• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:水冷に関しての質問です。)

水冷に関する質問 - CPU温度が下がらない原因は水枕か?

このQ&Aのポイント
  • 現在Core i7をOCして使用していますが、CPU温度が下がりません。
  • 水枕を交換することで温度が変わる可能性がありますか?
  • 使用している水枕はThermaltakeのBigwater770についていたもので、熱交換がうまくされていない感じがします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suteteko
  • ベストアンサー率42% (440/1040)
回答No.1

ラジエターたくさん繋いでるんですね・・・ より効率のいい水枕へ交換することでCPU温度が下がることはもちろんあります。特にキット物から交換しただけでも十分効果が得られる場合もあるでしょう。 どういう負荷状態でどのぐらいの気温・水温・CPU温度なのかという情報も無いため適当に想像するしか無いのですが、ホースがあまり熱くならない(冷却水温が高くない)ということから原因は 1.CPUから水枕への熱伝達不良 2.水枕から冷却水への熱伝達不良 この二つが考えられます。 2.の場合はご想像の通り水枕を交換することにより改善することができます。(流量は問題なさそうなので) 1.について原因となるのはグリスの塗り方だけでなく水枕の取付セット圧不足、そしてCPUソケットのロードプレートの取付荷重によりCPUのヒートスプレッダが変形してしまい、水枕との接触面が平面でなくなることが原因となる時があります。 個人的にはロードプレートを撤去して頑強なバックプレートを使い水枕をがっちりと取り付ける方法をおすすめしますが、今使っているキット物の水枕では圧着荷重不足により全てのCPU接点がきちんと接触されないことも考えられ、結果的にはCPUを破壊してしまうことも考えれるのでやめた方がいいです。 私はLGA775の頃から水冷を始め、今はi5-750を使ってますがこの方法でトラブルが生じたことはありません。 Core i7といってもいろいろあるし、どんなオーバークロッキングをされているのかわかりませんがMagicoolのラジエターだけで十分だと思うのですが。

typeA
質問者

補足

温度に関して記述するのを忘れていました;; Core i7 920 室温…25度 CPU温度…60度(アイドル時BIOS読みで55度~) 水温…不明 となります。 一応バックプレートを使用するタイプの水枕ですがあまりにも冷えなさすぎるので 交換を前提に考えています。

その他の回答 (6)

  • suteteko
  • ベストアンサー率42% (440/1040)
回答No.7

Core i7 920 室温…25度 CPU温度…60度(アイドル時BIOS読みで55度~) 920は発熱が多いとは聞いておりますが、非道いですね。 私の想像を超えるような電圧をかけたOCならこの温度もなくも無いのかもしれませんけど。 私も水冷化しておりますが、 i5-750 4.2GHz@1.500V 水枕 HEATKILLER CPU Rev3.0 ラジエター TFC Xchanger 240 12cmファン2個分の大きさ ポンプ Laing D-4  といった構成で 軽負荷時:室温25度、水温28度、CPU温度40度以下 最大負荷時(OCCTを1時間):水温34度、CPU温度70度以下 このような感じで収まっております。 水枕によってもいろいろ個性が有りますのでEK-Supremeのような流路抵抗の大きなものを使うのなら今使っているポンプを直列にして使うとかいろいろ工夫も必要になるかもしれません。 タンクを見れば水がどのくらい流れているかわかると思いますが、十分に流れていますか? それからシステムが落ち着くまでは水温を計測した方がいいですよ。

  • tencyuu_te
  • ベストアンサー率25% (342/1340)
回答No.6

>室温…25℃以下(エアコン) CPU温度…アイドル時でも55℃、負荷をかけると85℃を超えます。  たしかに普通のものより高めですね CPUからクーラーへの熱伝導が問題じゃないの?  そこが一番ネックだし自分のはi7-860ですが 標準クーラーファンで↓です 室温26度 いまんとこ最大負荷はめったにかからないと思うけど

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.5

1stポンプ DP-600Nと2nd ポンプ DP-600Nが、同じ吐出量でない可能性があるのでは。 https://www.coolinglab.co.jp/index.php?main_page=product_info&manufacturers_id=16&products_id=88 もし、1stと2ndで差があれば、もしくは、経路の関係で配管抵抗による圧損があるとしたら、バランスが崩れて冷却水がどこかで停滞しているかもしれません。 どこが悪いのか調べるのでしたら、1個のポンプにして温度を測ってみると良いのでは。ポンプの流量が測れないのであれば、不安定要素を排除して一つ一つ潰してゆくべきでしょう。大型のラジエターを付けているようなので、その温度になると言うことは、冷却水がどこかで停滞している、もしくは、流量が極端に少ないなど、尋常ではない状態が起きている可能性があるように思います。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.4

>しかしCPU温度がさがりません;; 現状、無負荷/高負荷で何度なの? 水冷と言っても、結局ラジエターで冷却水を空冷するので、室温以下には下がりませんよ。 大型のラジエターを使えば、温度上昇を抑えられるってだけです。 水冷の利点は、発熱部と放熱部を鳴られた位置に設置出来る為、高温になりがちなPCケースの外に放熱部を設置でき、大型のラジエターをすれば、ファンレスも可能って事ですけど。 あと、通常  タンク→ポンプ→発熱部→ラジエター→タンク の順番になります。 加熱した冷却水を十分冷却せずにポンプに流すと痛みますから。 現状の構成品を使うなら、タンクをもう1つ追加して、 タンク→ポンプ(DP-600N)→CPU→BlackIce Pro 3 or Magicool 480S→タンク タンク→ポンプ(DP600N)→マザー→背面排気ファンの部分につけている小型ラジエータ→タンク の2系統に分けたほうがいいんじゃね? あと、冷却ファンを使うのなら、BlackIce Pro 3 と Magicool 480S を2個使う必要は無いと思うけど。

typeA
質問者

補足

アドバイスありがとうございます^^ 週末に水枕を買ってきますのでその際に順番を変更しようと思います。 現在ラジエターを二つ使っている理由は 1℃でも温度を下げたいと思ったからです(;・∀・) 無意味なようであればやめます。 温度ですが 室温…25℃以下(エアコン) CPU温度…アイドル時でも55℃、負荷をかけると85℃を超えます。 水温…不明 ちなみにBlackIcePro3はケース内に内臓していて 480Sはケースの外に放して設置しています。

noname#112563
noname#112563
回答No.3

アイドル時なのか高負荷時なのか判りませんが。。 OCしているなら当然それだけ温度は高めになります どの程度のOCかも判りませんが。。 まだ上を狙ってるのでしょうか 許容範囲ならば余り気にしなくてもいいとは思います

  • tencyuu_te
  • ベストアンサー率25% (342/1340)
回答No.2

>ホースがあまり熱くないので熱交換がうまくされていない感じがします。 CPUとの接触面積は決まっていますからね、熱伝導率の非常に高いグリスをつけてみるのが良いかと  温度はどれくらいですか? 最低温度よりも高付加時に温度が上がらなければOKなのでしょうが  ラジエータも12cmファン7つ分を使っています っていくらなんでも着けすぎでしょ高性能でも限度はありますよ

typeA
質問者

補足

つけすぎといわれても、冷えない以上つけないわけにはいきません…汗 熱伝導率が良いグリスというとダイヤモンドグリスしか思い浮かびませんね。 水枕を購入するついでに買ってみます^^

関連するQ&A