楽しいと思う感覚は人それぞれなので、あくまで参考程度にとらえてください。
エボはとても良い車だと思います。安定性も良いし、4WDという事もありト
ラクションのかかりも良く、トルクもあり、更にアンダーが出にくいです。
でも裏を返せば、下手な人間が運転しても上手に走れると言うことです。
ネットでもよく言われているし、私も実際に乗って思ったのは、ド下手な人
間に「俺ってもしかして運転上手い?」と錯覚させてしまうほどの車です。
この観点から、「面白み」を考えると、とてもつまらない車と思います。
MR2のミッドシップや、RX-7みたくピーキーで、少々扱いづらい車を手と足の
ように乗りこなしてこそ面白いと思います。
また違う例えだと、2.5リッターの車重の重いスカイラインのサイドブレーキ
を引っ張ってけつを出すより、車重がかなり軽い86のサイドブレーキを引っ
張ったほうが簡単にけつが出やすく、挙動が乱れやすいです。
けつを出しても比較的安定し、簡単な操作で乱れた挙動がすぐに元に戻る車と、
挙動が乱れやすく、扱いにくい車のあなたはどちらがお好みでしょうか?
車の面白さへの追求の仕方が人それぞれ違うので、これが正しいとは決して
思いませんが、私は「難しいからこそ、面白い!」と思っています。
更に個人的なことを言うと、チューニングをする場合、オーバーヘッドが低く、
チューニングのしがいがないですね。
チューニング雑誌を見ていても、あまりエボが出てこないのは、そう言う理由
もあるからなんですよ。
お礼
やはり車に扱われるのは悲しいです。 操っている感覚が楽しみだと感じました! ありがとうございました