• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転職のの仕事の通勤時間で迷っているので、みなさんの意見をお聞かせくださ)

転職の仕事の通勤時間で迷っている!みなさんの意見をお聞かせください

このQ&Aのポイント
  • 1時間30分の通勤時間は耐えられるか?普通か? 給与は普通の金額として考える 勤務時間は8:30〜17:15で残業は1時間まで
  • 通勤内訳:家からバスで20〜30分、電車で45分、徒歩またはバスで15分or5分 電車は乗り換えなしで99%座れる 45分の時間に仮眠や読書などをする余裕はあるか
  • 転職の仕事の通勤時間で悩んでいます 給料は普通の金額で、勤務時間は朝早くても夜は早いです 1時間30分の通勤時間は普通なのか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juko7
  • ベストアンサー率38% (296/772)
回答No.2

若い頃首都圏に勤務していましたが、ドアtoドアで90分であれば、決して近い部類には入りませんが、さほど遠くも無いという感覚でしたね。 私の場合、会社の独身寮でしたが、会社都合により別の独身寮に転居させられました。 最初の寮がドアtoドアで65分~70分。 寮から徒歩15分→電車約28分→乗換えと待ち時間で約5分→電車約12分→会社まで徒歩約7分。 7時30分に寮を出て、8時40分頃に会社着。 次の寮がドアtoドアで85分~90分。 ルート(1)寮から徒歩10分→電車10分→乗換え等8分→電車35分→乗換え等10分→電車12分→会社まで徒歩5分。 以上全て座れず。 通勤ラッシュは苦にならないタイプでしたが、最初の寮の通勤が快適と実感していただけに、転居暫くは通勤だけで疲労困憊になりストレスが溜まりました。 やや田舎に転居したにも関らず、電車は非常に混んでおり、おちおち新聞さえ読めない。乗換えも大混雑。 しかしルート(2)を見つけて以降は快適となりました。 ルート(2)寮から徒歩10分→乗車約70分→会社まで徒歩約8分。 乗車1駅で乗換え駅があり、そこで降りる人の顔を覚えてその人の前に立ち、以降は座れる。 7時15分に寮を出て、8時45分頃に会社着。 あなたの場合とはバス乗車も含めて異なりますが、東海道線で45分座れる事が非常に大きいと思います。仮眠or読書などで余裕です。 また、首都圏は大半が9時もしくはそれ以降の出社でしょうから、8時30分出社という事で、居住地区にもよりますが、それほど混雑していない可能性が高いです。 従いまして、ドアtoドアの時間にしては、恵まれていると言えるでしょう。

その他の回答 (5)

  • seagen
  • ベストアンサー率22% (55/243)
回答No.6

首都圏であれば普通だと思いますが、 地方では長いと取られるでしょうね。 通勤時間と交通費は比例しますので、経費を節約したい会社側としては スキルが同レベルで 通勤時間30分の人と90分の人なら 間違い無く前者を採るでしょう。使い勝手も考えて。 地方であれば、60分でも長いと受け取られ、 それだけで選考から外されるケースもあると思って下さい。 “自分が耐えられるかどうか”よりも、 “採用側がどう思うか” を考える方が先決だと思いますよ。 交通費が自己負担でもかまわない,というなら別ですけれどね。

  • ave49952
  • ベストアンサー率18% (62/329)
回答No.5

6時45分頃家を出ると思われます。朝の出勤に無理がなければ大丈夫です。

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3140)
回答No.4

自転車で一時間かけて行ってたとこあるから、 まあギリ範囲かなーと。 このご時勢、あまり選んでられないだろうしね DSゲームでもやってたらそんなに苦じゃないかなと思いますよ

  • xxmihanaxx
  • ベストアンサー率40% (647/1606)
回答No.3

私の夫は朝2時間、夜1時間半通勤時間がかかります。 朝・夜で違うのは、朝は少ない駅にしか停まらない電車がないからです。 正直しんどそうですね…。特にうちは座れないことが多いので。 それでも通っているのは、社宅が会社から離れたところにあり、家賃が安くて出る気はないからです。 1時間半は首都圏なら当たり前の通勤時間だと思いますし、座れるなら大丈夫だと思いますよ。 駅まで20~30分かかるのでしたら、どこに勤めてもそれなりの時間がかかりそうですし…。 個人的には正社員時代は自転車で10分でしたので、毎日の通勤電車に耐えられそうにありませんが;; 多くの人はやっていることだと思います。

  • lalabee
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.1

その時間なら通勤圏内だから支障ないと思われます 資格試験の勉強などに利用すれば効果的です 難点があるとすれば職種により会社側が交通費などの負担を考えることで 雇われる側にとっては支障ないと考えられます 但し家族構成により変化しますので将来を考えて判断することは大事です 例えば共働き夫婦で子供を保育所に預ける場合は遠距離通勤では負担が大きいし 年配になれば先述の会社が経費カットを考えるので対象になりやすい等 後で後悔しないように先に考えてから割り切って判断することをお勧めします 社内での付き合いのお酒が嫌いな人には 遠距離通勤がお勧めです 一度断れば正当な理由なので楽です

関連するQ&A