- 締切済み
初めて投稿させていただきます。
初めて投稿させていただきます。 私は現在21歳の社会人経験二年目です。 現在の仕事は市役所にて臨時職員で事務として今年の5月に採用されました。 前職はディーラーにてちょうど一年間事務をしていました。 私の家族は父、母、姉の四人家族で、実家で皆一緒に暮らしてます。 それを踏まえた上でお伺いできたらと思います。 市役所の臨時職員として仕事を始め、約一ヶ月がたちました。 実質、与えられる仕事は少なく、上司に何か仕事はないかと尋ねる毎日になっています。 職があるだけ、自分の欲は贅沢なのかもしれませんが、『今の職場で雇って頂いたのはありがたいが、こうも仕事が無いのでは、いる意味がないのでは?』 と、思うようになりました。 正直前職では、日々が忙しいなかにも充実があって恋しい気持ちもあるのかもしれません。 そこで、転職の機会を友人からいただき、実家からの通勤は不可能なので家を出て仕事をするという話を家族にしました。 そしたら、両親は反対の一点張り。 母は精神的に安定した状態ではなく、話がまったく違う方向に進み、私自身を罵るように毎日嫌みを言われるようになりました。 父も『お役所仕事なんかできないんだ。今の景気で職が安定してないのがわかってるだろう』 と、言われてしまい結果その機会を振ることになってしまいました。 お役所仕事と言っても臨時職員で契約社員の様なもので、いつクビをきられるかもわからないし正直給料も今のままではやっていけません。 それに、母から的の様に毎日小言と言うか嫌みを言われ精神的に参ってしまいそうな状態です。 にげる結果になるかもしれませんが、母も私の顔を見る度に苛々している様子です。 ならば、家を出て一人暮らしで仕事をしようかと考えたのですが、反対されどうにもこうにも動けなくなってしまいました。 どうにか両親を説得し、自分の気持ちを伝えたいのですが、母を泣かしてしまいそれに折れることもありました。 この様な場合、どうしたらいいでしょうか? 私が堪えることで解決されることでしょうか? 私の人生を成人した後も決定権はないのでしょうか? くだらない問題かもしれませんが、皆様からの多数の意見をお伺いしたい所存でございます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
ディーラ勤めをしていたときも実家から通っていたのでしょうか。親も子供離れしてくれなくては困ります。社会人になって一人暮らしをするために出て行くのは自然なこと。泣かれたって出て行けばいいじゃないですか。説明ぐらいできるでしょ?ともかくあなたが我慢してそこに収まっているのは何か特別な事情もあるのかも知れませんが不自然に感じます。この景気が悪い中仕事の話がいくつか来るなどきっと優秀なのですね。頑張ってくださいね。
- sparrows-
- ベストアンサー率0% (0/0)
長いので暇なとき読んでね。 あなたの気持ちよく解ります。 私は以前、一流企業に勤めていました 学歴の無い私は単なる流れ作業員です とはいえ一流企業の社員ではあるので犯罪を犯さなければクビになることはなく 社会保障、退職金など手厚く、そのまま働いていれば一生困るということはほぼ無いような会社でした。ほとんど公務員のような感じだと思います。親も大変喜んでおりました。 しかし同期どうしの足の引っ張り合いや、仲間同士の陰口の言い合いなどと周囲の先輩方を見ているとこのヒトのようになりたいというような魅力的なヒトはあまりおらず、このままいると自分も結局先輩方のような人間になっていくことは予想できました。 いつも辞めたいと思いながら結局6年勤めました。というのも辞めようとすると親の反対があったからです。親であれば当然 私が辞めるのをとめると思います 私が親の立場であっても「辞めるな」というと思います。社会の荒波で生きていくという大変な思いをするより安全な場所で生きたほうが良いと すでに社会の厳しさを知ってる親にとっては当然の思いです。これは親の愛だと思います。 でも私は辞めました 自分は死なないようにできるだけ長生きするのが目的ではなく、悔いの無い人生をおくりたかったからです。はっきりいって辞めた後は大変でした、犯罪ギリギリのようなこともしたこともあります。最近も今の会社で大変なことがありました。しかしハラハラして生きてる感じを実感しています。死んだ様に生きていたあのころとは全然違います。 今後一流企業を辞めたことを後悔する日が来るかもしれませんが、すべて自分で決めたことです 受け入れます。言われなくてもそうするでしょうが あなたも生きたいように生きていってください なるようになります。人生は最悪で最高です。(意味不明?すいません)
辛口です。 ディーラーの事務を1年間お勤めになったと言う事ですが、なぜ退職になったのでしょう?そのあたりの理由と年齢が家族の猛反対を招いている気がします。 私も企業の正社員の後に市職の臨時職員を経験しましたから暇な仕事内容に拍子抜けする感覚は理解できます。しかしその感覚も時間のゆとりと言うバックがあってこそ感じるものです。家族にしてみたら正職員は1年しかもたなかったのに、臨時でちょっと楽な仕事についたから「やり甲斐」「充実」といった言葉を口にして自立しようと言う息子(娘?)に反対する気持ちの方がもっと理解できます。 また、反対されて家を出られない一番の原因は何でしょうか?理解を得てから出たいのでしょうか?それとも経済的な援助を期待されての事でしょうか? どちらにしろ、「成人した後の決定権」という権利を行使したいのならば、自分の行動や生活(自活できるだけのスキルや経済)に成人としての責任を負える材料が必要だと思います。それをそろえた上でまだとやかく言われた場合は、縛られる事なく自分の責任で出れば良いだけです。
補足
前職では、契約期間が満了という形で退職しました。 父としては、娘を手放す様な感じがして結婚するまでは…というのがあるようです。 母としては、私自身の体調の問題を伺ってるんだと思います。 特に病は抱えていませんし、健康です。