初めまして。
『AIDS』とは?ですが、
*免疫機能が弱まると、健康な時には抑え込まれていた体内の細菌やウイルスが暴れ出したり、いろいろな日和見感染症にかかり易くなります。これを『日和見感染症』と云います。
*指定の『日和見感染症』を発症した場合、『AIDS発症』と云います。(成ります)
日本では、『23の指定された日和見感染症のいずれかを発症』してから『AIDS』と云いますね。
なので、AIDSを発症して居ない場合は、AIDSでは無くてHIVですね。
HIVに感染すると、どうなるか?
*私の場合ですが、HIVを発症すると・・39度以上の発熱が1週間以上続く(定期的に起こる)
異常な体重減少(体重の10%以上の減少)私の場合は、5~6キロが短期間で落ちました。
経口ヘルペスが定期的に出たり治ったり・・・続きました。(私は、感染してから6年以上経ち今、治療をしていませんが。。まだAIDSでは無いですよ)
これは、HIV発症の症状なので、初期症状とは違います。また、初期症状と云うのは殆どの場合でない事が多い様です。
【HIVに感染した場合の感染経過です。】
*急性感染症⇒感染後抗体が出来るまでに8~12週間かかります。感染後2~4週間に発熱などの風邪症状が出現
し、1~2週間で自然消滅します。
*無症候性キャリア⇒無症状であり、人によって差がありますが数年~10数年と云われています。
*AIDS関連症候群(HIV発症)⇒1ヶ月以上の発熱や下痢が続く、急激な体重が減るなどの症状が出ます。日和見感染症が起こりやすく成ります。
*AIDS⇒日和見感染症や悪性腫瘍などの出現。
と成りますね。HIVに感染したからと云って直ぐにどうにか成ってしまう訳では無いです。また、普通に生活も出来ますし、会社に通う事も出来ます。
(重篤な場合は、入院などの問題が出て来るとは思いますがそれ以外であれば、全く普通の生活が出来ます。治療を始めている場合は、薬を飲んで行くことは、必須ですが)
お礼
くわしくありがとうございました。 読むと私はそうではないみたいですね。