• 締切済み

出身地について

巷では『佐賀県』がぷちブームですが、僕は佐賀と同じ九州の鹿児島県の出身です。今は上京しているのですが、出身地を聞かれて、『鹿児島県』って言うのが、恥ずかしいです。鹿児島=酒に強い、色黒、毛深い、いもが主食、語尾に「ごわす」とつける、って思われてると思うからです。別に鹿児島が嫌いなわけではありません。むしろ好きです。でも出身地を聞かれるととりあえず『九州』としか答えません。さらに追求されたら、県名まで答えるってな具合です。 僕と同じように、出身地を聞かれたくないという人いますか?また、鹿児島についてどういうイメージがありますか?プラス面、マイナス面どちらでも構いませんので、率直な意見を聞きたいです。

みんなの回答

回答No.11

鹿児島と聞いたら遠すぎて感激してしまいますね(笑) とにかく遠いイメ-ジが先立ってしまいます。 私は大阪なのですがその中でも恐ろしいくらい田舎です。 だから大阪と答える分には良いですが 「大阪のどこ?」と聞かれると嫌ですね・・・。 「コンビニあるの?」とか聞かれます。ないですが(笑) あと大阪では岸和田とか嫌われますね。「いてまぞ我!!」とかキツイ言葉が多いイメ-ジですから。 結局イメ-ジはついてくるもんですね・・・。

urgreko
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 岸和田はイメージで苦労していると思います。 清原、喧嘩っ早いって感じです。 確かに結局イメージはついてくるものですね。

noname#15803
noname#15803
回答No.10

こんばんは参加させて下さい。 私の嫁さんは、兵庫県の西宮出身ですが 旅行などで「どちらから」と尋ねられた時に 大阪と答えていたそうです。 原因は分かってもらえないからだと言いますが 「なんで甲子園球場のある所」と胸をはらないのか 「そんなんやから、いつまでたっても甲子園=大阪だと思っている人が減らんのじゃ」と思ってしまいます。 鹿児島、一度旅行で行きましたが道を尋ねたときに すごく親身に教えていただきました。 何故、鹿児島に行ったのかは魅力がある土地で(幕末が好きなので)本心でまた行きたいと思っています。 人のイメージはいろいろですが 鹿児島の良いところをぜひ沢山の人に伝えてください。

urgreko
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 大学時代西宮に住んでいたので、すごく気持ち分かります。もっとも僕は、神戸に住んでたって言ってますけど。車が神戸ナンバーだし。 周りの友達には、大げさなぐらいいいところを伝えてますよ。

noname#4673
noname#4673
回答No.9

>プラス面、マイナス面どちらでも構いませんので、率直な意見を聞きたいです。 私の場合、全くの本心、素直な考えとして「どちらの」県(都道府県)に対しても「マイナス」イメージは全く有りません。 出会った人が過去に旅行したか、何らかの縁があって良い印象が有る県の出身なら嬉しくなりますし、逆に行ったことも無い、又は普段あまり縁のない県の人ならワクワクしますね(^_^)。 敢えて言うなら、近隣の中では「マイナス」イメージが有る所があります。但し「県」と言うよりもっと狭い地域単位ですね。 まっ近いので、色々沢山の人と出会ったり、縁が有ったりするからでしょうね。 それともう一つ言うなら私が居る関西の場合、西日本の人はあまり珍しくありませんが(私の場合はむしろ鹿児島や沖縄の人は他の九州の人より多く感じます)、東・北日本の人は比較的に珍しい気分になります。全く他意は有りません、「単純」に珍しいだけです。 東・北日本の人の多くは大都会「東京」で止まってしまいますから(^^;)、「そらぁよー来んさった」感覚です(^_^)。 ちなみに鹿児島県の私のイメージは超個人的な事になりますが(^^;)、九州一高い山が屋久島(宮之浦岳)である事を聞かされ「へぇー」と思ったこと、フェリーに乗船時に鹿児島湾で自衛隊の潜水艦とすれ違った時に「ほぉー」と思ったこと(^^;)、そして場所名は全く覚えていませんが、きっと観光地で有名な所が「絶景」であった事等強い印象があります(^_^)。 私の場合は、どちらの県であれ、自信持って言って欲しいですね。全く気にすることは無いです。 ちなみに私自身の場合は「府」「県」と言うより、いきなり「市町村」で始まる「困った」関西人に多いパターンです(^^;)。

urgreko
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 大学時代関西に住んでいたのですが、確かに東京出身っ子聞いたこと無いです。たまに出身が横浜、埼玉って聞くとかっこいいイメージがありました。

  • comb
  • ベストアンサー率34% (41/119)
回答No.8

はいはい~w正直たまに答えるのが面倒になりますー。 広島県出身です。ほぼ「原爆」か「仁義なき戦い」かを言われます。「じゃけん!・・・だっけ?」とか言われても、「だからどうよ。そこだけ言うなよ。せめて語尾に付けて活用しろや。」と心の中で呟いています。会話膨らみませんし。もちろん47都道府県で一番好きな県ですよー。 私も司馬遼太郎さんファンですので鹿児島には憧れがあります。偉人達を多く輩出した鹿児島県、悲しい歴史に包まれた鹿児島県。日本人として誇らしい県だと認識しています。そして奄美を始め美しくゆったりとした島々。多くの顔を持つ鹿児島県。もっと胸を張って薩摩っ子魂をみんなに見せ付けてやりましょう!鹿児島大好きです。 あと、司馬本を読む前までは、桃太郎電鉄の影響で「鹿児島=養豚場。ぼろ儲け」という図式がありました。間違ってますよね?(昔ですよ!)

urgreko
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 同じようなことを感じている人がいて良かったです。出身地が嫌いって訳ではなくて、誤解をとくのが面倒なんですよね。 桃鉄してると確かに養豚場ってありますよね。黒豚、黒牛ってイメージも強いようです。

  • zipsy
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.7

私の知合いの数十パーセントは九州出身の方々です。 皆良い人たちばかりです。 私は九州ではないのですが、 丸に十の字とか西郷さんの銅像、桜島の景色などを 何度見ても聞いても懐かしく心がなごみます。 九州男児、その中の薩摩隼人ではないですか。 故郷に 誇りをもって堂々と鹿児島出身と胸を張ってください。 方言も誇りの一つです。 マイナス面などありません。 独特の特産物も多種類あります。 無知の人々に薩摩、 大隈の良さを教えてあげて下さい。 もっともっと枚挙 したいのですが、あまり長文になると読んでくれる人が 少なくなるので以上にします。

urgreko
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうですね。もっと鹿児島出身に自信を持とうと思います。みなさんの意見をみてつくづく感じました。

noname#6160
noname#6160
回答No.6

こんばんは。 >鹿児島=酒に強い、色黒、毛深い、いもが主食、語尾に「ごわす」とつける、って思われてると思うからです。 そうですか?!どれも思いませんけど。 私の鹿児島のイメージは、 桜島とか温暖な気候とか西郷隆盛とか、あとは人々がのんびり暮らしてるってかんじです。 特に種子島とかだと、海がきれいやろーなぁって思います☆ 私は鹿児島に1回も行ったことないので、ホントにイメージですが、行ってみたいし好きですよ~。 そこまで考える必要はないと思います。

urgreko
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 別に深刻に感じているわけではないですよ。ただ、いやだなーって感じているだけです。 >>鹿児島=酒に強い、色黒、毛深い、いもが主食、語尾に「ごわす」とつける、って思われてると思うからです。 >そうですか?!どれも思いませんけど。 いや思われてますって。のんびりと暮らしていると思われているように。鹿児島市に限っては、普通の都市と同じような生活です。

回答No.5

 私、生まれた地の出ていませんので、出身地を経験がありません。偶然ですが、親戚に鹿児島出身者と熊本出身者、あと福岡出身者がいます。  鹿児島出身の親戚の人ですが、お酒、あまり強くありません。でも、とても男性的な人で、女性をぐいぐい引っ張っていくタイプですね。鹿児島の人って、こういう人が多いのでしょうか?  イメージとしては、桜島、酒、示現流、島津家(笑)ですか。時代もの影響ですが、喧嘩の強そうなイメージがありますね。

urgreko
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 イメージどおり、鹿児島人はお酒強いというのは僕も感じています。事実僕も強いです。あとのイメージは、鹿児島人だからって事は無いです。

  • m-orange
  • ベストアンサー率48% (27/56)
回答No.4

私は言いたい方です。関東に嫁いできてるんで「出身は鹿児島なんですよ~」って自分から言ってます。聞かれてないのに。こっちに出てきてますます鹿児島好きになりましたね。 プラス面?夫(東京出身)に長渕剛の鹿児島弁の歌を訳して教えてあげられたこと。 あと、言葉をいくつもしゃべれることかな。私の出身地は鹿児島弁ともちょっと違うので「鹿児島弁(市内で使う言葉)」「地元の言葉」「高校があったとこの言葉」「標準語」を使い分けてしゃべれることです。バイリンガル?(笑) マイナス面は特にないですね~。鹿児島出身でマイナスに感じたことないです。むしろ、東京よりも歴史も文化もいろいろあると思ってます。人も温かいですしね。

urgreko
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 僕は、高校卒業以降、福岡→関西→関東に住んでいますが、言葉の使い分けが出来ないので、すぐに地方出身ってばれてしまいます。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.3

私の場合『上州』です。 そう言うと「かかあ天下」のところネと切り替えされますが 胸をはって意味を取り違えていませんかと応酬します。 郷土研究家の方の話を聞くと、良く働く妻を褒める言葉から 出て来たそうです。 ところが、標準語に近い話言葉を使っていても話し方が強い為 普段の会話でも、中央の人達が聞くと喧嘩をしている様に聞こえる 事と相まって上州の女は強いと言うのが定着しています。 何処の県にも、多かれ少なかれマイナスイメージがあるもの そんなことでめげてはいけません!もっと自分の故郷に誇りを もって胸を張って、『薩摩』出身だといいましょ。 西郷隆盛を生んだすばらしい県ではないですか・・・

urgreko
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そう、鹿児島というと西郷隆盛なんです。西郷隆盛=ごつい、眉毛が濃い、おいどんと言う、っていうイメージがあるようです。西郷隆盛の偉大さを知っている人にはいいのですが、容姿しか知らない人には、すばらしさを説明するのが難しいです。

  • ma-pon
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

私が特殊な部類かもしれませんが、司馬遼太郎ファンですので鹿児島県や高知県の方をうらやましく思っております。 urgrekoさんの出身地鹿児島県には過去から現在にいたるまで多くの有名人、歴史上の人物が輩出されているではありませんか!出身地だけで実に多くの話の種を持っているのですから、別に気にする必要はないのでは・・・ ちなみに私は自分の出身地を聞かれたときに、きちんと地名で答えますが、「どこらへんだっけ?」と聞き返され何度も悲しい目に会っていますが、今こそ我が県をアピールする時だと燃え上がります(笑)

urgreko
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 鹿児島は、どんな人でも南にあるってぐらいは分かってもらえるので、マイナーな地名よりはいいかもしれませんね。

関連するQ&A