- ベストアンサー
「Hib髄膜炎について」
「Hib髄膜炎について」 もうすぐ7ヶ月になる子供がいます。 予定日より1ヶ月早く生まれたので、本当ならもうすぐ6ヶ月です。 (体も小さめです) Hibを予約していてもうすぐ摂取できるようになるのですが、7ヶ月以降だと3回摂取でいいと聞きました。でも修正月齢だと6ヶ月なので、4回の方がいいのか悩んでいます。 どちらがいいのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
Hibだけでなく肺炎球菌ワクチンも接種なさるおつもりでしたら、できるだけ負担は軽い方がいいのではないでしょうか。 両方受けるとなると金銭的にもかなりの額になるはずです。 確かに命に関わる病気ですが感染する確率は非常に低いですよ。 私たち親の世代にはそんなワクチンはありませんでしたし、だからといって身近に「細菌性の髄膜炎になって・・・」という話も聞きません。 ウイルス性の髄膜炎はよく聞きます。(こちらは後遺症を残さず治ります) おたふく風邪などをこじらせて入院というのはよくある話です。 なのでとにかくあまり怖がらなくても大丈夫だと思います。 お子さんの体の負担を考えても接種回数は少ない方がいいのでは?
その他の回答 (1)
お礼ありがとうございました。 再度です。 HIBワクチンを受けるのは髄膜炎を恐れてのことではないのでしょうか? 細菌性の髄膜炎は命に関わりますし後遺症も残るので。 髄膜炎を予防する目的なら肺炎ワクチンも受けるべきです。 病院でこちらも受けたほうが良いと勧められませんでしたか? よく肺炎で亡くなる高齢者がいますが、老人がかかって命を落とすことが多いのです。 両方接種すればより安心です。 まあ、どちらも感染する確率は非常に少ないですが。 かからないとは言えません。
お礼
再度、ご回答いただき有難うございます。 肺炎ワクチンを調べたところ、肺炎になる方は高齢者が多いそうで、ワクチンは5年しかもたないということなので、今は接種しなくても良いかな、と思いました。 とりあえずHIBワクチンのみにしておきます。 ご親切に有難うございました。
お礼
ご回答いただき有難うございます。 あまり詳しく知らなかったのですが、今、肺炎球菌ワクチンを調べてみましたが、そっちのほうは受けないと思います。 受けなくてはいけないのはヒブワクチンの方なんですね。 無知ですみませんでした…。 やっぱり体の負担の事を考えると少ないほうがいいのかもしれませんね。 有難うございました。