- ベストアンサー
精神障害の可能性を考える:知能は普通以上、喜怒哀楽の表情がない、冗談や行間が理解できず、人懐っこい
- 以下のような人はなにか精神障害があるようにおもうのですが、どんな可能性がかんがえられますか?知能としては普通以上にある。成績などは平均よりは上。顔に喜怒哀楽の表情がない。『怒っている』といっても『うれしい』といっても、同じ顔をしているので、本当の感情はよみとれない。冗談や行間などは理解できない。人懐っこい。反応はとても子供っぽい。視線をあわせたままはずさない。人間関係のささいなことで傷つきやすい。傷ついたことがわかるのは涙をながしているから。人の意見を素直にききいれる。あるいは鵜呑みにしてしまう。
- 以前学生時代の同級生で上にあてはまる友達がいました。その当時はそういう個性なのだとおもっていたのですが、最近、おなじような人(20代前半)に出会いました。
- 私はカナダ在住で、カナダに移民してきた人にサポートをしてあげる組織にいます。私の部署はカナダに移民してきた人のための英語のクラスです。そして、もし生徒さんたちが他に必要なサポートがある、となった場合にはそういうところを紹介してあげるようにしています。この英語のクラスのほとんどが40代以上で、20代の人は一人もいなかったので、若い人たちのためのプログラムを紹介しました。が、そのプロセスをみていて、それだけじゃ十分ではないな、と感じたのです。これはなにかの障害だったりするのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それアスペルガーです。 私の知人にも居ますよ。 話は聞いたまんまとるので、言葉の本当の意味を理解できません。 基本的には婉曲な言い回しでの嫌味とかジョークは通用しません。 例>状況的に離れは場所に住んでいるとして「腹が減って死にそう何か食べさせて~」明らかに冗談なので普通冗談で返しますがアスペルガーの場合真剣に無理であることを説明してきます。 人によってはこれくらいなら解ってくれますが、それはアスペルガーにも程度の差があるからだと思います。 そしてアスペルガーの人と真面目に付き合っていると超疲れますので、あまり真剣に悩まないようにされた方がよろしいかと思います。
その他の回答 (3)
- titokani
- ベストアンサー率19% (341/1726)
>自閉症は視線をあわせない、 そうとも言い切れないと思います。 自閉症は「俺ルール」の世界ですから、その「俺ルール」の中に、「人と話すときは人の目を見て話す」というルールがあった場合、律儀に人の目を見つめながら話すということもありえるかなと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、そういうルールなんですね。私の子供(小学生)の同級生やその兄弟に軽度の自閉症と診断された子供たちがいるんですが、素人の私にはまったくちがいがわかりません。とてもかわいらしくて、とても頭がよくて、話し好きです。
- sakura-394
- ベストアンサー率58% (237/405)
サポートをされておられるお立場という事なら、お分かり頂けるかと思いますが、『サポート』は、“本人”が困っている事を“支える”ということが本意です。 「なんか普通じゃないから、普通にさせてあげよう」というのは、サポートの本質からは大きく外れる考えだと思います。 ぜひ、yowさんから見た主観ではなく、ご質問で列挙されている状況により、ご本人が何に対してどう困っているのか、具体的な「ニーズ」を受け止めて、それに対する「サポート」を心掛けてみられてはいかがでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 くりかえしますが、カナダに移民にきた人がカナダでの生活になじめるようにサポートをしていく組織です。国によってはまったく違った文化をもっていたりもします。日本やカナダなどの先進国ではあたりまえにある知識がない場合もあります。 たとえば頑固親父がやんちゃ坊主がいたずらしたときに『こらっ!』とげんこつでごつんとやる。 日本では程度にもよりますが、許容範囲ですね。が、カナダやアメリカではこれはその場で通報されて幼児虐待として逮捕されてしまうことだってあるわけです。 中東のほうのある地方では、男尊女卑の程度が大きく、娘が親の選んだ相手じゃない人と二人ででかけたのをみつけただけで父親は娘を殺していい、という法律だってあるのです。そういう地方から移民してきた女性は、夫からの虐待をふつうとうけとめているので、こういうことに気づいたときには、こちらから情報を提供して、ふさわしいサポートをする組織を紹介してあげる必要がある、というのが私のいる組織での考え方です。 おそらく、精神障害などの知識がない地方からこられた方だとおもいます。 私の仕事ではあまり一人一人に深くかかわることはないので、あくまで、こんなサポートもあるよ、というために質問しました。
- shubal
- ベストアンサー率20% (402/1958)
その人が精神病のエリアにある人なら、大まかにいって統合失調症か躁うつ病だと思います。ただ人はそれぞれ多彩な性格を持っているのでその人を精神病と断定することはできません。私は、その人が社会生活を送れている以上は、精神病と考えないようにしています。それとこれも私の意見ですが、いわゆる精神病院は困った人を閉じ込めるためにあるのではなく、その人を社会から守るものと思っています。
お礼
回答ありがとうございます。 統合失調症も躁鬱病もちがうとおもいます。専門家では決してないですが、心理学は大学で学んでいますし、身近に総合失調症の人も躁鬱病の人もいますので、どうもそれにはあてはまらないとおもうのです。もしかしたら軽度の自閉症かもしれない、とは思っているのですが、自閉症は視線をあわせない、ということをみて、視線をあわせないどころか、じーっとみつめるのであてはまらないかな、と。 カナダに家族で移民してきて、一年たつのに、家にずっといて友達が一人もいない、とその生徒さんのお母様はいっていました。私のいる英語学校は大人のためのクラスですので、親が何度もつきそってやってくる、というのは、どうもうまく社会生活がおくれている、とはおもえないのです。その生徒さんがここの学校にこられる時間もかぎられていますので、ここを卒業するまえに必要かもしれないサポートがある場所を紹介しておきたいのです。 カナダにはいろんな人が無料でうけられるサポートサービスがたくさんあるのですが、それをみつけだすのがなかなか困難なのです。
お礼
回答ありがとうございます。 ああ、これはあてはまりそうです。ここを足がかりにいろいろ調べてみます。ありがとうございました。