• 締切済み

USBデバイスサーバーの活用について

USBデバイスサーバーの活用について 現在、ひかりTVを契約しており、リビングのテレビのある場所には電波が来ているのですが、PCからは遠いため、録画したものをDVDに焼いて、さらにPCに取り込んでということをやっています。 USBデバイスサーバーで次のような機器を使うことができるでしょうか ○USBラジオチューナー(ひかりTVはFM波も来てます) ○地デジ・衛星キャプチャユニット この場合、パソコンのスペックや、無線LANの速度は関係しますでしょうか。ちなみにキャプチャした動画及びFM音声は同じデバイスサーバーに接続したUSBハードディスクにため込む予定です。 教えてください よろしくお願いします。

みんなの回答

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.1

USBデバイスサーバーも色々な機種があって、 機種を固定しないと、出来る出来ないで言えば、一般的に出来ない方が多くなります。 現行だと、一番安くて高性能なアイオーデータ機器の「ETG-DS/US」が (たぶん、silex製 SX-3000GBのOEM) 無難な選択となりますが、すべての製品が確実に動作する訳ではありません。 キャプチャ関係は、アイオーデータ製の物で対応を確認した物でないと 自己責任での利用となると思います。 正直、非対応というかサポート対象外の製品を繋げると、認識表示がおかしかったり 認識して接続できても、うまく通信が出来ない物もありますので… 実際、メモリーカードスロット搭載の古いプリンタを接続したところ、 メモリカードスロットにアクセスできない製品もありましたので… http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20091224_338953.html 当方の無線LAN環境(木造、1階と2階で使用)では、11a/11gの54Mクラスでは プリンタを使うのにももたつきが出るレベルです。(環境に左右されますが…) あまりに遅いので、最近になって、11nでパイパワータイプの無線LANに 環境を変えました。実際、11n(300M)で違和感なく普通に使えるレベルです。 私は、プリンタ1台と通常の外付けHDDを市販のメディアプレーヤーやノートパソコンから アクセスするために使ってますけど 距離がはなれたり、周囲の電波状況の変化で、実際の転送速度が落ちると厳しいかもしれません。 (11gの時は、よく止まりましたので… 電子レンジにやられました…) 地デジの録画や視聴なら、有線の方が良いかもしれません。 あと、使っているファイヤーウォールソフトによって、面倒な設定をしないと まともに動作しない場合もありますので、注意が必要です。

関連するQ&A