• 締切済み

学資保険について?

学資保険について? 現在、どの学資保険に入ろうか迷っています。 郵便局や民間の保険会社など様々ですが、民間の保険会社だと掛け率があり、支払った金額よりも多く返ってくるところ多いようですが、郵便局はそのままのようです。 まわりでは、郵便局が多いようですが、掛け率があるなら保険会社の方が良いような気がします。 それとも、民間保険会社は潰れる可能性有るって事でしょうか? みなさんはどの学資保険にしていますか? 色々教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • k-k-kiki
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

今年18歳で満期を迎えた住友生命の学資保険。 契約当時は配当と運営で、支払った額よりかなりの額の見積もりでしたが ここのところの金融不安を理由に戻ってきた額はなんと 総支払い額よりも40万も少ない金額でした。 保険=貯蓄の考えは間違いなんだと。 もちろん貸し付け無し、一時金なるものは受け取らず 積み立てにしておいたのですが。 ここから先の金融情勢はわかりませんが 今のご時世そのまま返ってって来る方を選ぶのが賢明かと思います。 他にもいろいろあるようですが みてみるとソニー生命の名前が多く出ているようですよ。 15もしくは18年後うちの二の舞にならないように気をつけて下さいね。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.7

「保険保護機構」ですが、責任準備金の90%までの保証と謳われています。 責任準備金とは、保険料などから各種経費費用を除いたモノです。 と言うことは、最悪の場合には払い込んだ保険料から大きく目減りした分しか保証してもらえないと言うことです。 ま、それでも全くの紙切れになる事態に比べれば、安心というレベルでしょうが。 でも、保険に限らずリターンを求めるには相応のリスクを考慮する必要があるのは当然でしょうか。 破綻の可能性はありますか?という設問にはゼロではありませんと答えるしか無いですね。 こんな話をすると、某国営企業の応援になってしまいますが・・・・ 私としては、対応がイマイチだし商品知識もないしという国営にするメリットは無いんじゃ?と思います。 要は、美味しい話には裏がある。こちらの知りたいことをわかるように説明出来る、保証内容が明確であるという点にポイントを置いてみては?という事で良いですか

回答No.6

NO.5です。補足です。 保険会社が万が一潰れた?としても、保険契約者保護機構?と言うのがあるようで、保険契約者を保護してくれる仕組みになっているようです。保険を契約した時に保険屋さんが説明してくれましたよ。民間の保険でも安心してもよいと思います。

回答No.5

2児の母です。ソニー生命に入っています!その当時ですが、色々調べた結果、掛け金も安く、掛け金以上最終的に支払われます。郵便局は入っている人は確かに多いですが、私の周りで郵便局に入っている人はだいたい、おじいちゃんおばあちゃんが契約者になってくれてるケースが多いですね! 今はわかりませんが、郵便局は医療関係もついてる?から高い?小さいうちは助成があるので医療は必要ないと思い、郵便局は検討からはすぐ外した気がします。今上の子が小学生なので、医療と一応賠償責任(男の子なのでよそのお家のものを誤って壊したりとかもあり得るので(・・;))付きの共済に入ってます。こちらは割り戻し金が年一回戻ってくるので実質的な掛け金は1ヶ月600円から800円くらいでおさまります。ご参考までにですが(o^∀^o)

回答No.4

アクサ生命の定期型保険に私名義で入っています。私名義ではありますが、もちろん学資目的です。 子供が3歳になったときに入りましたが、15歳で掛金と払戻金が逆転し、17歳になった時点で自分から解約します。半年払いでボーナス時に約11万円支払、17歳で270万円の払い戻しになる予定です。支払期間は10年なので、5年間は何もしなくても払戻金は増えます。 私名義なので私が死亡すれば500万円支払われる上に、支払はなくなりますから変な話、私が近々亡くなるようなことがあればかなりの得をすることになります。 逆に、子供が亡くなるような事態になった場合は支払は続く上に、その時点で解約しても損をする計算になります。 そのために、子供名義で県民共済の掛け捨て保険(月々1000円)に入っています。 元々私達夫婦が入っていたのがアクサ生命さんでしたが、アクサ生命さんには5歳以下の学資保険の扱いがなく(当時。今はわかりません)5歳以上の保険もあまりよくない、とアクサの担当さんに言われたために、このプランを提案されました。 他の保険同様、名義人の年齢が若ければ若いほど掛金も安くなるので、ご夫妻のいづれか若いほうの加入がオススメです。 またご存知かとは思いますが、月々払いよりは半年払い、半年よりは年払いのほうが払戻率はいいので、年に一度まとまった金額が用意できるのであれば、年払いのほうがよいかと思います。 私は保険会社の比較などはしませんでしたが、学資保険ではソニー生命が一番払戻率がいいと聞いています。 逆に郵便局は元金割れするらしいと聞きました。 各社、いろいろと商品も方法もありますから、よく検討されるとよいかと思います。 こんなやりかたもあるよ、ということでご参考までに。

回答No.3

現在、検討中のものです。 ソニー生命の学資保険とあんしん生命の長割終身で比較中です。 ソニー生命はかけた保険金額より多く帰ってきますし、父が死んだ場合は以後保険料免除、子が死んだ場合はかけた金額が戻ってきます。 長割終身は父の終身保険を学資が必要な時点で一部解約し、残りは父の終身保険として運用していくというものです。二つの保険の払込金額を比較しても払込金額に対する利率はそれほど変わりがありませんが、子が学資を必要とした時期より前に父が死んでしまった場合は、長割終身のほうが戻ってくるお金が大きいです。 父の終身保険があまりついていない場合は長割終身のほうがいいかもしれませんね。 逆に、父の終身保険はたくさんついている場合は、学資のほうが月の負担額が少ないと思います。

  • aki3171
  • ベストアンサー率47% (18/38)
回答No.2

色々と比較検討し学資保険ではありませんがソニー生命に加入しています。 郵便局は子どもの出生時体重が2500g以下だったので加入できませんでした。まぁ郵便局は利率が悪く掛金(元本)以上には返ってきませんので却下でしたが・・・どっちかといえば保険の性格が強いですね。 まず何のために加入するのか目的を明確にしましょう。子どもの教育費等の資金目的なら貯蓄型。親に万一の事故があったときの保障が目的なら保険型。 ただ学資保険の場合「定食メニュー」的商品が多く、細かい設計に対応していません。 ということで、私は両方のバランスを組み合わせて、貯蓄型保険で対応しました。自分に万が一の事があった場合、その後の生活にいくら必要になるか試算し掛金を検討しましょう。ある程度のライフプラン設計も必要ですよ。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

数日前に類似の質問を見かけ、回答もしました。 参考に http://okwave.jp/qa/q5906078.html 結論 貯蓄としてのメリットを求めるのか? 保険としてのメリットを求めるのか? どちらを優先するのかによって選択すべき。 そもそも学資保険ではなく、貯蓄にするという選択肢も充分ある。 ウチは子供の医療は自治体の医療補助制度と親の資力で、 その親の方に何かあった場合は親自身への保障で賄う。 との方針でいます。