- ベストアンサー
ETC1000円を利用して、遠回りドライブをしたいのですが(高速を降り
ETC1000円を利用して、遠回りドライブをしたいのですが(高速を降りないで)、例えば、水戸ICから~いわきJCT~郡山JCT~栃木都賀JCT~友部ICでも1000円ですか?途中にETC自動検札機などが設置されていて、実際乗った料金を払うことにならないでしょうか?(たまに高速上で「ピンポン」と音がするところがありますが、あれ?) また、友部ICも通り過ぎて、最初に乗った水戸ICまで行ってしまったら、いくら請求されるのでしょうか? 詳しい方、お教え願います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今のシステムから言うと、水戸から友部では550円→300円になります。 でも、水戸から水戸ではETCレーンのバーが上がらずエラーが出て係員が来て説明をすると1000円になります。(休日の場合) 正確にはどちらのケースも出口では一般レーンに行きルートを説明して1000円を払いますが、利用者側からの言い訳としては、走行ルートを把握出来ないシステムで運営しているNEXCOが悪いと言う事になります。 よって、水戸から水戸へ行く場合でも友部や最安(割引後200円)の友部SAスマートで乗り直す方が安くなります。 ちなみに、途中で本線料金所を挟んで走行すると1000円では無くなるケースがあるのでご注意を。 例、外環道や首都高を経由する場合など また、本線上でピンポンなどと音がするのはカードの差し忘れ防止機能です。 決してルート確認の為の機能ではないです。 ※正確には本線上にNシステムがあるのでどの車が何時に何処を通過したとか全て分かるようになっていますが、NシステムとETCは連動していないので、ETCに関しては走行ルートが把握出来ません。
その他の回答 (1)
- aobori
- ベストアンサー率30% (73/237)
参考URLを参考に。 途切れていないで途中で首都高のような別料金区間がなく完全にループになっているのであれば請求は最短区間で済むはず。 途中でピンポンとなるのはカードの入れ忘れなどに注意を促す措置でしょう。心配なら走行中はカードを抜いておきましょう。
お礼
ありがとうございました。参考URL、ためになりました。ETCでなくても、最短距離で払えることを改めて知りました。ありがとうございました。
お礼
ありがおつございます。NシステムとETCは連動していないのですね。安心しました。