- ベストアンサー
CentOSの起動時に「ホスト名の設定」でフリーズする
- CentOSの起動時に「ホスト名の設定」の所でフリーズする問題が発生しています。
- PCの起動時に「新しいハードウェアを検索」の所でフリーズする場合もあります。
- チェックコマンドを入力することで解決する可能性がありますが、他の解決方法も考えられます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.3の追記です。 ご参考まで: どうやらLANドライバーはAtherosではないかと思われます。 CentOSについてはAcerも保証しないわけですから、ダメもとで試してみてはどうでしょうか。 AR81Family Linux Driver http://partner.atheros.com/Drivers.aspx
その他の回答 (3)
No.2の追記です。 > 10分以上待っていても全く処理が進まずプログレスバーも変化がございません。 確かにフリーズのようですね。 Vistaでのネットワークは正常に動作しているのであれば、CentOSがネットワークカード(デバイス)を認識していないことが原因でしょう。 確認としてはCentOSにて ifconfig コマンドの結果が下記のように「lo」の情報しか表示されない場合は、ネットワークを認識していません。 Linuxでの ifconfig コマンドはVistaのコマンドプロンプトでの ipconfig コマンドにあたるものです。 --------------------------------------------- lo Link encap:Local Loopback inet addr:127.0.0.1 Mask:255.0.0.0 ・・・・・これ以降は省略。 --------------------------------------------- 認識していれば「eth0」の表示がありますし、添付画像のようにネットワーク設定の「デバイス」「ハードウェア」「DNS」タブに設定情報が表示されます。 下記のように対応してはどうでしょうか。 1. 動作しているVistaでネットワーク情報を調べる。 特にデバイスのメーカー名、デバイスの名前、たとえば「Realtec RTL8111/8168」のような情報です。 2. デバイス情報が解ったらLinux用のドライバが提供されているかどうか調べる。 ※よほど特殊な場合でなければ提供されているはずです。 Acerのような有名メーカーなら名の知れたメーカーのデバイスを使っているので、提供されているはずです。 3. ドライバがあれば入手してCentOSにインストールする。 ドライバが無ければネットワーク接続は無理です。 4. ネットワーク接続はダメでも「ホスト名の設定」で停止しないようにしたい、ということであれば /etc/sysconfig/network ファイルの設定で NETWORKING=no と設定してみてはどうでしょうか。(通常はNETWORKING=yesとなっているはず) --- 私にはこれ以上のアドバイスはムリです。「実際にAspire6530 CentOS5.4でネットワーク接続できているよ」というカタの回答が必要です。
No.1の追記です。 > そのプログレスバーの右下に「ホスト名の設定」(常にホスト名の設定というわけではなく読み込んでいる情報を表示しているという感じです)という文字が表示されている所でフリーズしてしまいます。 私はAspire6530 CentOS5.4を触っているわけではありませんので、何とも言えないのですが、 「ホスト名の設定」という状態は「ホスト名の設定など、ネットワークに関する設定を行なっているところです。」という起動処理の段階を刻々と表示しているのだと思います。 確認ですが、つぎのような状態や状況は該当しますか? 1.ルータに接続していてルータの電源がオンであれば、「ホスト名の設定」で待たされることもなく正常に進行する。 2.ルータに接続していない、または接続していてもルータの電源がオフであれば「ホスト名の設定」で待たされる。 質問では「フリーズする」という表現ですが、私は「待たされる」という表現にしました。 理由はフリーズしているわけではないのでは?。と思うからです。 90秒~120秒程度待てば動き始めるということはありませんか?。(ただし、この場合は起動してもネットワークは使えない状態) 3.Vista起動時は発生しない。 以上の(1)(2)(3)とも該当する場合はCentOS環境でのネットワーク設定にて、ルータのDHCP機能による自動設定になっているからではないか、と思います。 このことは、ごく一般的な望ましい使い方です。 現象が確認できない段階で、あれこれ書いてもムダになりますので、 返答があれば追記したいと思います。 結論のみ書くと、CentOSのネットワーク情報自動取得を手動設定にすれば解消するのでは、と思います。 ---補足ですが、回答番号:No.1 にて設定した myhost いう名前はテスト終了後は消しておいてください。必要ならば自分で使いやすい名前を設定しておくのがベターです。 CentOSで「ホスト名」というのはVistaでいう「コンピュータ名」と同義です。 システム上は次の設定にしておけば問題ありません。 /etc/sysconfig/networkでは HOSTNAME=localhost.localdomain /etc/host では 127.0.0.1 localhost.localdomain localhost
補足
ご連絡を頂きましてどうもありがとうございます。 >1.ルータに接続していてルータの電源がオンであれば、「ホスト名の設定」で待たされることもなく正常に進行する。 >2.ルータに接続していない、または接続していてもルータの電源がオフであれば「ホスト名の設定」で待たされる。 ルータの電源がオンでもオフでも「ホスト名の設定」で待たされます。 >3.Vista起動時は発生しない。 おっしゃる通りです。 >理由はフリーズしているわけではないのでは?。と思うからです。 10分以上待っていても全く処理が進まずプログレスバーも変化がございません。 また、正常に動作している時にはマウスポインタの周囲に円が描かれ円がグルグルと回っておりますが、その円も止まってしまう状況からフリーズしているのではないかと思いました。 システム>管理>ネットワークでネットワークの設定を確認致しましたが デバイスタブの中には何も表記がございませんでした。 また、ハードウェアタブの中も同様です。 上記の内容からネットワークカードを認識していないようです。 ちなみにAspire6530には元々、無線LANカードが内蔵されておりますがそれも認識されておりません。 >返答があれば追記したいと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。 --補足のホスト名の件、了解致しました。
下記の2つのファイルに設定が為されているかを確認してください。 設定が無い場合は追加してみてください。 この例ではhost名をmyhostとしています。 /etc/sysconfig/network HOSTNAME=myhost /etc/host 127.0.0.1 myhost localhost.localdomain localhost ----- 以下は本題とは関係ありませんが、 > Centosの起動時に「ホスト名の設定」の所でフリーズする時としない時があります。 「「ホスト名の設定」の所」の意味が解りません。 1. そのように日本語で「ホスト名の設定」と表示されているのですか? 2. 「ホスト名の設定」でhost名の入力を要求されるのですか? 3. フリーズしない時はどのようなアクションを行なっているのですか?(何か入力しているのですか?) 4. フリーズした時はどのようなアクションを行なっているのですか?(どのようにしてフリーズ状態を解除しているのですか?)
補足
早々のご回答を頂きましてどうもありがとうございます。 私の説明が足りなかったので補足させて頂きます。 >「「ホスト名の設定」の所」の意味が解りません。 電源を投入してから30秒ほど経ったときに画面のバックカラーが青色で中央の上部にCentOSと文字が表示されていて、その下に青色のプログレスバーが表示されます。 そのプログレスバーの右下に「ホスト名の設定」(常にホスト名の設定というわけではなく読み込んでいる情報を表示しているという感じです)という文字が表示されている所でフリーズしてしまいます。 >1.そのように日本語で「ホスト名の設定」と表示されているのですか? おっしゃる通りです。 >2.「ホスト名の設定」でhost名の入力を要求されるのですか? host名の入力を要求されるわけではございません。 >3.フリーズしない時はどのようなアクションを行なっているのですか?(何か入力しているのですか?) 特に入力などはせず、電源を投入するだけで正常に起動できる時がございます。 >4.フリーズした時はどのようなアクションを行なっているのですか?(どのようにしてフリーズ状態を解除しているのですか?) フリーズした時には電源ボタンを長押しで強制終了しております。 ------------------------------ /etc/sysconfig/networkはHOSTNAME=localhost.localdomainとなっておりましたのでmyhostと設定しました。 また、/etc/hostは設定が無かったので127.0.0.1 myhost localhost.localdomain localhostと設定しました。 上記のとおりに設定しましたが改善致しませんでした。 他に何か出来る事はございませんでしょうか?
お礼
rymik33i様 親身に色々とアドバイスを頂まして本当にどうもありがとうございました。 教わった方法を試しましたが問題解決には至りませんでした。 Vistaとデュアルブートで使用する事は諦めます。 しかし、今回色々と調べたり試したりする事が出来ましたのでとても勉強になりました。 自宅にもう一台パソコン(WindowsXP)がありますのでフォーマート後にCentOSをインストールしてみます。 これから色々とLinuxについて勉強していきます。 今の目標はLPICレベル1取得です。 最後になりますが、rymik33i様お忙しい中ご回答を頂きましてどうもありがとうございました。