汚い・醜いことばと思うのは?
言霊という言葉があるように、言葉は大切なものだと 心から思うようになりました。
操ることばが 適切でなかったり、きたなかったりすると誤解されたり、人を傷つけてしまうことを身をもって経験してきました。人間関係がうまくいくためには、やはり言葉が大切だと思います。
美しい、やさしい言葉で会話をしたいと思い、本を読んだりしていますが、なかなか身につかず、苦労しています。
そこで、質問なのですが、「こういう言葉は使わないようにしている。」といった、言葉があったら教えていただけませんか?
例えば、私は「やつ」「あいつ」は汚いから、「でも~」「だって~」につづく言葉は、言い訳や責任の擦りつけだから言わないでおこうと思うことにしています。
よろしく お願いします。