- ベストアンサー
皆さんは、貧乏性ですか?
皆さんは、貧乏性ですか? 貧乏性を自認する方、どのあたりが貧乏性でしょうか? “貧乏くさい”と言われたことがありますか? ・アイスの裏蓋とかケーキのセロファンを舐める? ・台所洗剤は薄めて使う? ・居酒屋などで残った食べ物は必ず持ち帰る? ・大根のヘタは捨てずに水栽培する? ・歯磨き粉はとことん絞り切る? ・ティーバックは色が出なくなるまで使う?・・・ こういうようなことを、やっていますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貧乏性だと思うのは休日の使い方です。 普通の土日でもつい24時間フルに予定を入れてしまって睡眠時間が取れない有様です。 ライフスタイルに余裕が無く自らアップアップしてしまう典型でしょう。 外国の方は上手いらしく以前、英国作家のエッセーに「日本のサラリーマンが休暇を楽しむには助走期間が3週間必要だ。彼らは電話やパソコン、テレビなどの煩わしい機器から解放される南国のリゾート地に来ても3週間は仕事や家のことばかりが頭を支配している。3週間を超えてやっと休暇を楽しむ気分になれるようだ。」と書いているのを読んだ時に「あ、分かる。」と思ってしまったくらいです。 豊かな心を持った落ち着いた大人になるにはまだまだ時間がかかりそうです。^^;
その他の回答 (4)
- chirobu-
- ベストアンサー率11% (228/2017)
“貧乏性”。てか正真正銘の“貧乏”です(泣)。アイス、ケーキはスプーンでやっちまいます!でも・・後に書かれているのはやった事無いので・・たぶん“意地汚い?”“食い意地が張っている”だけかもNA~。裏が白い(書きやすそうな、ツルツルして無い)広告の紙、伝票などはためてメモ帳に再利用。スーパーの袋、ビニール袋は使い切れないほどため込んでいます(エコとは真逆~)。あと、カップ麺は100円より高いものは買わなくなりました。
お礼
>スーパーの袋、ビニール袋 ちょっとしたおばちゃんの手提げには、必ず入っていますね。 スーパーでも、クルクル@@@@と目にも止まらぬい早業で、巻き取っていきますね。 エコどころかエゴですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
ハイ!貧乏症です。 ・食品、衣料、どちらも「半額狙い」 ・小銭入れを持っている ・120円の自販機の缶ジュースは、間違っても買わない。 今は、100円が“相場”(90円のところもある!) しかし、これは、ささやかな贅沢であり、紙コップ式の60円です。 ・コンビニに入ることは、まず、無い。 ・自転車愛用(原付は、通勤専用) ・歩くのが、趣味! ・働くのが好き!(働きで負けるほど、悔しいものはない) キリが無いなぁ・・・。
お礼
>紙コップ式の60円です これは懐かしいですね、街中では今もあるんでしょうか? 私もこういう方式が好きです。瓶よりもおいしく感じますね。 お客さんのところにこういうベンダーがあって「お客様用無料」だったのが、社員の利用があまりにも多いので有料になってしまいました・・と嘆いてました。 回答を頂き、ありがとうございました。
- yotani0425
- ベストアンサー率30% (1185/3898)
「貧乏くさい」というか「意地汚い」「食い意地がはっている」というか・・・・。 アイスの裏蓋やケーキのセロファンは当たり前、ポテトチップスの袋は勿論かきもちやポップコーンの袋も逆さにして、米粒は一つ残らずヘラまで舐め、練りカラシ・おろしニンニクなどは鉛筆を巻いて最後まで搾り出し、目玉焼きの黄味・ポタージュの残りはパンできれいに拭き取り、キャベツの芯やセロリの葉、出されたものは絶対に残さない、こう書いていくとキリが無いですね。 確かに生まれた時代背景や環境の影響もあるとは思いますが、ほんと「貧乏性」「意地汚い」!!
お礼
回答を頂き、ありがとうございます。 節約とか倹約というといい響きですが、貧乏くさいとなると否定的に見えてしまいますね。 >米粒は一つ残らずヘラまで舐め これはお百姓さんが作ったものだから粗末にしない、ととことん教えられましたね。 ご飯を粗末にすると目がつぶれる、とも言われました。 確かに時代背景に負うところが大きいでしょうね。 ありがとうございました。
- keirimas
- ベストアンサー率28% (1119/3993)
・ポテトチップスは袋をさかさまにして最後まで食べる ・コピー用紙は裏面も使う ・散発は丸坊主にして1年持たせる(これだけ冗談で上二つは本当)
お礼
>コピー用紙は裏面も使う これは結構ありますね。 裏面をメモとしての活用だけでなく、どうでもいいコピーの時はコピー機のトレイに入れて使ってました。 回答を頂き、ありがとうございました。
お礼
回答を頂き、ありがとうございます。 なるほど、思い起こせばそうかも知れませんね。 休暇を取っても、どこかで“出社をしたらあれをやって、これをやってと・・・” これじゃあ、休まるはずがありませんね。 リーマンの悲しい性なのかも知れません。 欧米化が進んでいるといっても、日本人は休みの取り方がまだまだ下手ですね。 ありがとうございました。