• ベストアンサー

利用許諾契約書

利用許諾契約書 利用許諾契約書は購入前に確認してそれに同意のうえで 購入するべきものというのがしかる手続きかと思います。 ふと思ったのですが店頭でソフトを購入した場合、利用許諾契約書は パッケージの中とか、CD/DVDのドキュメントのなかとか、WEBでつなげてから それが現れたりしますよね。 これって極端ないいかとすると詐欺ですよね。犯罪呼ばわりまでする つもりはないですが、購入前に読まないといけないものが目の届かない ところにあるという気がして、、、、、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pentium100
  • ベストアンサー率45% (689/1517)
回答No.1

よくいう「シュリンクラップ契約」というやつですね たとえばパッケージソフトならCDの入れ物にラップがしてあって、 ラップを破くためのシールに重要事項が書いてあったりします。 これを読んで、納得いかないなら封を開ける前に返品しろと言うことらしいです。 実際の条項の詳しい内容はCDの中に記録されてたりしますが・・・ まあ、たいていの場合、それを使いたくて買ったわけですので 内容がどうあれ同意せざるをえないという・・・ 幸いなことに現在はネット時代ですから 買う前にネットの書き込みで評判を読むなどの方法で対応するしかないですね。 もしくはその態度が気にくわないならその会社の製品を買わない。

Chicago243
質問者

お礼

ありがとうございました。 >もしそれが本当なら高飛車で消費者をなめていると反感を買うことになる >のではと、、、 ま、利用許諾契約書範囲内でなら良心的にあってくれる会社もあるようですし、 そうとも限らないでしょうけどね。

その他の回答 (1)

  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1391/3293)
回答No.2

まぁ、極論的なことを言えばそうなのかもしれません。 ただ、ソフトによっては外箱に記載があるケースもあります。 しかし、これを言い出すと、ソフトだけではなく、ほとんどの製品が該当することになりますね。 他の家電製品等では保証書とかの中に、同様の文言等が入ってたりしますので。 詐欺というのは、「相手を騙す意思が有る」ということが認められないと、詐欺とは呼ばないと思いますが。 保証書なり、ライセンス証書なりが同梱されている以上、詐欺とは言えないでしょう。 必要最低限のものは同梱させているのですし。 ほかNo1の方が書かれているように開封時に同意したとみなすものもありますし。

Chicago243
質問者

お礼

ありがとうございます。たしかに詐欺は言い過ぎですね。 こういうのって訴訟して金を取ろうという画策をしている ような人たちのおいしい材料になったりしないかァって 思ったりしますね。 店頭で買う前に利用許諾契約書をみたいと言ったら見せてくれるんですかね。

関連するQ&A