- ベストアンサー
見知らぬ土地での育児・かかりつけの小児科について不安です。
- もうすぐ一か月になる乳児をもつ母親です。里帰り出産のため実家に帰省中で、1カ月検診は実家近くの病院で受ける予定です。
- 新しい住まいは地元の人たちとの繋がりがまだなく、周りに親族や友人もおらず、子育てへの不安があります。
- 地域には児童館があり、子どもが大きくなったら行ってみようと考えています。しかし、ママ友を作ることや子どもとの交流が不安です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。私の場合ですが…。 (1)今1歳7か月になりますが、人見知りをしないのでプレイルームとかに行ったら他の子を嫌がることは ありませんが、まだまだ「自分のやること」が第一ですので、お友達と遊ぶようになるのなんてまだまだ先ですよ。 来年になったらプレ幼稚園に入れようと思ってるので、その時で十分と思ってます。 今はまだまだママと遊びたい盛りですよ。 (2)私も児童館に行きましたが、(1)の理由から周りの子と遊ばないなら児童館の利点はおもちゃや絵本が あるくらいかな。あとはママ同士のお喋り。でもこれは自分の子供を目を離すことになるので私は嫌でしませんでした。結局児童館に行っても自分の子供と遊ぶだけなのでただ走り回ってるだけなら家でも十分できるし…って思います。 まだ、絵本をきちんと読める月齢ならいいですけど、舐めてしまったりしたらお互い様と思いつつも 気を使う自分がいたので、それ以来行ってません。自分の家でやりたいようにやらせてあげた方がお子さんのためにも いいと思います。 まあ、私はママ友なんて面倒なので余計に児童館の必要性を感じなかったんですが。。。 児童館によっては赤ちゃん用の時間を設けてるところもあるので、そこに行った方がいいかもしれませんね。 (3)良いと思います。でも評判が良い=待ち時間が長かったら、他の所も当たってみた方がいいかも。 私の場合は徒歩10分のところに評判の良い小児科がありましたが、待ち時間がすごいので、 隣の駅の評判が良くてもそんなに待たない小児科にしました。 普通の大人の病院と違って、お医者さんや看護師さんとのコミュニケーションが大事ですから、 (お子さんの病状を伝える、対応策など聞くとか)合う合わないが出てきますしね。 他の人に取って評判が良くても質問者様に取っては合わないこともあります。 (4)私は幼稚園入園は再来年になりますが、プレ幼稚園に入れてしまえばそこである程度の知り合いにはなれると思います。必ずしもみんなグループを作るってわけではありませんから、毎日のお迎えで自然に知り合いになることもあるし、子供の友達になった子で、って繋がりでもできると思いますよ。 私はママ友づきあいの意地悪さ、メンドくささに嫌気が指して一匹狼やってますけど(笑) 自分のペースで子供とのんびり生活できますのでとっても楽ですよ。 不安なことや疑問があったらネットで調べたり、ここで愚痴りあったり、かかりつけの先生に聞きますし。 あまり詳しくない土地なら、自分で色々調べてお子さんといろんな新しい発見もできると思いますし、 旦那さんに協力してもらって楽しい生活になるといいですね。
その他の回答 (1)
- kokororyu
- ベストアンサー率36% (33/90)
内向的でないならきっと大丈夫ですよ! あまり心配しすぎて不安になるより、旦那さんとの楽しい生活を想像しましょう。 6ヶ月健診とかで地域の赤ちゃんが集まる時があると思います。 お友達を作るチャンスはきっとありますから、そこで頑張ってみましょう。 徒歩圏内に公園がないとのことですが、児童館があるのでしたら利用できますよね。 うちの近くの児童館にはお座りくらいの赤ちゃんがきて遊ばせていますよ。 通っているうちに知り合いにもなります。 幼稚園は1番友達を作れる時期です。 入園前からの知り合い同士ももちろん多いですが、役員をすれば友達は一度にたくさんできますよ。 小児科は自分と病院との相性がありますから近いのに越した事はないですが、2箇所はあるといいですね。 いきつけの小児科が休みの時にかぎって、病気になったりするもんです。 小児科だけでなく小さい頃は耳鼻科にもよく通うと思います。 私も転々としたので、いろいろ大変なこともありました。 病気のことは地域の保健所に相談してました。 わからないことばかりでしたが、何とかなっています。 慣れない場所での子育て、旦那さんと力を合わせて頑張って下さいね。