• ベストアンサー

パソコンの消費電力(私はデスクトップを使用していますが)についてですが

パソコンの消費電力(私はデスクトップを使用していますが)についてですが,長時間離れるなら電源を落とす,短時間ならスタンバイにした方が良いと聞いたことがあるのですが,夜に寝て朝起きる程度の時間であればどちらがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

スリープ(スタンバイ)時の消費電力は0.1W~0.5Wぐらいだと思われます。 1KWHの電気代を25円、睡眠時間を8H、1ヶ月を30日として計算すると 消費電力を0.5Wで計算すると、1ヶ月で0.5(W)×8(H)×30=120WH とすると、(120/1000)×25=3円 1ヶ月3円の電気代が気になる、もしくはエコに反していると思うのなら 「シャットダウン」、そうでなければ「スリープ」でいいのではないでしょうか? 私は基本的にスリープしか使わないですが、なんら不都合は発生してません。(電源を入れない日はないです)シャットダウンや再起動するのはWindowsUpdateした時ぐらいですかね。

katuo13
質問者

お礼

ありがとうございました。 その程度にしかならないんですね。 今後の参考にさせていただきます。

その他の回答 (4)

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.5

マウスのスリープ解除をしているPCが夜中に急に電源が入ったので (多分大型の車の通過による振動により)気持ち悪いからという ことで、そのPCを頂くことが出来た者です。 私は寝る時には気が向けば電源を切りますが、電源を入れっぱなしの 事の方が多いです。 省エネCPU、省エネ電源ユニット、ファンコントローラの導入など 安心して電源入れっぱなしに出来るようにしているからです。 気になるならばワットチェッカーを購入して実測するのが良いと思い ます。 PC自体の消費電力が少なくても、電源ユニットの変換効率が極端な ケースで10%に落ちていたら、10倍の電気を食ってしまいます。

  • osuwa
  • ベストアンサー率23% (9/39)
回答No.4

スリープでよろしいかと 私のところでは 2台はスリープ 1台はシャットダウンしています 更にコンセントに着ている電源まで完全にOFFの状態にしています(専用のスイッチを付けて) 何故ならシャットダウンではPCの電源回路は生きており完璧にPC内の残留電荷を無くしたいからです。アホですね(笑)単なる精神衛生上の事です。 スリープの2台は子供達(社会人)が使っています。

noname#140925
noname#140925
回答No.2

普通にスリープで良いですよ。 もし、貴方がHDDレコーダーの待機電力が気になるので、毎回主電源切ってる、とかなら、PCもシャットダウンする方が精神衛生上良いと思いますが。 電気代って意味では年間通しても知れてます。 年間通じて数円程度の出費をケチってケチケチ節約生活実施中、とかでなければ気にするものではないですし、そこまで気にするなら年に一回缶ジュースとか飲むのを我慢すれば余裕でおつりがくる程度ですし。 なお、マウスのプロパティ(デバイスドライバから)で、マウスによるスリープ解除は禁止にしておく方が良いですね。

  • ngb666
  • ベストアンサー率44% (30/67)
回答No.1

それくらいなら電源を落とすのが普通じゃないでしょうか。 もちろん、朝起きて素早い復帰を望むならスタンバイでしょうけど… 実際のところ消費電力もさほど大差が無いと思うのですが、スタンバイはメモリだけ生きてる状態だったと思うのでその分電気は必要になるわけなので…。