- ベストアンサー
外飼いにしていたワンコを家の中に入れたいと思っています。
外飼いにしていたワンコを家の中に入れたいと思っています。 完全に室内で自由に、というわけには行きませんが、室内用のケージなども用意しました。 今までは、夜間だけ玄関に入れていました(ケージに入っていました。ケージ内での粗相は無かったです。) 多少の失敗は覚悟しているつもりなのですが、どんなことに気をつけたら良いでしょうか? 同じような経験のある方にもアドバイスいただけたらと思っています。 よろしくお願いいたします。 体重13キロ、雄の和犬で性格はやんちゃな方かなと思います。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちに来た時から室内飼いで、ケージは使ってないのので参考になるか分かりませんが…(^^;) うちのは柴犬の雑種で体重17kgぐらいのオスです。 まず床に置いてある『食べては危険なもの』はなるたけ撤去した方がいいと思います。たとえばゴキブリのホウ酸団子とか。家具の隙間で取れないだろう…というところから取り出してパックン…ということがありますのでとりあえず全部撤去が安全だと思います。(ケージの外でもケージごと移動する可能性もあります) あと、室内に上がると興奮することもあるでしょうから壊されてはまずいもの、割れ物は落ち着くまでしまっとくといいでしょう。 フローリングには滑らないように絨毯や何か敷物を敷いて、階段には滑り止めをしてあげてください。滑るままにしておくと足や腰に負担がかかってワンコの体に悪いので。 気にされている粗相はトイレシートに質問者様のワンコのオシッコの臭いを少しつけてあげると、そこがトイレだと認識するのが早いと思います。(幼少期それで3日ほどで失敗しなくなりました)ですが、トイレシートになれていないので臭いをつけてもしないこともあるかもしれません。また、和犬とのことなのでもしかしたら家の中では一切しないかもしれません。 いつも外で好きなときに用をたしてたとなるとワンコはどうしたらいいのか戸惑うと思います。ワンコの様子を見てものすごく落ち着きがない・ずっとウロウロしている・キュンキュン泣いたりする・オヤツをやっても落ち着かない、これらの行動が見られたら『オシッコ(ウンチ)したい!』の合図なので外に連れ出すか、お庭に出すか、トイレシートの場所まで誘導してそこでするように促すかになると思います。(興奮して落ち着きがないのと少し違う落ち着きのなさなので分かるんじゃないかと思います) 上の文章でも書きましたが和犬は室内で飼った場合、家の中で大小をすることを嫌がる子が多いようです。うちのもそうなのですが、幼少期散歩に連れ出して1週間程度でトイレシートを置いといても家の中では一切しなくなりました。散歩の時間まで待ってます。それでも下した時やどうしても我慢できない時は先ほど書いたような合図があるので外に連れ出してます。(夜中の1時に我慢できない~と起こしにきたので散歩に行ったこともあります)
お礼
いろいろとアドバイスいただき、感謝いたします。 部屋に入れてみましたが、最初の1時間ほどは「ここはどこ!?」といった感じでおびえているようでしたが、時間が経つにつれて、おもちゃで遊んだり、用意してあったワンコ用のベットで寝てみたりと徐々に慣れてきてくれたようです。 今のところトイレは朝夕の散歩の時にしています。おっしゃるように外でしかできないのかなと思いましたが、様子を見ていこうと思っています。 ありがとうございました。