- 締切済み
某サイトで高校の偏差値差別を助長する投稿が削除されず苦慮しています。
某サイトで高校の偏差値差別を助長する投稿が削除されず苦慮しています。 初投稿です。 不慣れでご迷惑をおかけすることがあるかもしれませんが、 よろしくお願いします。 いきなり長文の質問で恐縮ですが、 最近Yahoo! 知恵袋で、標記の問題への対応に頭を痛めています。 発端は1ヶ月近く前、問題行動を起こす中学生の父親を名乗る質問者が、 偏差値の低い高校や全寮制の高校を教えてほしいという投稿をしたことです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1440133284 =(1) この質問に対して、最初の回答者が、 幾つかの高校名を偏差値が低い順に列挙した回答を投稿しました。 私はこれを見て、 偏差値が低いとされた高校を見下す差別意識を誘発し、 そこへ通う生徒たちの心を傷つける質問・回答であると疑問に感じました。 また、この質問者の過去の投稿履歴を調べたところ、 中学生の子供がいるはずのない、未成年者であることも判明しました。 そこで私は、 虚偽の質問で偏差値による学校間格差=差別を煽ることの問題点を指摘し、 質問を取り消すよう求める回答を投稿しておきました。=(2) (下記(5)の質問でcopy_yumihiro_takedaからの回答として掲載) 同時に、サイトの管理者であるYahoo! JAPANに、 不適切な投稿として(1)の質問の削除を促す連絡(違反報告)をしておきました。 しかし、(1)の質問が削除されなかったため、 差別を放置しているとの誤解を招きかねないYahoo! JAPANの姿勢(不作為)を 疑問視する質問を投稿しておきました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1340186568 =(3) その後、私が違反報告を何度繰り返しても(1)の質問が削除されないまま、 半月余りが経過しました。 そこで私は、Yahoo! JAPANが差別的な内容を含む投稿を削除せずにいる不作為が 社会での差別を拡大再生産してしまう問題を提起する質問を投稿しました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1241028302 =(4) すると、(4)の質問を投稿した僅か20分後に、 私が投稿した(2)の回答が削除されてしまいました。 削除理由は 「回答としてわかりづらい(回答になっていない投稿)とみなされました。」 とありました。 多分、(4)の質問を見た誰かが関連で(1)の質問を見て、 (2)の回答が質問への回答になっていないとして違反報告をしたのでしょう。 私はこれを見て、 社会的に悪影響を及ぼす内容を含む(1)の質問を削除しない一方で、 質問者を批判した(2)の回答だけを削除したYahoo! JAPANの姿勢 (投稿内容を考慮せず、質問に回答していないという形式的な判断で削除を行う) について、 Yahoo! JAPANの人権感覚には問題があると考えざるを得なくなってしまいました。 そこで私は、 (1)を削除せず(2)だけを削除したYahoo! JAPANの姿勢を疑問視する質問を投稿しました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1441058109 =(5) 一方、(4)の質問に対しては、 「偏差値が低いのは本人がバカなだけだから差別ではない」旨の、 差別を正当化する回答が投稿されました。=(6) 私は(6)の回答についても直ちにYahoo! JAPANへ違反報告をしましたが、 削除されず、現在に至っています。 私は、(1)の回答者から偏差値が低いと名指しされた高校の中に 私の地元の高校が含まれていたことから、 当該高校へ(1)の質問と回答を印刷したものを郵送し、 Yahoo! JAPANへ削除を求める抗議行動を起こすよう提案もしてみました。 しかし、この高校からは結果報告などの回答が届いていません。 サイトの管理者への違反報告に効果がない現状のままでは、 差別的な投稿がネット上にいつまでも残り続け、 偏差値による学校間格差=差別の拡大再生産が未来永劫続くことになってしまいます。 私は、そういうことは絶対に許せません。 差別を許さないため違反報告以外に私にできることにはどんなことがあるか、 またどんな行動を起こすべきかについて、アドバイスをいただけませんでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
- 竹中 典明(@kt1010)
- ベストアンサー率25% (8/32)
- pepe-4ever
- ベストアンサー率34% (579/1674)
- draft4
- ベストアンサー率21% (1275/6017)
補足
kt1010様、早速の回答ありがとうございます。 回答を拝見して、疑問に感じたことがあります。 上の質問文で(6)として引用した回答 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1241028302#105394625 「偏差値の低さはうまれついたハンデイではなく、本人がバカなだけだから差別じゃないだろ?」 が、偏差値が低い人への蔑視・差別の正当化を目的としたものであることは明らかです。 Yahoo! JAPANが、こういう投稿(偏差値が低い人をバカ呼ばわりしている)を (違反報告があっても)削除しないでいることは、 差別を拡大再生産することにはならないのでしょうか。 私自身、自分には差別意識が全くないなどとは思っていません。 私がこういう質問を投稿したこと自体が新たな差別意識を醸し出す可能性をはらんでいることは、 私にもわかっています。 しかし「寝た子を起こすな」的な姿勢でいては、この種の差別はなくなりません。 それは、次の時代を担う子供たちが不当な蔑視・差別に泣かされる悲劇を、 いつまでも繰り返し生み出し続けてしまうことを意味しています。 この質問にしてもYahoo! 知恵袋での一連の質問にしても、 私が問題視している投稿には差別性が無いとする意見表明ばかりなのは、 国民全体が差別に慣らされ差別に鈍感にさせられてしまったことの反映ではないかと、 私は危機感を募らせています。