• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幼稚園、体育あそびの時間での出来事)

幼稚園の体育あそびでの出来事

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園の体育あそびでの出来事について、30代の主婦が息子の経験や先生の対応について悩んでいます。
  • 息子は小心者で初めての参加で要領が分からずに泣いてしまい、先生の接し方にも戸惑いを感じたようです。
  • 親としては息子にもっと逞しく活動してほしい一方、悲しい気持ちにもなりました。幼稚園側への要望は難しいため、担任の先生のサポートに頼るしかないようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.2

>とりあえず息子が帰ってきたら、出来たことを褒めて、  泣いても一緒に参加できて偉かったね、  と言って抱きしめようと思っています。 此れで充分。 世の中には 色んな人間が居るという事 良い事は見本にし 悪い事は絶対に真似をしない。 園にも問題があるような気も致します。 適任ってあると思うのですよね。 中高あたりの部活の先生なら それは有りかとは思うのですが きわどい感はありますよね。 他のお子様は 楽しそうに 体育遊びしておりましたか? まずは それが重要だと思います。 大勢の御子様が楽しそうに関わっていらっしゃる状態なら 親の見えない部分でのお互いの信頼関係は築かれていると思います。 だから 園の方も先生の変更はしなかったのではないでしょうか。 心配性と御自分でおっしゃるくらいだから 相当毎日細かい事についても担任の先生と 遣り取りなさっておられるのだと思いますが ある程度は黙認していないと 御子様は常にオドオドした感じで 日々を過ごす事になってしまうと小学校入学されてから 厳しいと思いますよ。 自分の子供がターゲットにされて涙が出ない親は居ないと思います。 きっと刹那かったでしょうね。 居たたまれなかったと思います。 でも 質問者様は母です。親です。 御子様の先まで見つめて守っていかなければならないんですもの。 御子様にお伝え下さい。 先生恐いかもしれないけど 泣きながらでも頑張った○チャンはかっこよかったなぁ~。 えらかったねぇ~。と。 体育は遊びといえども真剣に関わらなかったら 生涯に及ぶ重大な怪我を引き起こすものです。 大げさかもしれませんが お遊戯とは違います。 小さな御子様に教えるには 絶対に おふざけは禁物なのです。 その御子様の年代は 先生が恐いと思いながら 緊張して集中しなければ ふにゃふにゃになってしまいがちじゃないでしょうか。 そのタメに敢えて気合を入れて取り組んでおられるのかもしれません。 子供にナメラレタラ収拾が付かなくなってしまいます。 現場を見たわけじゃないので ある道場の先生の受け売りも有りますが。。。 御子様の経験は本当に貴重な瞬間でもあります。 それを どう生かすかは 母親である質問者様に掛かっているのだと思いますよ。 ショックで辛い時間を過ごされてしまったようですが 負けないでネ。

miffy-0304
質問者

お礼

ありがとうございます。 一人っ子ということもあり、私自身が子育てに戸惑っている面もあると思います。 親が神経質になりすぎると、子供にも伝わってしまいますよね。 私が先生のことを???と思ったことには一切触れずに、帰宅した息子に「飛び箱から格好良くジャンプで来てすごかったね!」と褒めたところ、本人は案外ケロっとしており安心しました。 他のお友達は、まだまだ3回目ということもあり活発な子は楽しんでいて、その他の子はほどほどに、という感じでした。 次回からの体育あそびも見学するつもりでいますので、息子が楽しんで参加できるように気分を盛り上げていきたいと思います。 親の私も強くなるチャンスだと、いい方向に考えてみます! 厳しくも温かいお言葉、どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.5

ごめんなさい。もう一度だけお邪魔させてください。 ちょっと感動したもので。 >倒されてしまったことについて 「止まっていたらお友達が○○にぶつかっちゃうから、自分も一緒に走らなくちゃね!」 「怖かったら一番外側を走ってごらん」と言ったら「うん!」とのことでした。 素敵なお母さんですね。 その通りです。 エレベーターの降り付いた場所で いきなり立ち止まって遊びだす御子様に何も言わない親も居る中で まさしくその通りです。 急に止まったら 他の人が ぶつかる確立は非常に高く危険です。 それをきちんと指摘して お話出来た事は 本当に凄いと思いました。 きっと 聞いた事もない 軍隊形式の言葉をお聞きになられて 度肝を抜かれてしまったのでしょうね。 お子様のお気持ちに一旦は同調して それでも尚且つきちんと指摘できるなんて お子様は 地に足の付いたしっかりした御子様に成長されるだろうなって思いました。

miffy-0304
質問者

お礼

度々のご回答、ありがとうございます。 >素敵なお母さんですね。 こんな風に思ってくださる方がいて、今まで自分が子供に言ってきたことが間違いでなかったのかな、と嬉しくなりました。 私たち夫婦は「(言い方は悪いですが)少しくらい頭が悪くてもいい。他人に迷惑をかけない、人の気持ちが分かる人になってほしい。」と思い子育てをしてきました。 時には厳しすぎるかな?というくらいに、外出時のルールやマナーについては言って聞かせてきたつもりです。 そのためか、スーパーなどで縦横無尽に走り回る子供ではありませんが、そのせいで息子自身の「子供らしさ」を奪ってしまっているのかしら・・・という風に考えることもあります。 厳しくする所は厳しく、甘えさせるときにはとことん甘く。を心がけてはいますが、線引きが難しいですね。 子育ては奥が深いです。

  • koedamama
  • ベストアンサー率17% (16/90)
回答No.4

同じように幼稚園児の子供がいます。 子供の通っている園でも外部から体操の先生が来ています。若い男の先生です。 質問者さまと同じようにママさん達からの評価はイマイチ(苦情を言う程ではないですが。)です。 威圧感があるとか、乱暴な言葉もないです。じゃあ、何が?というと、その先生の子供と接する様子がどうも子供が好きな様には見えないんです。(でも、決していい加減な態度ではないです。)なんていうか、よそよそしい感じで・・・。 で、なんでああなのか?を考えてみました。 「外部から来ている体操の先生は幼稚園の先生ではないから!」そう考えるとなんとな~く納得もできました。 当の子供たちはその体操の先生の事が好きみたいです。 だから諦めたら・・・とは思いませんが、その女の先生も「幼稚園の先生」ではないのでそういう態度なのかもしれませんね。 もしかしたら、お子さんが体操の日を嫌がるようになるかもしれません。 でも、幸い自由見学できるんですよ~。 可能な限り行ってあげたらどうですか?お子さんもママが見ていたら頑張れるかもしれないし。見学中、出来た時はたくさん褒めてあげられるし。 逆にママの所に来てばかりで参加できないようならその時はまた担任の先生と連携をとればいいですし・・・。 たぶん、「弘道お兄さん」みたいな先生が来てくれる園ってそうそうないと思います。 そういう意味では、経験として慣れていくしかないかもしれないですね。

miffy-0304
質問者

お礼

ありがとうございます。 幼稚園の先生と同じような対応を外部からの先生に求めるのは難しいのかもしれないですね。 外部から来ている先生は、その分野を、その時間だけ教えるためだけに来ているのですものね。 これからも体育あそびの見学にはいくつもりです。 本人が楽しんで参加できるよう、褒めて褒めて気分を盛り上げていきたいと思います。 親の私も成長するチャンスと思い、しばらくは様子を見ていきます。 どうもありがとうございました。

回答No.3

私は絶対に嫌ですね! 自分の子供はもちろんのこと 他の子でも、こんな対応をされているのを見ると 気分が悪くなると思います。 さらにその子が泣いちゃった日には、尚更です。 私なら、思わずその場で文句を言っちゃいそう…。 この先生、元気と粗暴を取り違えているのでは? それに、たとえこの先生のやり方についていけたとしても 乱暴な言葉遣いを真似しそうで嫌です。 他の保護者からも苦情が出ているということですし 質問者様だけが心配性ってことはないと思いますよ。 私なら、幼稚園の先生はフォローをしてくれるということなので 幼稚園自体をやめるのではなく(やめるのも大変そうなので) その体育あそびだけを休ませるかと思います。 嫌な思いをすると分かっている行事に参加させるのは躊躇します。 今回のことで体育遊びが嫌になって萎縮している所を 次回の参加でさらに恫喝されると、悪循環になる気がします。 もちろんこれも社会勉強の一環かもしれませんが それは義務教育になってからでも遅くない気もします。 それまではお子さんを守ってあげても良いかと。 私にも幼稚園プレに通っている娘がいるので ちょっと甘い考えなのかもしれませんが…(汗) 帰宅した息子さんをいっぱい褒めてあげた後で 今後のことを、一緒に話し合ってみてはどうでしょうか。 子供を守れるのは親だけなので、息子さんの意見を聞いて 一緒に頑張ってくださいね。

miffy-0304
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問をした時には、簡単に幼稚園が変えられるのなら、変えたいとさえ思っていました。 けれど現実的にはなかなか厳しく、親子で順応していかなければならないのかなぁと思います。 帰宅した息子に、出来たことをたくさん褒めて、次も格好いいところママに見せてねって話したところ、本人は私ほどショックを受けていないようで安心しました。 「倒されたからママに甘えたかったのに引き離された」ことで先生のことを「いじわるだ」とは言っていましたが。 倒されてしまったことについても、「止まっていたらお友達がぶつかってしまうから走ろうね」「怖かったら外側を走ってみれば」と言ったところ、「うん」とのことでした。 これからも体育あそびの見学に行き、本人が楽しんで参加できるようになるよう、気分を盛り上げていきたいと思います。 どうしても・・・の時には担任の先生に相談してみようと思います。 どうもありがとうございました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

私はまだ息子たちは2歳なので経験がありませんが・・・。 感想だけ言わせてください。 私なら幼稚園変えてしまうかも・・・。 んーーーーーーーーーーーーーーー・ 私自身は心配症だけどけがとかの心配だけで、割と私も雑に扱うし、 言葉も奇麗ではありません。 だけどだけど・・・貴様??とか息子には言わないし、できれば奇麗な言葉で育てたい。 そりゃ私の育ちが悪いですからね、素が出てしまうからやっぱり息子も奇麗じゃないと思うんですけど 幼稚園がそんな言葉じゃ。。。。最悪じゃないですか?????? まぁ社会にはいろんな人がいますから小学校の先生だって今思えば悪いことばづかいの先生もいたなぁ と思い返せばありますね・・・・。 どっちだろう??w あきらめるかな・・・。 幼稚園変えてしまうか、完璧にあきらめるかどっちかです。 しんどいじゃないですか。 心配だ可哀想だ、どうしようどうしよと言うくらいなら私は幼稚園を変える。 そんな先生いやですね。 でも幼稚園を帰れないとするならば もうあきらめますね。 世の中優しい人ばかりじゃないんだぞとこれをきっかけに教えるかな?^^ 優しい先生もいる優しいお母さんもいるそれでいいんじゃないかな・・・。 みんなが怖い人怖いと思うことはないと思います。 フォローしてくれる先生がいるんでしょう? みんなそれでも遊んでいるのでしょう? 息子ちゃんも気が弱いというのは可哀想だけど、私もすっごく気が弱かったんですよね。 だからすっごい気持ちわかるんですけど、大人になってみて怖い人もいるって自分で学びましたけど お母さんがそうやって優しくしてあげてフォローしてくれる先生がいるのなら もうあきらめちゃうかも。 慣れていくというよりも、それも社会勉強・・・という感じで。 お母さんにとっても社会勉強になるんじゃないでしょうか。 小学中学でも同じだと思います。 でも今の子供怖い人がいないなんでもすぐ体罰と訴える親がいる現代は 本当に先生が臆病で叱ることをしなくなっています。 学級崩壊。 それを思うとね、小さい間から怖い先生もいてありがたいのかも・・。 子供に虐待を思わせるような言葉、 たとえばぶすとかデブとか?そういうことをいうなら 完璧に無理ですが、言葉が悪いだけなら・・・目をつぶる!!! どうでしょう?

miffy-0304
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさか幼稚園の中で「貴様」を耳にするとは・・・。我が耳を疑いました。 報告も兼ねますが、帰宅した息子に「今日、飛び箱から格好良くジャンプできてすごかったね!」という感じで体育あそびについて触れてみましたところ、本人は案外ケロっとしていました。 「倒されたからママに甘えたいのに引き離された」ことで「いじわるだ」とは言っていましたが、体育あそびが嫌だとは言いませんでした。 倒されてしまったことについて「止まっていたらお友達が○○にぶつかっちゃうから、自分も一緒に走らなくちゃね!」「怖かったら一番外側を走ってごらん」と言ったら「うん!」とのことでした。 担任の先生が褒めてくれたことも本人の中では嬉しかったようです。 次の体育あそびも見学にいくつもりでいますので、本人が楽しく参加できるよう気分を盛り上げて接していきたいと思います。 いじめにつながるような言葉遣いではなさそうですので、しばらくは様子を見てみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A