• 締切済み

WORD2010で同じ文言を別ページに自動転記

以下、例を挙げて質問させて頂きます。 請求書が1ページ目、納品書が2ページ目、計2ページのWORDファイルを作成したとします。 どちらの書類も相手先名や品名、数量などは同じ内容になります。 これらの書類を表組で作成し、各項目をセルに配置します。 1ページ目の「相手先欄」に入力した内容が自動的に2ページ目の「相手先欄」にも自動的に入力されるようにするにはどうすればよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7941)
回答No.1

何を操作しているのか正しく理解するため,ホームタブの「編集記号の表示非表示」をクリックして改行記号(段落区切り)を表示する設定にしておく 1ページ目の「顧客名」マス目の記載内容(まだ何も記入していない時は,そのマス目の中に最初に入っている改行記号)を選択し,コピーする 2ページ目の該当するマス目で,ホームタブの貼り付け▼から形式を選んで貼り付けを開始,リンク貼り付けにマークし,テキスト形式で貼り付ける 1ページ目の表に戻り,顧客名欄に記入すると,自動で2ページ目の該当マス目に反映される。 #参考 ファイルメニューのオプションの詳細設定で「ブックマークを表示する」にチェックを入れると,1ページ目の顧客名マス目内に「緑のカギ括弧」が表示される このカギ括弧の中に記入した内容がリンク参照される カギ括弧を壊すとリンクされなくなるので,白紙のひな形から作業するのじゃなく記入済みの1ページ目を使い回す時は,注意すること。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A