• ベストアンサー

書式と定型入力の違い

Microsoft Access2002を利用しています。 テーブルを作成していますが、入力データの統一性を持たせるため定型入力なるものを設定しているのですが、書式と定型入力との違いが今ひとつよく分かりません。 データ型がテキスト型だったら、定型入力のプロパティで数値型、日付型だったら、書式のプロパティで設定するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • happypoint
  • ベストアンサー率36% (521/1422)
回答No.2

こんにちは。 書式というのは、もとのデータはそのままで、 見た目だけを整える機能です。 たとえば、 1000000 とあるとぱっと見ていくらなのかわかりませんが、 \1,000,000- だと百万(しかも円)とすぐに読めるようになります。 定型入力は、入力できる文字や、数値の範囲を制限したり、 入力をしやすくするための機能です。 たとえば、 コード番号を入力すべきところに記号などを入れられないようにしたり、 3桁しか入れてはいけないフィールドで、 3桁入れたら次のフィールドへ自動的に送ったりすることができます。 また、電話番号などを入れる場合も、 ハイフンを入れないと入力がしにくいですが、 ***-****-**** のように、目安の文字があらかじめ入れてあると、 ずっと入力もしやすくなります。 こういったガイド的な機能も定型入力の機能です。

noname#9485
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 例を挙げての説明ですごく分かりやすかったです。

その他の回答 (1)

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

定型入力とは入力規則のことでしょうか? (Accessのヘルプから定型入力を検索しテーブル定義に  書かれている内容は入力規則の設定方法でした。) 入力規則はその項目が数値なら数字だけとか最大値や 最小値を定義します。 日付も同様に入力型式や日付の範囲を定義します。 文字項目ではアルファベットのみで未入力を禁止する といった具合です。 書式は入力が終わった後の表示書式を定義するものです。 纏めると、定型入力はInputの方法を定義するもので、書式は表示形式(Output)を定義するものです。

noname#9485
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 とても分かりやすかったです。

関連するQ&A