- ベストアンサー
勝手ながら同じ又は似ている条件で速度UPした方だけに質問です。
仕様<WIN XP デスクパワー :メモリ256(現在240) :1GHZ :フレッツADSL12M 収容所までの距離2.6k、伝損37d:MTU1454 RWIN65044 :常駐ソフト ノートン> ここから質問なんですが、ネットスピードに関しての質問は過去にしましたでも駄目です、直りません。 兎に角遅いんです。 昼夕はなんとか良い時2M位で走りますが、夜中になるとメチャダウン。前はそれでも夜中0.8M位行ってたんですが、この頃0.5Mあたりをうろちょろ、gooのスピードテストでひどい時は0.4M位しか走りません。 速度向上対策としては、ノイズスプリッタ、ノイズフィルター、フェライトコア等使用:ノイズ対策済みMJ及びLANケーブル、MJを短く(1m位)LANケーブルは長め(3m)、時々モデムの初期化、 IEでクッキー、ファイルの削除しょっちゅう、家電製品からモデムを離す、近所にISDN干渉無し保安器OK(NTTに問い合わせ済)、ガスメーターにも検知器付いていません。 速度向上のHPがあればくまなく読み自分に良いものは取り入れるようにしています、結局速度UPには繋がりませんが・・・。なんでそんなにスピードに拘るかと聞かれると辛いですが、スピード掲示板ってツワモノばっかりで、同じADSLなのになんでなんで?何故私のADSLはおそいん?と情けないのです。 どうかお願いです、同じような条件で速度UPされた方こんな私にヒントお与えください。[壁]ノ_・。) クスン
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
こんにちはー。回答ありがとうございます。m(__)m リンク速度は3.5M~4.0Mくらいあるんです。 oops!Mケーブル30cmですか?みじかぁい! LANは10mこれもすごおい!お家広いんでしょうねえ、うらまやし・・・・。 LANケーブルは真似できないけど、Mケーブルは試してみます。 >MTUを1448に RWINを50688 私PCリカバリ前に、上のRWINは何倍か覚えていませんが「MTUを1448」はどこかのサイトで読んでNettuneで実行したことがありました。 でもSpeedGuide.net TCP/IP Analyzerでもhttp://www.broadland.jp/でもその数値が反映されずやめちゃったんです。 また、トピ立てることがあるかと思います。 見つけたらまた、色々教えてくださいね。 (*^_^*)ありがとうございました。
補足
皆様色々なご意見ありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。 昼夜問わずリンク速度が4M近くあるという事はやはりISPの問題だなと思いました。 ISPにはその由の抗議文送ったところ、そういう意見が多いらしく7月1日からNTT間の回線工事行う、その間の回線太くなるのでもう少し待ってくれとの回答がありました。 でもADSLは引いてみなきゃ判らない水物、またISPとの相性もあると云われているそうです。(乗り換えも考慮) 伝送損失が大きい距離ですのでその工事がいかに反映されるか判らないのも不安です。 それでも解決しなかったら又質問立てますので、その時はm(__)m ヨロシクデス。謝謝。