- ベストアンサー
BD-Rのビデオ用とデータ用は同じ。それって本当?
- BD-Rメディアには「ビデオ用」と「データ用」という表記がありますが、実際には中身は同じです。
- 著作権の問題が関係していたDVD-Rとは異なり、BD-Rは表記の違いのみであるため、データ用を選んでも問題ありません。
- 例えばSONYの日本製BD-Rメディアでも、「ビデオ用」と「データ用」の違いは型番にVとDが付いている程度であり、中身は同じです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに全く同じ物で価格が違うとなると機能的に違いがあるのでは?と思う気持ちはわかります。 しかし全く同じと考えて下さい。その価格差は私的録音録画保証金と呼ばれるものです。 権利者団体(例えばJASRAC)とかにそのお金が分配されます。 個人で録画した番組を楽しむだけなのに知らないうちに誰かにお金が入るわけですね… これはメディアを製造して販売会社も儲かるわけではないですから可哀想です。 ですからこれらの違いはについて「全く同じディスクです」とは言いませんがそのような回答をしています。 例えばSONYなら 「ビデオ用ブルーレイディスクは、ブルーレイディスクレコーダーでの映像録画を想定しており、使用できないレコーダーや参考録画時間を記載するなどレコーダー利用者の利便性を考慮しております。 一方、データ用ブルーレイディスクは、パソコンでの使用を前提として容量のみを記載しております。」 と記載されている言葉が違うだけと言っているようなものです。 太陽誘電なら 「ディスク本体に違いはありません。ビデオ用には私的録画補償金が含まれています。 TV放送などを録画する場合にはビデオ用をお使いください。 あなたが録画、録音したものは個人用として楽しむなどの他は、著作権法上、権利者に無断で使用できません。」 という感じで違いは無いけどビデオ用を使ってねと無理に言っている感じがします。 おのずとどちらを選ぶかが決まってくると思います。
その他の回答 (2)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
著作権による課金のほかにメディアにデータ用、録画用を認識する為のIDが入れられています。
お礼
回答ありがとうございます。 ですが著作権の課金?というのはBD-Rはデータ用でも同じそうです。 IDというのは初耳ですが、CPRMのことでしょうか?これもBD-Rは関係ないそうですが…。 nijjinさんが勘違いされているかもしれません。
- jp0120
- ベストアンサー率29% (16/55)
電気屋さんで聞いた話ですが、ビデオ用とデーター用の違いはDVDレコーダーで録画する場合とPCで録画する場合との違いえあると聞いた事があります。 PCで録画・記録してPCでの閲覧やDVDプレーヤーでの視聴にはデーター用で問題は無いけれど、DVDレコーダーで録画・記録してのDVDレコーダー(プレイヤー)での視聴となると録画用ではないと録画が出来ないと・・・。
お礼
回答ありがとうございました。 その後SONYのHPなどでも確認しましたがどうやらNo.1さんの回答が正解なようです。 BD-Rに置いては録画用・データ用は同じものとのこと。 勉強になりました^^
お礼
とってもよく分かりました。 要は中身は同じものなんですね。 今回はデータ用という表記のものを買ってみたいと思います。 どうもありがとう^^