- ベストアンサー
印鑑作成時の不正による犯罪は例があるでしょうか?
印鑑作成時の不正による犯罪は例があるでしょうか? 旧字による実印の印鑑登録について質問した者ですが、もう1点お聞きします。 近日中に実印をつくり印鑑登録するのですが、急ぎですのでネットショップを利用するつもりです。 印材にもよりますが料金は様々で、手彫り(本当に手彫りかどうか…)でも数百円というお店もあります。 大切な印鑑になりますので、あまり安いお店は避けた方が良いとも思いますが、印鑑作成時にになんらかの不正をして(例えば同じ印影のものを複製する… 等)犯罪に使われるケースはよくあるでしょうか? あまり安いお店は避けた方が良いと言えるでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#112363
回答No.1
その他の回答 (2)
noname#112363
回答No.3
noname#222486
回答No.2
お礼
ありがとうございます。 できればはんこ屋さんで注文したいのですが、出向く時間もないためネットショップを考えています。 >実印の場合、単に安いから複製して悪用される心配は不要と考えます とのご回答に安心しました。