• 締切済み

勝手にロックがかかってしまいます

WindowsXP(Professional)を使っています。ある日突然「このコンピューターはロックされています。」との表示が出るようになりました。席を離れるなど少し触らないときに出るのならともかく、画面をそのままに少しでもしておく(つまりマウスを動かさないでいる)とすぐ出てきます。別にロックの設定をしたつもりはありません。なおOKを押せば元の画面に戻るのですが煩わしくて仕方がありません。どうしたらロック画面が出ないようにできるか教えてください。

みんなの回答

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.3

VAIO RZ70Pでしたか。スゴイマシンですね。 たしかディスプレイは別売りでしたよね? そのディスプレイに依存するような気がしますが、VAIOですから、一般的なWindowsマシンとは違う可能性も高いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kojitti
  • ベストアンサー率32% (449/1386)
回答No.2

スクリーンセーバーでロックする設定にはなっていませんか?

machmach
質問者

補足

回答、ありがとうございました。スクリーンセーバーは使っていませんが、「スクリーンセーバーでロックする設定」とはどうやるのでしょうか(解除するには?)教えてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.1

パスワードを入力することなく、「OK」だけで復帰できるんですよね? ひょっとして「スマートディスプレイ」を使ってません?指で画面を触って操作するってやつですが。 スマートディスプレイ自体の機能を止めてしまえばOKのはずですが、システム構成ユーティリティで殺せたかどうかはちょっと自信ありません。

machmach
質問者

補足

早速の回答ありがとうございました。スマートディスプレイは使っていません(と、思うのですが…)。マシーンはVAIO-RZ-70Pという機種(ソニー)ですが、プリインストールされているってわけでもないようですし…。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A