- 締切済み
HM-CDは本当に高音質?
HM-CDは本当に高音質? HM-CDは従来のCDよりも高音質と歌われていますが、 書き込まれている情報(フォーマット等)はCDと同等のようです。 単純に樹脂部分の透明度が良いとかそういう事らしいです。 本当に普通のCDに比べて高音質と言えるのでしょうか? ※例えばSACDなとは、そもそも情報量が違うため 高音質なのは理解できますが。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- srxmk3pro
- ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.3
- yosifuji2002
- ベストアンサー率51% (969/1888)
回答No.2
- jtake00
- ベストアンサー率56% (860/1518)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 大変興味深い情報ソースをありがとうございます。 教えて頂いたURL中では、HM-CDやHQCDは 普通のCDよりも 完全に高音質と言う風にかかれていますね。 Blue-Spec-CDも、最初 BlueRayDisk向けの上記規格かと思いましたが、 HM-CD等と同じように素材が違うだけで、中身(情報)は同じようです。 これらの音質が、普通にCDよりも(透明感がある だの 奥行きを感じる だの) という風に向上するというのは どうにも納得がいかないものがあります。 CDから読み出した時点でのエラーレートは 素材によって異なるというのは理解できますが、 読み出したデータは誤り訂正によって真の情報に復元されるはず(エラーレート次第で復元不可ですが・・) であり、同じプレイヤーで再生した場合に音質が変わるはずが無いと思うんです。 また音質が変わるとしても、 音が飛ぶとか、そういったものではないかと思います(補完するので音とびとか無いのかもしれませんが・・) 断じて、奥行きが出るだの、透明感だのという 音質向上は期待できないと思うのですが、、 う~~~~ん。。これは、一度自分で聞いてみたほうがいいかも知れません。