- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:皆さん。)
電気に対する知識・技能を深めたい!夜間大学進学の問題点とアドバイスを求めます
このQ&Aのポイント
- 私は昨年度工業高校を卒業し、現在は千葉にある化学工場で働いています。工場内にある機器や電気設備等の保全管理を行う部署に、私は配属になりました。しかし、自身の電気に対する知識が浅いことに気付き、夜間大学で学習したいと考えています。ただし、通勤時間と終業時刻の制約から講義に遅刻する可能性があり、講師に理解を得ることができるのか悩んでいます。
- 私は東京電機大学工学部二部電気電子工学科への進学を考えていますが、通勤時間の制約から終業後に神田キャンパスまでの移動が困難です。終業時刻から講義開始までの時間が十分にないため、遅刻することが避けられません。講義に遅れて参加することは許容されるのか、それとも通学には無理があるのか迷っています。
- 私は工業高校卒業後、現在は化学工場で保全管理の仕事をしています。電気に関する知識を深めるために夜間大学への進学を考えています。しかし、通勤時間と終業時刻の制約から講義に遅刻する可能性があり、講師に理解してもらえるか心配です。大学での学習を諦めずに進める方法をアドバイスしていただきたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会社の方も、これから残業や出張なども出てくると思うので、既に遅れるコトを前提の日程はダメです。 何とかしたいですが、往復するだけになっちゃいます。 大きい会社であれば、3時ごろに終わるシフトにしてもらう。 小さい会社であれば、"必ず将来会社の為に貢献するという求学の想い"告げて、 特例で、3時ぐらいに終業を許可して貰う。 夜間部の学生は、どちらかだと思います。 会社というのは、ルールに沿って話しが進みます。 試験もあるので、進学できる見込みがついたところで、先輩や上司に相談して どちらかの条件がクリアできるか相談してみてください。 遅刻は出来ない一方、 決めた時間だからといって、途中の仕事を投げて学校に行くわけにはいかないので、 余裕をもった時間にしたほうがいいです。
その他の回答 (1)
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2
りっぱな心がけですね。 #1さんと似ていますが、仕事が軌道に乗ったら「ひとりフレックス」を 上司に打診してみてはいかがでしょうか。工場内の保全の業務なら 始業終業が必ずしも定時でなくともよさそうです。 一時間半前倒しで15時40分に上がらせてもらう代わりに、 一時間半始業時刻を早くする(早出する)ことを許可してもらうのです。 始業があまり早いと、五井だと電車も少なく厳しいかもしれませんが。 遅刻を前提とした入学はまずいです。理解の効率が落ち、 単位取得の心配をすることになりかねません。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございました。 ひとりリフレックス制度なるものがあるんですね! 退勤時間を早くするかわりに、その分早い時間に出勤するというアイデアはありませんでした。 もう一度、上司に相談してみます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 上司の方に相談したところ、仕事に支障が出るような通学は絶対に駄目だと伺いました。 諦めるしかないのかもしれませんね。