• ベストアンサー

ベースにコードをつける方法

ベースにコードをつける方法 ドラムとベースでリズムとルートを決めたんですけどその後のコードの付け方が分かりません。 詳しい方がいれば回答の方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.3

ある曲にベースを付けたというのなら、コードはすでに決まっているはずです。 ベース=コードだからです。 「ルートを決めた」というのであれば、サフィックスは、ダイアトニックコードで自然に決まると思います。 コードネームというのは、英語の大文字で示される、「ルート」と、それに続く小さな英文字や数字「サフィックス」から構成されています。 キーが決まれば、その曲に用いるダイアトニックコードが決まるので、それを当てはめていけば良いと思います。 仮にキーがCメジャーだと言うのなら、 ルートがCならサフィックスは、何もつけないC。 Dなら、サフィックスは「m」すなわち、Dm。 Eなら、サフィックスは「m」すなわち、Em Fなら、サフィックスは、無し。すなわちF Gなら、サフィックスは「7」すなわちG7 Aなら、サフィックスは「m」すなわちAm Bなら、サフィックスは「m-5」すなわちBm-5 ということになります。これでほとんどいけるはずです。 ただベースラインの動きを読み取らないと、経過音や五度音を「ルート」と勘違いするととんでもないことになります。 あくまでも、「ルート」に乗るコードという意味です。

その他の回答 (2)

回答No.2

メロディーはないのでしょうか? あれば、 1.調を判定する 2.ベースラインとメロディーラインとの相性で調のコードを基本としてコードを決める ですね。 ないのであれば、そのベースラインは何調にしたのでしょうか? ベースラインにはまるその調のダイアトニックコードをまずつけ、はまらないものは適宜ドミナントとか付けてみるとか。 ちょっとは知識がないとつらいかもです。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.1

とりあえずはそのルートをそのままコードネームにしてみてください。 ベースがAならコードもA、DならDという具合に。 で、メロディを仮定してみて違和感があったら適宜マイナーコードにしてみる、などの試行錯誤を。 現実にはベースは動いていてもコードは動かないなんて曲もありますから、そこは作者の感性次第ということです。