- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
洋食器に多い模様ですね。 唐草模様の範疇に入るのではないかと思います。 (唐草模様は、つる植物をデザイン化したものと定義されています。) 唐草模様というと風呂敷のイメージがありますが、 元々はメソポタミア辺りが発祥のアラベスクがシルクロード経由で中国から伝わった物と言われています。 洋食器にこのような模様が多いのは、江戸時代にオランダ経由でヨーロッパへ輸出された白磁(主に伊万里)が大変人気で、 マイセンでヨーロッパ初の白磁が出来たとき、それらに描かれていた唐草模様をアレンジした物が描かれたのが始まりとされています。