- 締切済み
うつ病の人ってみんなこんな感じなの?
うつ病の人ってみんなこんな感じなの? 姉がうつ病患者(自称)です。 「あんなところにいたから私は病気になった」といって学校を辞め、勤め先を辞め、最後は「あんたたち(家族)のせいで私は病気になった」といって一人暮らししています。 いまはアルバイトをしていますが無断欠勤したり仕事上の約束を破るのでいろいろなところをクビになってます。 そしてお金がないといってすぐに私たち家族に泣きついてきます。 無断欠勤する主な理由は生活リズムがめちゃくちゃで、決まった時間に起きられないから。 明日は仕事だというのに平気で徹夜。そして私にとんでもない時間に電話してきます。 結局つぎの日はふらふらで仕事にならず、夕方から翌日の昼過ぎまで爆睡して欠勤…。 うつ病の薬や睡眠薬を処方されていますが一度に無茶のみしたり逆にぜんぜん飲まなかったりするので意味ありません。 一度そのことを指摘したら「私は病気だからしかたがない。あんたは病気のことがぜんぜんわかってない!」とキレられました。 病気だからしかたがないという言葉は本人が言うべきことではないと思います…。 百歩譲って姉の(私から見れば)おかしな行動全てが病気のせいだとするなら、なにはともあれ病気を治すことに専念するべきではないでしょうか。 それなのに姉は医者には行かない(薬は家族に取ってこさせます)し、薬をきちんと飲む様子も生活習慣を改善する気もない…。 本当に体や心が辛くて出勤できないときもあるのでしょうが、自分が無茶をして起きられなくて欠勤なんてことをしていたら本当に具合の悪いときに休んでもまわりからは信用されないと思います。 たとえばなしですが…。 いくら本人に熱意があったとしても足を骨折している選手を競技会に出させる陸上部があるでしょうか? まずは完治してから出直せといわれるのが当たり前じゃないでしょうか? そんな状態で走ろうとするなんて本人のためにならないし、陸上部にとっては迷惑以外のなにものでもありません。 姉には上記のようなことを何度も言っているのですが納得してないようです。 どうしてこんな簡単な理屈が理解できないのかわけがわかりません。 メンタル上の病気の人がみんなこんなだとは思いたくありませんが、偏見の気持ちがわきあがってくるのをどうしても抑えられません。 それともメンタルの病気の人にとっては周囲が自分を支えるのなんて当然のことなんでしょうか? 間違っているのは私のほうなんでしょうか? 見る人によっては不愉快な内容になってしまったかもしれませんが、いろいろな意見を聞いてみたくて相談してみました。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ker_on_uro
- ベストアンサー率68% (43/63)
措置入院をさせて恨まれるような事にはあまりなりません。 取り合えず一ヶ月間入院させてみましょう。 家族に対する憎悪や怒りが強い場合は延長して、それが落ち着くまで入院して頂く。 私の場合は自殺や自傷が強く出るため、希死念慮が強くなった場合は入院を自分から選びます。 はっきり言えば、入院も人によっては「逃げ」の手段の一つなんですね。 睡眠薬を多量に飲んで眠る行為も、逃げの手段です。 しかし、落とし所はあって然るべきと考えます。 どうしようもないのならば仕事も家族も放り出して入院して、なるべく周囲に迷惑をかけないようにする。逃げてはいます。しかし一番合理的であるとも考えています。 ちなみに措置入院で入ってくる患者さんのほとんどは最初激しい怒りや憎悪、恐怖といったものに振り回されます。独房に入れられたり、強い安定剤を静脈注射したりして、無理やり落ち着かせます。 生活リズムを強制し、自律神経系統の安定を図り、薬によって強い衝動を抑え込み、ゆっくりとそれらの感情が薄れるのを待ちます。 これらは家族でも出来ません。情がありますし、また時間的な都合もあります。 よって、入院という手段も間違えではありません。 金銭的な負担は入院保険に入っているか否かで決まります。 保険に入っているのならばそれほど迷わずとも良いでしょう。入っていなければ家族で話し合ってみましょう。 それと、人格障害といった類のものでも、基本的には薬で抑えつけ、なるべく衝動的な感情を抱かせないようにします。 特に境界例(=境界性人格障害=いわゆる「ボーダー」)の場合ですと中期~長期入院でかなり改善されます。ただ、社会生活を営む上で、また徐々に悪化する事があります。 こうした場合は再度入院という措置をとります。 出たり入ったりしながら、ゆっくりと数年~十数年かけて改善されていきます。 ちなみに「病気のせいで生活リズムが不規則になる」という認識よりも、「生活リズムを自分で調整出来なくなっているから更に病む」という方があっているかなと思います。 生活リズムを崩す→体調を崩す→更に生活リズムを崩す→体調を更に崩す こんな図式では治るものも治りません。 自分で調整出来なくなっているならば、やはりどこかで無理にでも正さなければ社会的な生活は難しいでしょう。 選ぶのはご家族ですので、私からは以上です。 あと、あなた様自身もそうした不安やストレスから精神的な不調が出ないように、適時気を抜くようにしましょう。 家族であろうと誰であろうと、出来ないことやものがあります。 そうした問題が羅列している時にこそ、手を抜いて、気を抜きましょう。 電話線を引っこ抜き、携帯電話の電源を切って、一日読書や映画なんていうのも、ありだと思います。 お大事にしてください。
- toshichan-
- ベストアンサー率43% (145/337)
受診の件ですが やはり専門家に診てもらうのが一番で、素人の私たちでは判断がつきません。 出来れば引っ張ってでも病院に行かれたほうが良いのではないでしょうか? 詳しいことは忘れてしまいましたが、精神が関係する病気で入院する場合、 任意入院、措置入院、強制入院などあったような気がします。 あってはならないことなのですが、犯罪が絡むと 知事の命令による措置or強制入院になります。
- 3KJ
- ベストアンサー率50% (1/2)
経験者の私から正直に言わせていただくと、貴方様にはもう少し、精神病を理解していただく必要があります。 下記、不愉快なお気持ちになられた様でしたら、すみません。 ・生活リズムがめちゃくちゃ→明らかに病気の影響です。無理強いしないであげてください。 鬱でなくてもなります。 ・平気で徹夜→これもそうです。お仕事どころか、外に出かけるのが辛いとお思いなのでは? ・病気だからしかたないというべきではない→言っても構わない事ではありませんか? 事実、病気のせいなのですから。 ・薬は家族に取ってこさせる→外出が難しいのはないでしょうか。 一度、きちんとご本人と話し合いをされてください。 ・メンタルの病気の人にとっては周囲が自分を支えるのは当然のことなのでしょうか?→メンタルの病気でなくても、苦しんでいる人を支えるのは当り前です。骨折をしている方のお手伝いは、誰でもしますでしょう? ましてや、苦しんでらっしゃるのはお姉さまではないですか。 というか、お姉様にとっては、今やっている事だけで、もういっぱいいっぱいなのだと思いますよ。 ちなみに、生活リズムがむちゃくちゃ、平気で徹夜、というものは私も経験済みです。 これは、それはそれは非常に苦しいものです。なんとかしたいと思っても、身体が動かないものなのです。 個人差がありますが、鬱は治らないものではありません。 私も精神関係でいろいろありましたけれど、このまま一生このまま?とも思いましたけれど、今は元気です。
- toshichan-
- ベストアンサー率43% (145/337)
私は典型的なうつ病患者です。 あなたのお姉さんはお幾つか分からないですが、 ゆとり教育のつけで、世の中に新型うつが増えています。 従来のうつは自責の念に駆られ、放っておくと自殺(私もしようとして失敗した)まで行きますが、 新型うつは他人や周りのせいにするようですよ? 休みの日はピンピン、だけど仕事の日は本当に具合や体調が悪く、 それを自分で責めるんでなく、人のせいにします。 新型うつを疑ってみても良いかもしれません、と感じました。 診察は精神科に行かれてください。 心療内科は身体疾患を診るところですから。 根拠⇒http://body-thinking.com/column/clm_distinction.htm
お礼
回答ありがとうございます。 お返事に時間がかかってしまったことをお詫びします。 私はまともな医学知識もない素人なので、姉がうつ病なのか新型うつなのか人格障害なのかは判断できません。 ただ、姉の行動を見ていると(すべてを観察しているわけではないので絶対ではありませんが)新型うつかも?と思ってしまいます。 姉には精神科というか病院に私も行ってほしいです。 どうすれば病院に行ってくれるのか…。 このままでは、縛り上げて強制的に連れて行くしかないのかもしれません。 なにかいい方法があったら教えてほしいです…。
- 9071y
- ベストアンサー率24% (76/315)
精神科の看護師です。 文面だけからだと、鬱病という感じはしないのですが。 むしろ他の方も指摘されているように、人格障害の可能性があります。 境界性人格障害かな。 これも精神疾患(厳密には病気ではない)ですので、本人が治すつもりで精神科(診療内科ではだめです)に通院する必要があります。 ご家族は、あまり振り回されないようにした方が良いでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 お返事に時間がかかってしまったことをお詫びします。 姉は境界性人格障害なのでしょうか…。 それを確かめるためにも病院に行ってほしいのですが、どうすれば説得できるのかわかりません。 ちなみに姉が薬をもらっているのは精神科です。 私を含めて家族はもう十年近く姉に振り回されてきました。 その度合いは年々ひどくなる一方です。 こちらがおかしくなってしまいそう。 姉のことで相談した際に、お医者さまから「あなたやご家族の精神状態が心配」といわれてしまいました…。
- ker_on_uro
- ベストアンサー率68% (43/63)
この手の話はたとえ話を極端にすると分かりやすいですかね。 仰られているように、骨折している選手を試合に出す馬鹿はおりません。 うつ病と言うのは、そもそも「気力がわかない」病気です。 ここで言う「気力」とは「食事」や「お風呂」も含まれます。 重度のうつ病患者に限って言えば、お風呂なんて入らなくて当たり前ですし、排泄もその場(多くは布団)でしてしまいます。 まずこれをしっかりと認識しましょう。 次に抗うつ剤などの服用に関してです。 何を服用しているのかは分かりませんが、基本的に抗うつ剤と言うのは一定期間以上しっかり服用し、その後も経過を見ながら増やしたり減らしたりして様子を見ます。 この「一定期間以上」服用するのがなぜか、と言う部分なんですが、薬の血中濃度に関係があるようですね。 基本的に抗うつ剤は一日に一回または二回服用します。二回と仰る医師は血中濃度を細かくコントロール出来るからと考えている場合が多いようです。 薬のコントロールが出来ていない状態で服用しても意味がありません。副作用の方が目立ってしまう場合もあります。 生活リズムに関しては言うまでもないかと思います。 さて、そうした患者さんへの対応として、入院と言う手段があります。 一ヶ月程度で良いと思いますので、一度入院を検討してみはどうでしょうか? うつ病の場合は薬物投与と生活習慣の改善、危険回避(自殺等)程度で、入院費はそれほど高くありません。 最後に、うつ病ではなく、何らかの人格障害である可能性が高いことも指摘しておきます。 お大事になさって下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 お返事に時間がかかってしまったことをお詫びします。 姉は食事もお風呂もトイレもしっかりできているようです(いま現在はいっしょに住んでいるわけではないので絶対確実ではないですが)。 趣味のサークル活動のために出かけることや旅行に行くことは苦ではないようです。 そんな行動力があるのなら、せめて病院には自分で行けば…と思ってしまいます。 姉にとって病院に行くのはそんなにも嫌なことなのでしょうか。 姉は抗うつ剤(2種類出ています)を一日2回服用するように言われています。 ですが、勝手に断薬したりするので意味がありません。 入院(措置入院でしたっけ?)については姉のかかりつけの先生と相談したことがあります。 しかし、無理やり入院させたあとの姉の報復(杞憂かもしれませんが)を考えるとなかなか踏み切れません。 強制的に入院させたとして、当の患者はそうさせた家族に対して恨みを抱かないものでしょうか…。 正直、不安です。
- ushishiA
- ベストアンサー率22% (24/108)
この話を聞いて私にも少し経験があるので回答します。 うつになって行くと、被害妄想が生まれてしまうみたいです。 私が悪いんじゃない周りが、こうしてくれないからとか、今まで普通に喋ってたのが、いきなり切れだして、悪口なんて一言も言ってもいないのに、悪口言ってるねとか言ってきたりして大変でした。 そのお姉さんは、カウンセリングもしてないのでしょう、行かせて、きちんと心の病気も治させないと、貴方や家族が、まいってしましますよ 前に、友達から女性を紹介してもらったて、デートして色々話すうちに、昔会社は1年やって辞めてそれから5年間働いていないので健康保険すら払ってないため保険書がないので病院に行けないと言っていました。それならなんで働かないのって聞いたのですが、黙ったままで、なぜ働かないのか言ってもくれませんでした。 その女性なんだか前に、うつの人と同じ雰囲気だったので、後から友達に聞いたら昔働いている場所で、うつみたいになちゃって、ヒステリーを起こして辞めていったって聞きました。 私は、この状態では、お付き合いも出来ないって思ってその女性とは連絡をとらなくなりました。 お姉さんにも、たぶん彼氏とかいないのでは?居たとしても、このままでは、長く続かないと思います。 結婚も無理かと思いますので、 お姉さんの為にも、カウンセリングは行かせたほうがいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 お返事に時間がかかってしまったことをお詫びします。 姉はカウンセリングにも行ってません。 カウンセリングを薦めた姉の友人(私もその場に同席していました)が姉に投げつけられた言葉は「カウンセラーなんてしったかぶり連中に私のなにがわかる!?」でした。 姉は自分にアドバイスしてくれる人に対していつもこの調子です。 確かに中には不用意なことを言う人もいますが、姉の場合はなにかを言われることそのものが不愉快なようです。 あまりにも攻撃的なため、いまではお友達は減り、残った人も姉にはなにも言わないようです。 姉には恋人もいましたが、その人は姉に「自分もいっしょに行くから病院に行こう」と説得している最中、キレた姉にカメラの三脚で頭を殴られたそうです。 幸い(?)事件にはなりませんでしたが、何針か縫う大怪我だったとあとから聞きました。 いまでは別れていますが、それとなく姉に話を聞いたところいまだに一言も謝罪してはいないそうです…。
私もうつのような経験をしました。私もお姉さんのように最初は人のせいにしていました。 でもそのうち気が付きました。自分にも原因があると。 周りから言われると余計いこじになってお姉さんは反発されると思います。 質問者さまもおっしゃる通りまず病気を治すことが一番だと思います。 ご両親は何も言わないのですか?行っても波風が立つだけかもしれませんね。 人に言われると何もわからないくせにと反発するなら本を薦めるのはどうですか。 加藤諦三の「うつになりやすい人」を読むとヒントがあるかもしれません。 本人に治したい、変わりたいという意志がないといっこうに変わらないかもしれません。 自分で気付かれるのが一番いいのですが。 「アサーティブ」を検索してみるのもいいと思います。自分も相手も大事にするコミュニケーションです。 もし、症状がひどい場合は主治医と話し合って入院治療をおすすめします。私も入院は経験ありますが規則正しく生活しないとならないので。 よい方向に向かうといいですね。
お礼
回答ありがとうございます。 お返事に時間がかかってしまったことをお詫びします。 あれから約1か月、ここでの回答を参考(あくまでも参考)にしつつ姉と話し合ったりしていました。 両親はすでに疲れ果てており、ある意味では姉に恐怖しています。 姉がこれまでやってきたリスカ、OD、家出、傷害、窃盗…。 姉が家を飛び出してしばらくすると父や私の携帯に警察か救急隊から連絡がくることがしょっちゅうでした。 ちなみに、いまでもときどきそういうことはあります…。 それらが度重なり、両親は姉になにか言うとまた無茶をするのでは…とおびえています。 アサーティブ・コミュニケーションは参考にさせていただきました。 まったく不完全ではあるでしょうが、意識してコミュニケーションに活かそうとしています。 しかし、私の「○○○してくれると嬉しいな」とか「○○○になるといいね」といった発言に対して姉は「あ、無理」とか「できるわけないじゃん」と短文でしか応えてくれません。 正直、疲れました…。
お礼
回答ありがとうございます。 お返事に時間がかかってしまったことをお詫びします。 ですが、不愉快ではありませんがメンタルの病の人はやっぱりこんなふうに考えているのかなと、悲しい気持ちになりました。 一万歩ゆずって、徹夜して生活リズムがめちゃくちゃになっても、姉本人がそれで困ることなく満足していればそれはそれでもいいんです。 しかし、姉はそんな自分が不満なようです。 早朝の3時とか4時とかに私に平気で電話してきて、ずーーーーと愚痴を言います。 おかげで私の生活リズムもめちゃくちゃになり、とても辛いです。 電話を切りたいのですが切ろうとすると怒鳴ったり悲鳴をあげたりして切らせてくれません。 生活リズムを改善したいなら病院なり不眠治療なりに行けばと薦めますが、それは嫌なようです。 治したいのかそうでないのか、わけがわかりません。 ちなみに「病気だからしかたがない」はやはり本人が言うべきではないと思います。 なぜならその言葉は、周囲の人が病人(けが人)の状態を受け入れ「あなたのせいではない。大丈夫だよ」という励ましの言葉だと思うから。 でも、本人がそれを周囲に言ってまわったら、他人からは「言い訳している」と思われ偏見を助長するだけだと思うんです。 もしかしたら間違っているのかもしれませんが、私はそう考えています。 >メンタルの病気でなくても、苦しんでいる人を支えるのは当り前 それは違うのではないでしょうか。 周囲の人間が支える、支えたくなるのは自分の病気や怪我をいっしょうけんめい治そうとしている人だと思います。 たとえば骨折した人がごろんと寝転がったまま、通りかかった人に「おい、お前。私は骨折してるんだから家まで背負っていけ。ああ?お前の都合?知るか!」なんて態度だったら誰も助けようとは思わないのではないでしょうか。 すくなくとも私にとって姉はそんな人にみえるのです。 たとえ家族であっても、努力もなく感謝もない人を自分と自分の人生を犠牲にして支え続けるのには限界があります。 「周囲が自分を支えるのは当たり前」なんてことをメンタルの病気の人全員が普通に考えているのだとしたら、私は今後一切メンタルの病の人を支えることはしたくありません。 正直、姉については私も疲れきっており3KJ様に対して口調が厳しくなってしまった点はあると思います。 そして私の中に間違った認識は多々あるのでしょう。 そこはお詫びします。 しかし、最後に言わせてください。 経験者の私から正直に言わせていただくと、3KJ様にはもう少し、精神病を患った人を支えている家族の苦労や苦悩を理解していただく必要があります。 そして、苦しんでいるのは姉だけではないということも。