- ベストアンサー
液晶モニタの主電源、切ってる?
タイトルのままなんですが、いちいち主電源を切ってますか?テレビ感覚でつけっぱなしですか? メーカー(ナナオ)に聞いたら「まぁ、省電源モードにしてあれば特に問題はないかと。」ということでしたけど。 たまに主電源を切っていた時など(時々モニタに電源を入れるのを忘れて)パソコン本体に電源を入れて、後からモニタに電源を入れたりしています。 ナナオのサポートの人が「モニタ電源を入れていきなり情報が入ると負荷が大きくてトラブルの元になります。」みたいなことをいっていたのですが、これってパソコンに電源入れてからモニタに電源を入れる、ということをいってるんですよね。 そうなると、この方が問題ですよね。 だったら主電源は入れっぱなしにしておこうか、と思います。 このあたりのことをちゃんと説明していただけると助かります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
液晶モニターの電源は特に切る必要はありません、省電力モードで役3W、私の液晶モニターは18インチで使用時50W前後です モニターの電源を入れた時、情報が入ると負荷が大きくなると言う心配は、ご無用です 本体からモニターに入る映像信号は赤、青、緑、の微小な電圧ですから気にしないで下さい、影響はありません 私の場合はパソコン本体、液晶モニターを含め、総ての周辺機器の電源を24時間タイマーで、朝7時ON、夜21時OFFと一括ON,OFFしています、当然ADSLのモデム、ルーターも含みます、18インチの液晶を買って以来2年半経ちますが故障はありません
その他の回答 (2)
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
幾つかの周辺機器から構成される電気製品は、周辺から電源を入れ最後に 本体を入れます。 切るときは入れる時の逆の順番で切るのがルールです。 それを守らないと本体に過大な付加がかかると本体が破損する恐れがあるからです。 モニターの場合は周辺機器ですから切るときは本体の電源が 落ちた後に切ります。スイッチが連動していれば切り忘れが ありませんが時々モニターの切り忘れてしまいますね モニターの破損を防ぐ為に切らないで置くと言うのは関心しません。 待機電力といっても数十ワットは消費しているはずです。 節電の効果は書きませんが意味は分かりますネ
お礼
初めてのパソコンがデスクトップだとちゃんと自分を習慣づけできたのだと思うのですが。 節電はあまり気にしていません。省電力設定だとあまり問題ないと聞いてましたので。
- PAPA0427
- ベストアンサー率22% (559/2488)
そうですね。電源入れた瞬間って、電子機器が一番不安定になる瞬間ですからね。つまり正常動作しなくともしょうがないかもということになりかねません。 壊れやすいかどうかは判りませんが、メーカーの行ってることは正しいように思います。 主電源を入れっぱなしても、モニタのパワーセービングで液晶パネルは消えていますので液晶寿命に影響することはありません。ただし、内部の電子部品には通電されていますので、若干の電気を常時消費しています。数百mA~数Wくらいですね。 市場いいのはモニタSWをいれてから、PCの電源を入れることでしょう。でも、全部理屈ですからあまり当てにしないで下さいね。
お礼
有難うございました。 正論ですね。これまではノートパソコンでしたのでなかなか訓練付けられずにいます。
お礼
おー、心強いお言葉。多謝多謝です。 本体のあとにモニタに電源入れるとき罪の意識になっていたので開放されました。(^.^)♪ kounotori3(いい名前ですね)さんのようにオートには出来ないので、手動で朝モニタONにしたら夜寝る時までそのままにしておこうと思います。