• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自信がないのでしょうか?)

幼稚園での子供の自信の問題

このQ&Aのポイント
  • 4歳娘が幼稚園で自信を失っているようです。最初は楽しそうに通っていましたが、熱を出して休んだ後から友達との関わりが上手にできなくなり、孤立しているようです。
  • 娘は恥ずかしがり屋で、素直に話すことができず、言葉や行動で反対や文句を言ってしまいます。このことが友達との関係にも影響しているようです。
  • 幼稚園の先生も娘のことに気を配っており、自信がないのかもしれないと話しています。毎日の娘の不安な様子を見るのはつらいです。家庭での愛情不足や病気の可能性も心配です。皆さんの意見を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sochika
  • ベストアンサー率39% (26/66)
回答No.3

うーん、こんなこといったら、真剣に悩んでるお母さんには悪いかもしれないけど よくある話だと思いました。 そんなに悩むことでもないかと。 どこの子にもある、よくあることだなぁって思います。 どこの子も、友達関係では、傷ついたり傷つけたり、仲間はずれにあったり、時にはしたり、いろいろあると思いますよー。そうやって身をもって経験して学んでいくんですからね。 しかし、娘さんは芯の強い、よい子だと思いました(^^) 気丈にもお母さんの前では明るく元気に振る舞って幼稚園に行くあたり。えらいなぁと。 頑張ってるじゃないですか。 原因はなにかわからないけど、確かに心が不安定な印象ですが、娘さんなりに、一生懸命毎日生きてんだなぁ、と思いました。 それに、恥ずかしがりやですぐ怒る、なんて、子供らしくて可愛いじゃないかと(^^) それが娘さんの個性なんですね。 それをまるごと受け止めてやったらいいですよお母さんは。 変に同調して一緒に不安になってるよりは。ドーンとね。構える。 友達はそのうち出来るって~!ってカンジで。 お母さんが明るく接してれば、娘さんもその雰囲気に引っ張られて、幼稚園の友達にも明るく接することが出来るんじゃないかな?なんて、思いました。 そうなりゃめっけもん(?)子供は明るくて楽しい子が好きです。自然によってきます。 気づいたら人気者になってるかも?なんて(^^) 娘さんのことを一番わかってるのはやっぱりお母さんだと思いますから、娘さんにあった効果的な言葉とかきっとあるんじゃないかなって思います。その気にさせる言葉が。前向きになれる言葉が。娘さんのやる気スイッチ(?)探してあげてください。 まーでも幼稚園の友達うんぬんではなく、とりあえず、娘さんが幼稚園でいかに自分らしくいられるか、っていうのが大事だと思います。そこを確立させたら、それが娘さんの自信につながっていくのではないかと思います。 娘さん、きっといろんな不安があるんだと思うけど、お母さんの笑顔の応援があれば、きっとそれだけで大丈夫と思いますヨ

noname#125838
質問者

お礼

ホッとする回答、有り難うございます! いや、私はほんと深く考えすぎるんです…。 自分の母に相談しても、あんたは子供ばかり目が行きすぎ!と。 子供なんてそんなものだという風になかなか考えられないんです…ダメですね。 私が親になりきれてないのかな…。 今まで気がつきませんでしたが、もう1人幼稚園でグズグズしている子を見つけました。 娘と全く同じ様子でホッとしました。 お母さんと離れるのが淋しいのか、自分の思い通りにならないのか、嫌だ嫌だと怒って膨れっ面でグズっていました。 そのお母さんはドシーンと構えていて、全くイライラもしていませんでしたし、お友達のお母さんがその子に○○ちゃんバイバーイ!と言ってもムスっと膨れっ面、でもその子のお母さんは明るく「はい、ブルーです~!」といって帰っていきました。 見習わなきゃなぁとすごく思いました。 わかってるんですが…私がなかなか広い心で受け止めてあげれず… 頑張ります!

その他の回答 (2)

回答No.2

優しく接すると態度が変わる辺りやっぱり人間関係云々だと思います。 多分、ですが、自分が不安だと言う事を貴方や周りの大人たちに気付いてもらっていないと思っているから苛々するんじゃないでしょうか? 本当はこうなんだよ、こうして欲しいんだよ、って思ってるのに口には出せませんからね…。 不安の原因はちょっと私では判らないですね。。 もしかしたら熱を引く前から不安だったけど、熱を引いてから更に不安になってしまった…とかかもしれません。一番気になるのは休んだ次の日に何があったか、ですかね。 先生に詳しく話を聞いてみたらいかがでしょうか。(既に聞いていたらすいません) でもそれ位の年の子の不安って言う物は小さいものから大きいものまで本当幅広いんで、両親や先生が些細な変化に気付いてあげられるのが良いかと。 気付いて尚行動してもらうって言うのは本当に安心できます。 あと、休んだ次の日の苛々と今の苛々は違う物かも?とも思います。(判りませんが…) 休んだ次の日苛々して友達にあたってしまって、それで友達が離れてしまって更に苛々するとか。 あ、もしかすると、熱を出してまだ不安なのに母から離れて幼稚園に行かなければ行けないって言うのに嫌になったのかも…。 実際貴方のお子さんを見ている訳ではないので本当判らないんですが、 私の憶測で良ければ参考にして下さい(笑) 少なくとも幼稚園の頃に性格が決まる訳ではない筈なので安心して下さい。 私自身そうでしたが、幼稚園の頃の記憶なんて殆どありませんし、昔と大分性格は変わりました。 あくまでも私の憶測なのでそれらが絶対とは言えません。 一番はそういうのに詳しい方に聞くのが一番かと。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

弟さんはおいくつなのでしょうか? 自信が無いと言うよりは、 どうしていいのか…わからないのでは? お姉ちゃんになりたいけど… でも、お母さんを独り占めしたい… お姉ちゃんなんだけど… まだ赤ちゃんでいたい… 良い子になりたいけど、なれない 頑張っているんだけど、頑張れば頑張るほど 悲しくなっちゃうんじゃないでしょうか? 話の中にお父さんが出てきませんよね? 私の家庭の場合は、上の子に対してはお父さんが大活躍でしたよ 休みの日は、お父さん独り占めでお出掛けもしました 優しくしてあげるの大切だけど、いっぱい褒めてあげても良いと思います 失敗しても褒めましょう 何でもいいから褒めましょう 訳分からなくても褒めましょう くだらないことで笑って つまらない事でも笑って 頑張ってるんですから、ぎゅうぅぅぅぅのご褒美たくさんあげたら良いじゃないですか! 自信が無いのは、周りに認めてもらえないから うんうん すごいすごい やったね! やっぱりお姉ちゃんだ! うれしいなぁ ありがとう 元気の出る言葉はたくさんあると思います あまり悩んじゃダメです お母さんも、まぁいっか! で、良いと思います

noname#125838
質問者

お礼

貴重な回答有り難うございます。 そうです、自信がないではなく、どうしていいのかわからないが正解だと思います。 弟は一歳半です。 普段、弟の事は可愛いようです。 娘も、幼稚園は嫌ではないようですが、まだ緊張すると言っていました。 私と離れるのが寂しい、でも幼稚園は楽しいかも、でも不安…いろんな思いがあるんだと思います。 恥ずかしながら、娘の言う事はどれが本当なのかよくわかりません。 ですが、幼稚園に行きたくないとは言いませんし、他のお友達がしていた事の報告も楽しそうには話しています。 私が広い心で娘を受け止めていれば、やがて慣れてくるものでしょうか? 娘は昔から敏感な性格で、私も心配性で気にしすぎる所があるので、気にしすぎなのでしょうか…。 娘に対して、たくさん褒めるようにしているのですが…。 私が不安ではいけませんよね。 私は私の出来る限りの事をしてあげて娘が安心出来るように接していってあげたいと思います。 有り難うございました。