• ベストアンサー

MS-WORDで、あるフィールドに入力した文字列を別の位置に自動で表示

MS-WORDで、あるフィールドに入力した文字列を別の位置に自動で表示できるようにしたいと思っています。 例えば、1ページ目にある「氏名」の欄に名前を入れると、2ページ目にある氏名の欄に、その名前が表示される、と言ったイメージです。 Excelだと、どこかのセルに=A1という関数を入力すれば簡単なのですが、WORDでも同じようなことが出来ないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7941)
回答No.1

簡易には,氏名欄をコピーして2ページ目に形式を選んで貼り付けで「リンク貼り付け」にマークして貼っておくと,エクセルの=A1と同じ機能で働きます。 ただし,もし平文中のある文字範囲をただコピーしたような操作をすると,ワードのオプションの表示で「ブックマーク」の表示をさせておいて「緑のカギ括弧で囲われた状態」を壊さないように操作しないと行けないなど若干の注意もあります。 なので >あるフィールドに入力した 「フィールド」って,具体的に何のことですか? たとえば氏名欄にフォームツールバーのテキストボックスフォームフィールドを利用して,より間違いなく確実にご相談のような事ができる「入力フォーム」を作成することも,ワードでは出来ます。

CLMN
質問者

お礼

ありがとうございました。 試したところ、何となく出来そうです。 >あるフィールドに入力した このフィールドとは、ある申請書の「記入欄」という意味で使っています。 今回の想定は、ある申請書を作りたいのですが、複数ページになります。 そこで、1ページ目に入力した氏名が、2ページ目でも自動で表示できれば、作成者は間違いなく楽に出来る、と考えたのです。

その他の回答 (3)

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.4

>ブックマークは試してみたのですが、反映させるのに操作が必要になるので、残念ながら不採用です。 [ブックマーク]にこだわっているようですが、誤解されているようですね。やらなければ理解できないことはあると思います。 しかし、この私は、当初からフィールドをテキストボックスということで想定しているのですから、ご質問者さんが、あえて、それを変えるというなら、あなたのおっしゃっている話は正しいです。しかし、既存のものに対するものに、[ブックマーク]の設定などありえません。名前がなれば、存在していないのです。既存の名称は、フィールド自体がWordで用意されているのです。 例えば、Excelで、初めてのブックを開くと、なんと出ているのでしょうか?シート名をつける必要がありますか?それと同じことで、既存の名称があるのです。 そもそも、最初の質問の中 >あるフィールドに入力した文字列を別の位置に フィールドが存在している以上、そのオブジェクトは存在しているのですから、それに対する反映は、フィールドコードで可能だと言っているのです。 ただ、その最初の発端のフィールドが明らかにされていない以上は、話が正しく進んでいるはずがありませんね。 Link方式は、そのオブジェクトのファイル名からリンクしているのですが、ファイルのフォルダ等の位置が変われば反映されません。一般的なフィールドは、そのブック内だけですから、その構造は単純です。 いずれにしても、操作が簡単で分かりやすい方向にしか、話が進んでいないようですから、私からは何も申す必要はないのかもしれません。 追伸: 「残念ながら不採用です。」 こちらは、いろんな知識の中で、これが良いかと思って回答しているわけですから、ひとつにこだわっているわけではありません。 「不採用」というのは会社の経営者の使う上から目線の言葉です。Q&A掲示板ではとても失礼な言葉です。私は、ずいぶん昔から、Q&Aをしていますが、何十年ぶりにそんな言葉を吐かれました。ダメなら、「上手くいきませんでした」とおっしゃってください。それ以上、私たち(複数)は、追求することはありません。どこの掲示板の最低限のマナーです。回答者は、あなたに仕えているわけでも、奉仕しているわけでもありません。それだけは気をつけてください。

CLMN
質問者

お礼

私が「不採用」という言葉を使ったために不愉快になられたようで、お詫びいたします。 ブックマークを試したのですが、当方が想定していることと少し違うので、#1の方がアドバイスしてくれた「リンク貼り付け」を使って文書を作ろうと思います。 最初の質問に「あるフィールドに」と書いたために誤解が発生したのかも知れません。 私が使ったフィールドの意味は、#1の方にも説明しましたが「WORDで作った申請書の記入欄」ということです。 入力すべき項目の部分にあらかじめ特殊な細工をしておく、ということではないのです。 改めてHELPを見ると、フィールドという言葉がWORDの特別な機能を意味しているようです。 質問するときに、もう少し別の言葉を使えば良かった、と反省しています。 私は時々このサイトで質問をしていますが、これに懲りずにアドバイスをお願いします。

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.3

>入力内容が別の位置に「自動で反映させることが出来る」ということを狙っています。 ここの回答者さんの多くは、#2の方法で納得されています。ご質問者さんのようなことをおっしゃった人は、初めてです。今回のものは試されていないような気がしますが、入力に対してマクロ以外は即時反応するような構造にはなっていません。#1さんの回答でも同じ結果になるはずです。リンク貼り付けでも、OLE_LINK1というコマンドは、そのままでは、再表示の命令は働きません。 マクロを搭載するという方法ですが、Wordという文書を入力するソフトの性格上、それはお薦めしたくありません。Excelのようにしたいなら、いっそExcelにしてしまっても良いのですが、実際、そういうようにしているものも多く見かけます。 ご質問の趣旨からすると、おそらく、Word は向いていないかもしれませんね。PDFにボックスなど付けて試してみたらどうですか?

CLMN
質問者

お礼

ありがとうございました。 お礼が遅れた事をお詫びします。 >ご質問者さんのようなことをおっしゃった人は、初めてです。 変なことを言ってスミマセンね。 #1の回答で行うと、おおむね自動で反映するようです。 (時々うまく出来ないことがあり、どの様な場合・操作のときにうまく出来ないのか、まだ判明していません。) ブックマークは試してみたのですが、反映させるのに操作が必要になるので、残念ながら不採用です。 おっしゃるようにExcelにすることを真剣に検討した方がよいかもしれません。 ただ、WORDでも出来たら便利なのになぁ、という素朴な思いからアップさせてもらったのです。

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.2

例えば、こんな風にしたらどうでしょうか。 最初に、テキストボックスを挿入して、文字列を入れます。 ブックマーク名が、[Text1]とします。 もちろん、テキストボックスを使わなくても、ブックマークを登録した単語でも構いません。 次にページで、 Ctrl + F9 で、フィールドを入れる括弧({ })が出てきますから、その括弧の間に、 Text1 と入れます。 見た目は、{ Text1 } となります。 「=」は不要です。 灰色の状態のまま、次に、F9 を押して、フィールドを更新します。そうすれば、文字が出てきます。 カーソルを外せば、灰色の部分は、他の背景と変わらなくなります。

CLMN
質問者

お礼

ありがとうございました。 ブックマークというのは使ったことが無く、まだ試していません。 ただ今回の案件は、作成者に何らかの操作をさせなくても、入力内容が別の位置に「自動で反映させることが出来る」ということを狙っています。 F9を押したりするのは少し意図から外れてしまいます。

関連するQ&A