※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:正座でもあぐらでもない和室の生活??)
正座でもあぐらでもない和室の生活??
このQ&Aのポイント
和室での生活における正座とあぐらの問題について相談です。
座卓の高さ調節や座椅子の奥行きに関する問題があります。
要望に合った座卓や座椅子のアイデアを探しています。
正座でもあぐらでもない和室の生活??
実は居間が和室なので正座の生活を続けていたところ左足膝のあたりに違和感を覚え始めたのですが、さりとてあぐらをかいてしまうと今度は慣れないせいもあってか背骨が曲がる感じになります。
来客を迎えるのもその和室である事から洋間風のテーブルに切り替えるわけにもいかずにいたところ、親族から畳から15cm位の位置にお尻がくる様な和洋折衷式のごとくの籐椅子(?)の様な物をもらいまして、すわってみたところとっても具合が良いのです。
さて、良いのですが今度は次の様にふたつ相談したい事が出てきてしまったのです。
●これを使うと今迄ちょうど良い高さであった座卓が低くなってしまうので高くしたいのですが、来客用に同様の座椅子を揃えるまではしたくない事から、一番ベストなのは高さが簡単にアジャストできるからくりを座卓に付ける事はできないか、という事があります。
よくある足にミニ足をはかせたりねじ止めしたりのタイプではなく、もっと簡単に高さを変化させられる物という意味です。
(もちろんどうしても手が無ければこの方法をとるつもりです。)
この「からくり」を現在の座卓に取り付けられれば最高ですが、それが無理だが最初からそうできている座卓ならば有るという場合は、愛着も思い出もある物ゆえ買い替えはしないだろうとは思いますが、とりあえず知識として知っておきたく思っています。
●この籐の座椅子の事ですが、立て膝をしてしまうとお腹が圧迫される上机の上の作業に邪魔になるので、男である事もあって実はあぐらの様に前方に足を投げ出して組んですわっているのですが、そうなると身体が椅子の前半分にある感じになり、机に向かって何かの作業をしている状況ではせっかく付いている背もたれがまったく活きなくなるわけですが、クッションでも背中にはさむか両脇の肘掛を切り落とせばもう少し奥に座れるかなどとは考えている所です。
ところで、こういう座り方を想定してそもそも奥行きがせまく作られている座椅子というのは無いものでしょうか。
考えるにどちらもおそらくは無理に近い注文だろうな、という気はしているのですが、どなたか情報やお知恵をお持ちで教えて戴けますと大変幸いです。
どうか何卒宜しくお願いいたします。
お礼
な~~るほど・・・ いろいろ有るものですねえ。 椅子の方は今親類からもらった籐椅子の高さでちょうど良くは思ってはいるのですが調節できるというのも良いですねえ。 ただ、奥行きは似た様にも思え、せばまってもいない気がするのと、「正座もできる」というのは、お尻の当たる座の面が上に回転でもしてくれるのでしょうか? もしそうでないとしたら、あそこのスキマに膝から下だけ差し込むのだとしたら・・・ 何か私の足自体が収納品の様でちょっち惨めでもあるんですが・・・ 火事で急に逃げ出せず収納されたまま焼き焦げていたりしやせんでしょうか・・・? 値段もお値打ちですし面白いと思いました。 取り急ぎブックマーク済み。 どうも早速有難うございました。