• ベストアンサー

我慢が限界に・・・・・

こんにちは。高校3年の者です。 最近学校のある英語の先生とモメゴトをしてしまい、その先生とは犬猿の仲になってしまいました。その人(先生)は影で生徒と生徒の愚痴や授業中にも文句ばっかり言っています。私はそうゆう人が大大大嫌いなので、はっきりその先生に自分の思っていることを言おうと思うんですけど、どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5998
noname#5998
回答No.7

年齢や立場は違えどもお互い人間だから、モメゴトが起こるのは仕方ないかもしれませんね。ただ生徒として正しい事をしているのにも関わらず、生徒の考えを聞いてくれない先生なら、"大人のくせにそんな先生もいるのだ"と考えてとっとと諦めましょう。"この世にはそんな人間や大人も存在するんだ"と自分がひとつ大人になって悟ることも、「学校」で学ぶことのひとつ。なのだと思いますけれど。 >生徒に対して愚痴を言う・・・ どんな内容なのか書かれてないのでなんとも言ませんが、事の起こりは何でしょう。 先生が愚痴をこぼすその生徒は先生の考え方に賛同する生徒なのかもしれませんね。 とすると愚痴の対象となっている生徒は、賛同する生徒にとってはやはり迷惑な存在なのかな、とも考えられますね。いろんな人がいるのが学校なのだと思いますけど。 >授業中に文句ばかり言う・・・ その先生は教師としての指導の範囲をどのように超越しているのでしょうか。暴言や人格までを否定する言葉などを使うのですか。だとすると問題ですね。 >私はそういう人が大嫌い・・・ それはそれで良いと思います。誰も否定する権利はありませんし、それは個人の問題だし、その人の自由だと思います。 >はっきりその先生に自分の思っていることを言おうと思う・・・ 生徒として正しいことを主張するのは良いことです。遠慮なくするべきでしょう。自分が正しいと確信できるなら感情に流されることなく冷静さと勇気を持つべきですね。でもどのような結果となったとしても自分の言葉に対しての責任をきちんととるべき覚悟も持っておくべきと思います。内申書や評価などを気にして駆け引きする高校生より、私は勇気ある若者として大いに評価してあげたいと思いますよ。 一度壊れた人間関係はそう簡単には元には戻りません。これは先生と生徒に限らず友達同士でも同じですね。お互いが大人としての良識を持っていればもっと言いたいことも言い合えると思うし、誤解が生まれにくくなると思いますが、いかがでしょうか。 質問者の怒りに対して失礼ながら、たいしたことではない気もします。 先生には「生徒の言葉にもっと耳を傾けて欲しい」と思うし、 生徒には、「先生の言葉に素直な耳を持って欲しい」と思いますね。 お互いに学ぶことができれば、人間関係も楽しいはずなんだけどね・・。 我慢の限界は、経験と同時に長くなっていくものです。

CATEST
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。人間関係って難しい・・・。お互いそれぞれの意見があるし、価値観も違うしなぁ。「先生の言葉に素直な耳を持って欲しい」その通りですよね。もっと相手を理解しようとする気持ちを持っていきます。

その他の回答 (6)

回答No.6

やめておいた方がいいです。 これはかっこたる理由が無くてもやめておいた方がいいです。 この先もし推薦をとるなら妨害され、授業でもシカト決められたりとメリットがありません。(事実友人で一番だったのに、推薦してもらえなかった奴がいます) 文句言うのは、第一希望の大学(?)に受かって、学生の本分でビシッと決め手からです。それができていれば、呼び出してはっきり言ってよいと思いますよ。(これもですが、連れで校長に謝罪させた奴がいますw) 今は我慢です。

  • tatata716
  • ベストアンサー率18% (63/344)
回答No.5

やめた方がいいでしょう。 今そのような行動に出てもあなたが不利になるだけです。 相手の立場は先生です。生徒であるあなたの成績なんていくらでも操作できます。 高校3年生ということは受験等も控え大切な時期ですし。 自分が嫌いな人には自分の意見を言わないと気がすまないというのもちょっと子供な考え方のような気がします。 あなたが先生とどのようなもめごとを起こして どのようないやがらせを受けているのかわかりませんが 自分の「正義」だけを貫き通せるほど、社会は甘くありません。 どうしても何か行動を起こしたいのならせめて進路が決まってからにしましょう。 卒業式の時にでもぶっちゃけてしまえばいいんです。 あと半年かそのへんでしょう。 我慢、我慢の時です。

CATEST
質問者

お礼

ご尤もです。どの回答を見ても同じ答えが書いたありました。 社会かぁ~、なんか居心地が悪そうですね。  私は教師に憧れていたのもあったので、感情的になってしまいました。 我慢! ありがとうございました。

noname#6581
noname#6581
回答No.4

私は「今は」言わない方がいいと思います。 学校での生徒の立場は弱いです。 その教師が逆上して何をしてくるかわかりません。 不条理に成績を低くされるかもしれません。 今はぐっとこらえ、卒業式が終わった後全部ぶちまけるのがいいでしょう。 同時に、その教師の欠点など告発する文書を用意しておいて、校長や教頭に渡すのがいいと思います。

CATEST
質問者

お礼

ありがとうございました。我慢します。

  • DoubleJJ
  • ベストアンサー率34% (127/367)
回答No.3

あなたがもう少し大きくなればわかるようになると思います。正しいと思うことを言うだけでは生きて行けないことを。上司のことを嫌いだというだけで毎日のように反目しあっているようでは社会人としては失格なのです。時には嫌なことをグッと我慢してこらえることも重要です。例え嫌いな上司がいたとしても、言動等に我慢してある程度こらえて協調しながらやっていくことも大事なのです。 この発言を書いていて、私は一種の罪悪感のような申し訳ないような気持ちになります。小さい頃から正しいことをやるようにしなさいと教えられ、小さな子供達にもそうするよう教えてきているにも関わらず、実際の社会はそのように出来ていないからです。社会というものは必ずしも正しい事だけで構成されていないのだ、ということを年齢を重ねるにして理解するようになるにつれ、本当にこれでいいのだろうか、という気持ちや申し訳ない気持ちが首をもたげてきます。世の中というものは難しいですね。 質問者の方もこれから成長して行けば自然にわかるようになってきます。この書き込みを見て今は納得いかない部分もあるかとは思うのですが、先輩からのアドバイスと思って聞いてあげてください。

CATEST
質問者

お礼

ありがとうございました。私が未熟でした。社会の厳しさが伝わってきました。これからは、大人になるに向けて我慢という選択を増やしていきます。 でも、自分は謙虚に生きていきたいです。

  • DoubleJJ
  • ベストアンサー率34% (127/367)
回答No.2

いいと思います。 ですが、相手の先生がどのような反応を示すかはわかりません。文句を言われた腹いせにあなたの英語の成績をわざと下げてしまうかもしれませんし、他にも嫌がらせをしてくるかもしれません。 はっきりと文句を言うのは結構ですが、上記のようなリスクを認識された上でやられるとよろしいと思います。 まだ高校生ということですから仕方ありませんが、社会はそんな単純なものではないのです。はっきりと物を言うということはすなわち「敵を作る」ということに他ならないのです。相手の考えと違うことを述べるということは、それだけ貴方の身に危険が及ぶということです。自分は正しいことを言っているから、危害が及ぶことはないだろうという考えは若い証拠ではありますが、全く根拠がないものなのです。

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (210/1319)
回答No.1

 やめた方がいいです。  そういうことをしてもその先生が素直に受けてくれるとも思えませんし、逆に内申を悪くされたら将来に響くことも考えられます。  私もそういう人は大嫌いですが、世の中にはそういう人、たくさん居るよ。そういう上司に合ってもやっていかんといけないんです。もちろん職場内だけのことですけど、プライベートの時間ではご免こうむります。  それにあなたはまだ教えてもらっている身です。あなたがどう思っても先生と生徒なので、対等とはいきません。残念ながらその先生に人格が無い、信用できないのは腹立たしいことではありますけれど、学校にいる間はそういうことです。もちろん卒業したら別にいいんでしょうけど。  とにかく言ったとしてもその場ですっきりとはしても恐らく後味が悪いです。もう数ヶ月でお別れなので、それを指折り数えて楽しみにするとか、絶対その先生に英語のことを聞かないでも良い点数をとってやるとか、そういう方面でがんばるなり、切り替えされた方がいいと思います。  例え、立場が同じであっても、そういう輩を相手にすることは自分自身の価値も下げてしまいます。あと少しの辛抱です、そんなおっさん(おばさんかも)は、ほっておきましょう。

CATEST
質問者

お礼

その通りだと思いました。自分はまだ未熟でした。将来の夢が教師であるのもあったので感情的になってしまいました。(反省)