- ベストアンサー
専門家/経験者/一般人 表示が消えた理由
- 最近久しぶりによく顔を出すようになったのですが、ずいぶん、怪しいコミュニティーになってきたなと、心配しています。
- 回答者の回答欄のプロフィールに専門家/経験者/一般人等の区分がなくなってしまったことが気になります。
- 専門家/一般人表示があれば、間違った回答の防止に役立つと思われます。どうしてその区分がなくなったのか、経緯や理由を知っている方、教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>最近いくつかの投稿と締め切りをのぞいいると、あきらかに間違っている回答が20点つけられて、他の正解回答が置き去りにして閉め切られているのが目につきました これは、区分表示があった時から、デジタルのカテゴリーではたくさんありました。 自身の使用していないアプリの質問に、検索したURLを貼っただけでも、経験者、自信ありを通した人もいます。 また、これらの「間違い回答」は、経験者、自信あり、専門家の区分の方でも結構確認しています。 逆に、余り詳しくない質問者さんは、経験者、自信あり、専門家あるいは、ポイント総数の多い人の回答にポイントを付す傾向があるようで、その効果を狙ったと思える回答者もずっと見てきています。 その意味で、質問者さんの場合は、回答者さんに恵まれていたのではないかなと、勝手に想像しています。 なお、私は、無くす方向に賛成でしたが、OK-Waveのβ版当時に、この関連で運営側に質問をしましたが、次のような回答でしたが、色々な意見があったとしかなく、理由は書いてありませんでした。 「Q:回答の手順を踏むと、現在ある「回答の種類」などの回答者に付いての項目がないようですが、これはなくなると理解してよいですか? A:「回答の種類」や「あなたはどんな人」、「回答に対する自信」などの項目について、これまでユーザーの皆さまより沢山のご意見をいただいており、今回、項目を無くす方向で取り入れさせていただきました。」
その他の回答 (2)
#2です。 >なぜポイント総数制度が残っているのでしょうか? これに関しては、過去(2年前でしょうか?)に、総ポイント数/回答数をID表示の付近で確認できるように表示して欲しいとの意見をしています。 しかし、「色々な意見がありまして」の回答でした。 今回、リニューアル後に、ベストアンサー率が採用されましたが、その指数は、その方の回答の内容の質を表す指標として評価できるのではないかと考えています。 リニューアルしてから日が浅いですが、過去のデータを含めて、総ポイント数の内の、20ポイントの比率が53%、10ポイントの比率が47%の方がいますが、その意味は、既回答で結論が出ていても、書き込めばポイントを獲得できるかも?という思惑を感じますし、その通りになっていると思います。
お礼
度重なる返答、ありがとうございます。 >総ポイント数/回答数をID表示の付近で確認できるように表示して欲しいとの意見をしています。 これは、自分のポイント、ということでしょうか?でしたら、ログインしている状態で、そのユーザーにのみ自分のポイントが見れるようにすればいいのではないかと、勘ぐったりします。 他人のポイントがみれる状態だと、専門家/一般人問題と同じ現象の原因が残されたままではないでしょうか。 でもベストアンサー率?(まだ慣れてないのでどう役立っているのかわかりませんが、)の導入等、対策を講じようとしているというのは分かりました。 もうすこし意見をいただけたらよかったのですが、別の質問をするために枠がいっぱいになったので、勝手ながらこの質問を占めます。
>非情に役にたっていました。 私がよく閲覧させていただいていたカテゴリでは非常に迷惑な表示でした。 どの質問にも「専門家」で回答なさる方と、どの質問にも「経験者」で回答なさる方がいらっしゃいまして、お二方ともほぼ全ての回答でデタラメを並べていました。 「質問に反応して投稿をするということの【専門家】」や「同じ質問を見たことがあるという意味の【経験者】」だと揶揄した表現がなされていたこともありましたが、そんなことは質問者にも閲覧者にもまったくわかりませんので、それを尺度にして発言を信じると、場合によってはひどい目にあうことが予想されました。 2000年頃に廃止された『専門家』『関係者』『素人』の区別と同様、すぐになくなるものと思っていたのですが…。 >こういうのは、少なくとも専門家/一般人表示があったら、防止できる手助けにはなる 残念ながら逆の弊害の方が多いと感じていましたので、これが廃止されたことだけは「改善」だと受け止めています。
補足
それは、運営サイドからの「廃止理由」に関する情報でしょうか? それと明示されているような理由をしりたいのです。 改変の理由、または改変の理由になったと思われるトラブル(ニュース、苦情が殺到した、などのデータ)
お礼
β版当時のやり取り、教えて頂いてありがとうございました。 参考になりました。
補足
>逆に、余り詳しくない質問者さんは、経験者、自信あり、専門家あるいは、ポイント総数の多い人の回答にポイントを付す傾向があるようで、その効果を狙ったと思える回答者もずっと見てきています。 これに関して、一点、建設的な質問をするなら、なぜポイント総数制度が残っているのでしょうか? ポイントがたまると何か貰えたりするのでしょうか?(調べればどこかに載っているでしょうが、すいません。) ポイントが経験者を呼び寄せる匂い袋みたいな役割をしていると運営が考えているのでしょうか? たしかに、しばらく続けてみれば、ポイントをためようというのがモチベーションになる人もでてくるかもしれませんが、 逆に、それが第一目的化してしまう人もいそうなのですが。 現に、国内外の他の大きい掲示板を経験してますが、そういうポイント制があって、ほとんどは実利はなく単なる名誉みたいなものですが、質問者やコミュニティー初心者側からポイントと回答の質が比例していないという文句があったりというのをよくみかけます。あれって、なんなんでしょう。名誉という小さな報償をこうむるのは沢山ポイントをもらった掲示板の古株、あとのメンバーは混乱に翻弄されるだけだとおもいますが。