応ケーブルを他のものに変えてみましたがダメでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

ドライバが正常なら、ネットワークデバイスが故障と思います。 ネットワークデバイスは安価なので、買ってきて試してみると良いです。 http://www.iodata.jp/product/network/lanadapter/

hayabusa_010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 直前のリカバリする前は問題なく接続できていたのですが リカバリすることによって故障するという事はありえるのでしょうか? ですが、どんな方法でも一度試してみたいと思います。 またよろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119957
noname#119957
回答No.1

他のPCを参考に設定してください。 ネットワーク接続の設定です。 http://www.cc9.ne.jp/support/network/index.html **** 念のため、上記設定で、IPアドレスが自動取得でない場合は、重複してはいけません。 最後の桁のみ違う値(重複できないです)にしてください。

hayabusa_010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最後の桁を変更するのはためしてみたのですがダメでした・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A