• ベストアンサー

ひらがなの鏡文字

4才の子供がいます 文字は読めるようになって、今度は書けたらと練習中です お手紙を書いてくれたりするんですが 文字が鏡文字になってしまっています あ・うなど。 これってそのままにしておいた方がいいのか 今のうちに直した方がいいのか? 先生経験やおこさんがそうだった方アドバイスをおねがいします ちなみに足し算とか指でやるとそれを直すのが大変って聞いた事があります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21592
noname#21592
回答No.5

鏡文字は、書くのが、当たり前と思ってください。ためしに、両手をパーにしてから、右手は、親指から曲げていって、左手は小指から曲げていって、右、左同時にグーになるよう順番に指を一本づつ曲げていってください。だんだん速くすると解かっていても、両手とも親指から曲げてしまうでしょうね。同じように、今、書いた字が、 鏡文字であることだけ、認識できれば、だんだんきちんとした字が書けるようになりますので、字を書くのが、きらい!とか読むのがきらい!ってならないように、教えていくことが、一番です。あせらないでね。

kanngaru
質問者

お礼

ありがとうございました。 字を書くのが今一番楽しいようです 勝手にパソコンの紙を大量に持ってきては いろいろと書いたりしています 夫は教えるのが上手なようで、誉めています 私もそうしないといけないな~と思いつつ イライラしてしまうんですよね あせらないで、教えていこうと思います

その他の回答 (6)

  • kuniuni
  • ベストアンサー率38% (116/305)
回答No.7

私は、小学4年生まで、ふつうに、鏡文字を書いていたと、母がいってました。今は、勿論、そんなことはありません(^^) 特に、厳しく、訂正されたこともありませんでした。 本を読むのが大好きだったので、文字と接する機会は多かったと思います。 お子さんも、本を読んだり、文字を目にする機会が増えると、自分でへんだなぁ~と思い、自然になおると思います。

kanngaru
質問者

お礼

ありがとうございました。 絵本はたまに読んでいます なかなか時間がなくて、読めないんですが 自分でワークやパソコンの紙を持ってきて 書いたりしています いつか気づいてくれると良いんですが・・・。

回答No.6

うちの子どもも小学校に上がるころまでは、鏡文字を書いていました。私は、レオナルドダビンチの話をして聞かせ、それは天才が書く、天才文字だよと言ってあげていました。小学校2年生になったいまでは、天才文字を書かなくなってしまいました。 あと、指は堂々とどんどん使わせてください。そのうち使わなくなります。そろばんの珠がよくて、指がいけないなどと非科学的です。 半具体物を使って数えることが、一番効率的に数の概念を付けてくれます。 あっ!私は、元小学校の教師で、今は学習塾をやっています。

kanngaru
質問者

お礼

ありがとうございました。 レオナルドダビンチの話しなんて私には出てきませんでした。 指先使った方が良いですよね? ハサミは上手に使うけど、紐はまだ結べないようで これから練習しないと!と思っています ただ、昨日てるてる坊主を紐で結わっていましたが・・。 1つずつ教えていこうと思います

  • astrochan
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.4

おはようございます。うちの子3人も小学校にあがるまで鏡文字書いていましたよ。手を持って一緒に書いてみる、お母さんの正しい字とどう違うのか見比べてみる等、繰り返し教えてあげるといいかもしれませんね。 算数は1年生でも指でやってる子は結構いたりしますよ。指だけでなくおはじきや何か物を使って足し算するのもいいかもしれませんね。 まだ4才ですし、無理に治そう、覚えさせようとしなくていいと思います。書きたい覚えたいという意欲、それが楽しいと思ってくれるほうが大事ですね。お子さんによって覚え方は様々だと思いますので、ご自分のお子さんが興味関心を持つやり方でお母さんも一緒に学ぶ時間を楽しめるといいですね。

kanngaru
質問者

お礼

ありがとうございました 姉も左利きだったので、鏡文字だったようです それで親が慌てて文字を書くのだけ右にしたようです 繰り返し書いてるうちに覚えてくれるといいな~って思っています 先日も友達の子供の所にFAXしようよ!と言って お手紙を書いていました。 自分が書けるって言うのが楽しいようです でも上手く書けない(文字が出てこない)とグズッたりしていますが・・。 ありがとうございました

  • sakurakon
  • ベストアンサー率23% (28/117)
回答No.3

 鏡文字はどの子供も通る道です  躍起になって直し、かえって文字嫌いになっても意味がありません  やんわりと言う程度で十分です  お箸だって最初は誰でもきちんともてません。同様に文字も同じです  4歳児で今からすらすら書けてたら、逆に気持ち悪いもので、天才を通り越して、かわいげもありません           4児の母より           

kanngaru
質問者

お礼

ありがとうございました 鏡文字って誰もが通る道なんですか・・。 友達の家に遊びに行った時に、 字が書けるけど鏡文字だねって言われて、それが結構ショックだったんです それから何か気になってしまって・・。 子供自身は書くのが好きなようで、毎日パソコンの紙を大量に持ってきては何かを書いています 先日も七夕の短冊に書いてみたり。 友達の子供の所にFAXしたり・・。 興味ある事は教えてあげたいなって思っています 英語も興味があるようなのですが、私は話せないし 塾代が・・・。 もう少し経ってから行かせようかなって思っています 子供って何にでも興味があるんですね

回答No.2

こんにちは。 回答にはならないとは思いますが、失礼致します。 もう30をとっくに過ぎてる者ですが、 自分の小さい頃のことを思い出しました。 書いてましたね、鏡文字って言うんですか? あ・う は勿論、ま・お などもそうだったような気がします。 最後までなかなか書けなかった字は「ゆ」でした。よく憶えてます。 人からきつく注意された記憶はありません。 常に自分でも「お手本」と違う、と知ってはいました。 でもある時から変に形が大きいけど書けるようになった!って感動した時も覚えてます。 以前、友人とかとそういう話しをしたとき、 「そうだったね~」とみんな経験しているようでした。 ちなみに・・・ご存知なのかもしれませんが、 おもちゃ屋さんの「トイザらス」は TOYSRUSのRが鏡ですが、英語圏の子供はRを鏡文字に書いてしまうところから、このようにしたそうです。 アタマでは分かっているんだけど、書きづらいので、 書き易いほうへ、つい手がそっちへ回転して結果鏡文字になってしまうのではないでしょうか? 自然に動くようになるはずです。経験者ですが。

kanngaru
質問者

お礼

ありがとうございました。 みなさん字のことを覚えていらっしゃるんですね 私は保育園卒業ぐらいまでひらがな書けなかったようです 姉が言っていました・・・。 親も忙しくて教える暇もなかったんだと。 トイザラスの件は初めて知りました。 私も何でだろう?って思っていました。 字を教えるのって根気が要りますね 慌てず教えていこうと思います

  • trozky
  • ベストアンサー率9% (32/341)
回答No.1

4歳になったばかりの子供がいます。文字を読むのもやっとですし、文字は全然形を成していません。ですが、全然心配していません。今、7歳の上の子は読み書き達者ですが、下の子と同じような過程を経ていますから。 就学前に読み書きできればいいのではないでしょうか? アドバイスですが絵本の読み聞かせを家では徹底してやりました。ご参考まで。

kanngaru
質問者

お礼

ありがとうございました おもちゃであいうえおのがあって、それを頂いてから楽しんで読めるようになりました。 保育園から帰ってきてからずーっとやっていました。 ひらがなが書きたくなったのは私が毎朝保育園に家庭の様子を書いていたのを見て、自分もって思ったのでしょう。 無理に教えてるわけではないのですが、興味があるようです うちは賃貸マンションで下階の人に話し声が丸聞こえって言われていて、静かにワークでも・・って一緒にやっていたら、楽しかったようです 読み聞かせを最近サボっていたので、またやろうと思います

関連するQ&A