大学受験時のsin,log,lim,xの表記
来年に大学受験を控えている高校3年生です。
大学の記述式の数学の回答で、数学の記号の書き方に疑問があります。
sin,cos,tan,lim.logなどの記号?を書く際に、私は普段筆記体で書いています。
なぜなら、以前に先生に、「定数や変数のアルファベットと混同したりするのを回避するためで、
見た目もすっきりする、あと賢そうに見える(笑)」
ということを教わったためで、そのようにしています。
しかしまた一方で、「sinやlimはそれで一つの記号であるから、勝手に筆記体にするのはよくない」という意見も耳にしました。
結局はどちらを使ったほうがよいのでしょうか。採点などに影響はありませんか。
もしどちらでもいいということであれば、私は筆記体で表記するつもりです。
またその際、sinやlimは流し書きすると、iとn,mが続けざまになり、数学の知識がある人(sinやlimという物を知っている人)ならば読めるが、仮にsinというものをまったく知らない人が見たら読みづらくなるような状態になるときもあります。
このときは、採点になにか影響があると思われますか。もちろん採点する側は数学の知識はありますから、何を筆記体で書いているかは判断できるとは思いますが、やはりきっちりと書かなければだめなのでしょうか。
以下に私が書いた筆記体の画像を載せておきます。これはわりときれいに書いたつもりなのですが、実際の試験で通用するかどうかの意見も頂きたいです。
もうひとつ質問したいことは、xの表記についてです。
私は、普段xをかくのに、右下に伸びる曲線を書き左下に直線を書くという形(下画像3行目左)で書いています。
ただ、これは、ギリシャ文字のχ(カイ)に見えてしまうという理由で半円を横に続けて書いた形(下画像3行目右)をすすめている意見をよく目にします。
後者のほうが、誤解は少なくて済むのは承知していますが、大学受験という視点で、前者の書き方をすることによる減点は考えられますでしょうか。(例えば、問題でxの方程式を解けと指示しているのに、カイの方程式を解いているように見えるので減点など)
細かい質問ですがご容赦ください。
また、これはかまわないと私は思うのですが、lやbやqなど、数字の1,6,9と混同してしまいやすいアルファベットについては断りなく筆記体で回答しても問題はないのでしょうか。
長文になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、確かにカテゴリーがずれていたかもしれません。 とりあえずしばらくこのままにしてから、回答が少なければカテゴリーを変えて 質問しなおしたいと思います。