• 締切済み

質問です。うちの中学生の子供がオンラインゲームばかりして困っています。

質問です。うちの中学生の子供がオンラインゲームばかりして困っています。アラド戦記というのですがどうにか起動させない方法ないでしょうか?土日も仕事のためなかなかやめさせることが出来ません。 弟に聞くと休みの日はわたしや妻がどちらが帰ってくるまで1日中やってるようなのです。 時間にして8~9時間だと思います。 そこでなんとか起動できない有効な手段を教えてください。レジストリが有効だと知り合いから聞いたのですがなんせ無知なもので。回答の方よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kenig
  • ベストアンサー率13% (29/223)
回答No.22

教育上良くないと説いても子供には理解できないどころか、逆に悪者扱いされる恐れがあります。 パスワードやアドレス規制などでも同じ結果になるでしょう。 一緒になって遊んでみてどの辺りが面白いのかをよく知ることです。 それをするには時間はかかりますが、ほったらかしにされている子供の気持ちもお考えになった方が良いと思います。 以前「親が子供に関わる時間と~は比例する」というニュースがありましたが、全くその通りだと思いましたので。

noname#111738
noname#111738
回答No.21

ログインパスワードを設定することが一番手軽で初心者にも分かりやすいと思います。方法は前の方が言われているので省きます。 しかし他の人も言われていますが私もkotoby2003に反対です。 1日8時間ゲームをやった結果がどういう大人になるか、質問者様はここの回答を見ればピンと来られると思います。 言うことが当てはずれで人の気持ちを考えず、内容の浅いことしか言わない。なのに口数ばかり多い。そう言う大人になってしまいます。例えの対象は言いませんが。 なかなかやめさせることが出来ないとありますが、もっと厳しく接してください。私は自分の子供に厳しく接し、口論にはなりましたがゲームに関してお互い納得のいく結論を得ました。

回答No.20

契約されているプロバイダーにフィルタリングのサービスがあるかと思いますが、相談されてみましたか?私が契約しているところでは、曜日、時間帯(何曜日の何時から何時までなら可のように)でインターネットに接続出来る時間を規制するサービスがあります。一度相談されてみてはどうでしょうか。 親がフィルタリングの設定を行うのは当然の義務ですので、必ず実行してください。依存症だけではなく不正請求に引っ掛かったり、最悪PCを乗っ取られて他人に迷惑を掛けることにもなりかねません。

  • d2hc
  • ベストアンサー率46% (515/1106)
回答No.19

> >時間にして8~9時間だと思います。 > それは?病気です。 いえ、そのくらいなら私も毎日は無理ですけど週末くらいなら出来ますよ 中学生でゲームをやるなら小遣いの範囲でやるべきです、 親に依存している間は文句を言おうが親が絶対者であるべきです。 ですんで毅然とした態度で対応して言いと思いますよ アラド戦記アンインストールしてPCにロック掛けるのがてっとりばやいです http://www.arad.jp/channeling/customer/faq.asp?ca=5

  • gwolf
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.18

本当に甘い親ですね。 ネットゲームをする事に関しては反対はしませんが、中学生には過ぎた状況ですね。 自分で稼いでないのに・・・ ネットゲームには当然課金サービスがあります。それはどうしてるのですか? kotoby2003の意見には反対です。 自分で稼ぐようになってから、自分のお金でしてください。 PASSなどは付けてPCを起動出来ないようにして、プロバイダー契約でアダルトサイトのブロック等の処置して下さい。 ネットカフェは中学生では親の承諾無しには契約できませんので、承諾しないで下さい。 ゲームなら家庭用ゲーム機もありますから、そちらにするべきと考えます。 インターネットは便利ですが、色々な危険もあります(金銭関係だけでなく)、両親の目の届かないとこではさせるべきではありません。

  • goo_4649
  • ベストアンサー率37% (219/588)
回答No.17

起動させないようにするにはOS起動の時点でログインパスワードを設定すればいいのです。 コントロールパネル→アカウントの設定でできます。 XPだとセーフモードで起動→解除できますがvistaか7だとセーフモードでもできません。 まぁ家で出来なくしたとしても今はネットカフェがありますからね、中学生だし今度そっちに入り浸ることになるかも。

noname#156725
noname#156725
回答No.16

> 時間にして8~9時間だと思います。 それは?病気です。 お医者さんに相談される事をお勧めします。 下手に対処されると?周囲の方に危害を加える場合が有ります。 先頃、海の向こうのお隣の国では…近親者を殺害して放置した? 隣の部屋で、黙々とオンラインゲームを続け、親戚の方が連絡が 取れない?と警察に届け出て、発覚すると言う事件が有り、日本 のメディアでも報じられました。 その後、国内でも?オンラインゲームを無理に止めさせようとした 両親に切付けて、姉(合気道で反撃)にも?襲い掛り?掛け付けた 警察官に補導された中学生が新聞に掲載されてました。

noname#112563
noname#112563
回答No.15

私の家庭も共働きで子供(高校と中学生)に目が行き届かない面があります 私はPCにパスワードを使用し子供が使いたい時には許可制にしてます しかもゲームなど出来ない古いノートPCを使わせてます コンシューマー機(PSPやPS3)は休日にやらせる程度です しかも、PSPは私が持ってますしPS3のHDDも抜いて持ってます 約束を破った場合は処分する事に同意させてます 他に楽しみを見つけて部活などで汗を流してます オフゲーやオンゲーを否定する気は無いですし確かに楽しいですが、オンゲーは終わりが無いのが難点です・・ 韓国では未成年者の夜間のプレイを出来ない様にしたり、時間の経過と共に経験値やアイテムドロップの取得が出来ない様な法案が出来て早ければ6月以降実施される様です もうそこまでネトゲの先進国である韓国でも規制するほど問題になってます ちょっと親として対応が甘いと思います いますぐ行動すべきでは無いでしょうか

  • sharl
  • ベストアンサー率22% (169/760)
回答No.14

ネットゲームの最大の魅力(かつ、恐ろしい点)は「相手がいること」にあります。 お子さんはパソコンを相手に遊んでいるわけではありません。その向こうにいる、実在する人間と一緒に遊んでいるんです。 毎日のようにプレイしているとなれば、ゲーム内で知り合った友人知人が数多くいることでしょう。 ある日突然ゲームを辞めさせるという事は、その「多くの友人との連絡手段を無理矢理に断つ」ことであるという事だけは理解しておいてください。 いきなり連絡取れなくなると、相手も心配しますしね。 そういう問題もありますので、個人的には時間を短くさせる、という方向で話し合われるのがよいと思います。 本格的に依存症になり始めると大変なのも確かですからね。

noname#113317
noname#113317
回答No.13

私もネトゲ経験者ですが、8時間も没頭するのは普通に依存してますし廃人手前?の兆候(個人的見解) ネトゲで得る物は何も無く時間の無駄ですし虚しいだけです 私は高レベルのキャラが居る2つのゲームのアカウントを消しました 中学生なら現実の世界を大切にしないといけない年頃です それは血の通った人と人の関係だったり、勉学だったり。。 一度、お子様と顔を合わせて話をする そのゲームのアカウントを聞いて消す! PCにパスワード掛ける 最悪、ネット解約やPC自体を手放すのも有り それくらいしないとネトゲ依存から抜けれません 時には荒療治も必要かと。。

関連するQ&A